新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2018年07月24日
平日の昼間は
熊谷では41度超えやった。京都も暑すぎ!37度超えは10日連続。いつまで続くのか?いずれは秋になるんだけど。
この暑さは日本だけじゃなくて世界的だとか。
やっぱり温暖化かなあ?
この暑さで仕事に行きたい私は休みをもらった(笑)まぁ、土日が仕事やしちょっと休憩。
平日に家にいると、朝からワイドショー三昧。朝に昼に、午後も。同じような話題ばかりで。まぁ、世間はこんなことが気になってるんだと思ったり。
災害の地域に、嵐の二宮くんが訪れてた。この前は、松潤が愛媛と広島を訪れてた。義援金を送ることも素晴らしいけど、芸能人が被災地を訪れることは、心のケアになるよね。子供はもちろん大人も、また頑張ろう!って思うだろう。この暑さで、体力的にかなり厳しいと思うけど、せめて、気持ちだけでも少しでも元気になればと思う。
斎藤工さんも訪れてた。
芸能人にもっともっと訪れて欲しいなあ。誰かが自分たちに寄り添って、思ってくれてるって思ってもらえたらいいなぁ。
あ、この暑さで日焼け止めクリームを塗りますよね。でも、それが環境汚染になるって聞いたことあります?これから日焼け止めクリームは、減っていくのかも?なんて思うけど、そうなると日焼け止めは、サプリメントでってことになる?
![](https://www22.a8.net/svt/bgt?aid=180713790229&wid=001&eno=01&mid=s00000016337002011000&mc=1)
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=2ZLBNI+3SCAB6+3I22+BZ0Z5)
![](https://www25.a8.net/svt/bgt?aid=180724940164&wid=001&eno=01&mid=s00000010998001056000&mc=1)
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=2ZLK98+2PN3ZM+2CV0+6AC5D)
![](https://www21.a8.net/svt/bgt?aid=180724939967&wid=001&eno=01&mid=s00000013186025007000&mc=1)
この暑さは日本だけじゃなくて世界的だとか。
やっぱり温暖化かなあ?
この暑さで仕事に行きたい私は休みをもらった(笑)まぁ、土日が仕事やしちょっと休憩。
平日に家にいると、朝からワイドショー三昧。朝に昼に、午後も。同じような話題ばかりで。まぁ、世間はこんなことが気になってるんだと思ったり。
災害の地域に、嵐の二宮くんが訪れてた。この前は、松潤が愛媛と広島を訪れてた。義援金を送ることも素晴らしいけど、芸能人が被災地を訪れることは、心のケアになるよね。子供はもちろん大人も、また頑張ろう!って思うだろう。この暑さで、体力的にかなり厳しいと思うけど、せめて、気持ちだけでも少しでも元気になればと思う。
斎藤工さんも訪れてた。
芸能人にもっともっと訪れて欲しいなあ。誰かが自分たちに寄り添って、思ってくれてるって思ってもらえたらいいなぁ。
あ、この暑さで日焼け止めクリームを塗りますよね。でも、それが環境汚染になるって聞いたことあります?これから日焼け止めクリームは、減っていくのかも?なんて思うけど、そうなると日焼け止めは、サプリメントでってことになる?
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=2ZLBNI+3SCAB6+3I22+BZ0Z5)
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=2ZLK98+2PN3ZM+2CV0+6AC5D)
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=2ZLK97+FZQ6R6+2TQS+44VV8X)
2018年07月23日
スマホが…
日本中が、世界中が暑い。
今日は、岐阜や名古屋で40度超えるかもとネットニュースでみた。
熱中症で亡くなってる方も多い。
昔?は、朝の涼しい時に〜しないと言われたり、思ったりしたけど、涼しい時間帯なんてない。
この暑さは、災害レベル。不要な外出はしないほうがいい。
こんな暑さでか?元々鈍臭いのか?
朝の通勤時間にスマホを落とした。
これまでも落としたことあるけど、無事できたのに、今回は、画面に亀裂が(T . T)
このスマホにして、2年2ヶ月。電池の減りは早くなってきたけど、まだまだ使うつもりやのに(T . T)
めちゃ見にくい。ただでさえ老眼て見えないのに。
でも、これで機種変更もなぁ。もうちょっと我慢して使ってみるか。
私のスマホを見た職場の人に、
「なかなかな感じですね。こんなに酷い割れ方したスマホ見たの初めてです」と言われ、かなりシャックではあるけど。
また、落としたら、完璧にアウトやな。
![](https://www27.a8.net/svt/bgt?aid=180723928868&wid=001&eno=01&mid=s00000001709022009000&mc=1)
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=2ZLJH4+ECS9V6+D6Q+3N1AJ5)
![](https://www23.a8.net/svt/bgt?aid=180723929112&wid=001&eno=01&mid=s00000003240005016000&mc=1)
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=2ZLJH5+1UOKJ6+P00+TV3PD)
![](https://www24.a8.net/svt/bgt?aid=180719884814&wid=001&eno=01&mid=s00000017450002005000&mc=1)
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=2ZLGCS+DGMV76+3QN8+BXQOH)
![](https://www29.a8.net/svt/bgt?aid=180723932371&wid=001&eno=01&mid=s00000016012001007000&mc=1)
今日は、岐阜や名古屋で40度超えるかもとネットニュースでみた。
熱中症で亡くなってる方も多い。
昔?は、朝の涼しい時に〜しないと言われたり、思ったりしたけど、涼しい時間帯なんてない。
この暑さは、災害レベル。不要な外出はしないほうがいい。
こんな暑さでか?元々鈍臭いのか?
朝の通勤時間にスマホを落とした。
これまでも落としたことあるけど、無事できたのに、今回は、画面に亀裂が(T . T)
このスマホにして、2年2ヶ月。電池の減りは早くなってきたけど、まだまだ使うつもりやのに(T . T)
めちゃ見にくい。ただでさえ老眼て見えないのに。
でも、これで機種変更もなぁ。もうちょっと我慢して使ってみるか。
私のスマホを見た職場の人に、
「なかなかな感じですね。こんなに酷い割れ方したスマホ見たの初めてです」と言われ、かなりシャックではあるけど。
また、落としたら、完璧にアウトやな。
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=2ZLJH4+ECS9V6+D6Q+3N1AJ5)
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=2ZLJH5+1UOKJ6+P00+TV3PD)
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=2ZLGCS+DGMV76+3QN8+BXQOH)
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=2ZLJH8+64VU7M+3FJS+5ZU29)
2018年07月22日
元旦那の両親
昨日の京都は、残念のながら?37.7の最高気温。連続してた38度超えがストップした。でも、体感はそんなに変わらず、暑い。
京都って、すごく〜な時、例えば、暑い日は、「あつっい、あつっい」寒いと「さむい、さむい」と続けて言う。
形容詞を2回続ける。近くに京都出身の方がいたら気にして聞いてみてください。
私は離婚し、その後元旦那は亡くなってますが、義両親とは今でも付き合いはあります。
元旦那、なかなかの人で、苦労しました。まぁ、向こうもお前には嫌な思いをいっぱいしたと言うと思うけど。
義両親とは、元旦那がなくなってからの方がうまくいってる。多分、元旦那が、義両親には私のことを悪くいい、私には義両親がこう言ってるとあることないことを言ってたんだと思う。元旦那の葬儀で話をしてお互いに思ってたことと違うと感じたのだろう、うちの子供のことで助けてもらったり、子供の節目では、挨拶や報告に行ったりしてる。
70歳を過ぎた今も、現役で仕事をしてる。頭が下がります。私は、出来るなら、仕事したくないと思うし、定年までで後はゆっくりしたいと思ってるのになぁ(笑)
昨日は義父に、三番目の就職の内定と長女が大阪きら来てたので、旦那さんと挨拶。義母の方が忙しくてなかなか会えない。
短い時間だったけど、義父の喜んだ顔が見えてよかった。
お盆には、日程調整し、みんなで晩御飯に行こうって話になった。
![](https://www28.a8.net/svt/bgt?aid=180719880652&wid=001&eno=01&mid=s00000011784006015000&mc=1)
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=2ZLGCO+AS6N76+2IXC+ZT81D)
![](https://www24.a8.net/svt/bgt?aid=180719879634&wid=001&eno=01&mid=s00000016847001007000&mc=1)
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=2ZLGCN+AHGUB6+3LZQ+5ZU29)
![](https://www20.a8.net/svt/bgt?aid=180719875183&wid=001&eno=01&mid=s00000018463001007000&mc=1)
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=2ZLGCJ+30YCHE+3YGM+5ZU29)
京都って、すごく〜な時、例えば、暑い日は、「あつっい、あつっい」寒いと「さむい、さむい」と続けて言う。
形容詞を2回続ける。近くに京都出身の方がいたら気にして聞いてみてください。
私は離婚し、その後元旦那は亡くなってますが、義両親とは今でも付き合いはあります。
元旦那、なかなかの人で、苦労しました。まぁ、向こうもお前には嫌な思いをいっぱいしたと言うと思うけど。
義両親とは、元旦那がなくなってからの方がうまくいってる。多分、元旦那が、義両親には私のことを悪くいい、私には義両親がこう言ってるとあることないことを言ってたんだと思う。元旦那の葬儀で話をしてお互いに思ってたことと違うと感じたのだろう、うちの子供のことで助けてもらったり、子供の節目では、挨拶や報告に行ったりしてる。
70歳を過ぎた今も、現役で仕事をしてる。頭が下がります。私は、出来るなら、仕事したくないと思うし、定年までで後はゆっくりしたいと思ってるのになぁ(笑)
昨日は義父に、三番目の就職の内定と長女が大阪きら来てたので、旦那さんと挨拶。義母の方が忙しくてなかなか会えない。
短い時間だったけど、義父の喜んだ顔が見えてよかった。
お盆には、日程調整し、みんなで晩御飯に行こうって話になった。
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=2ZLGCO+AS6N76+2IXC+ZT81D)
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=2ZLGCN+AHGUB6+3LZQ+5ZU29)
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=2ZLGCJ+30YCHE+3YGM+5ZU29)
2018年07月20日
祇園祭 後祭
なんと昨日の京都は、暑かった!
7月の観測史上最高の39.1度。テレビのニュースで京都が〜京都は〜と流れてた。職場で、「なんとなくやけど、昨日より暑い気がする」と話をしたかが、やはり暑かった。
この暑さの中、祇園祭の後祭に向けて山鉾が建てられてる。後祭は、10基。後祭は、2015年に復活した。前祭の1週間後になる。山鉾巡行は、17日のコースの逆になり、烏丸御池から河原町御池、河原町四条、烏丸四条となる。
もちろん22日.23日は宵々山、宵山となるが、後祭には屋台が出ない。地域の方々が普段から営業しているお店と地域なら貴重な物の展示等になる。
前祭とは違った趣である。
後祭には、大船鉾がある。後祭が復活した年、この大船鉾も100年ぶりに復活した。
みなさんご存知だと思うが、この山鉾には、クギは1本も使われてない。組立も職人じゃないと出来ない。
あんな大きな鉾がクギを使わないで建てられ、巡行する。素晴らしい。
24日は山鉾巡行があります。
ぜひ、みなさんお越しください。
![](https://www20.a8.net/svt/bgt?aid=180720886171&wid=001&eno=01&mid=s00000012647009008000&mc=1)
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2ZLH4M+2TT582+2PL2+1HMQ69)
![](https://www22.a8.net/svt/bgt?aid=180719880647&wid=001&eno=01&mid=s00000011784005014000&mc=1)
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2ZLGCO+AP7H6A+2IXC+TUO9T)
7月の観測史上最高の39.1度。テレビのニュースで京都が〜京都は〜と流れてた。職場で、「なんとなくやけど、昨日より暑い気がする」と話をしたかが、やはり暑かった。
この暑さの中、祇園祭の後祭に向けて山鉾が建てられてる。後祭は、10基。後祭は、2015年に復活した。前祭の1週間後になる。山鉾巡行は、17日のコースの逆になり、烏丸御池から河原町御池、河原町四条、烏丸四条となる。
もちろん22日.23日は宵々山、宵山となるが、後祭には屋台が出ない。地域の方々が普段から営業しているお店と地域なら貴重な物の展示等になる。
前祭とは違った趣である。
後祭には、大船鉾がある。後祭が復活した年、この大船鉾も100年ぶりに復活した。
みなさんご存知だと思うが、この山鉾には、クギは1本も使われてない。組立も職人じゃないと出来ない。
あんな大きな鉾がクギを使わないで建てられ、巡行する。素晴らしい。
24日は山鉾巡行があります。
ぜひ、みなさんお越しください。
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2ZLH4M+2TT582+2PL2+1HMQ69)
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2ZLGCO+AP7H6A+2IXC+TUO9T)
2018年07月19日
身内の不幸
京都は、連日の酷暑。38度を超える日も5日連続かなあ?違う6日目やわ。
また、7月の半ば。熱中症も各地ででてるようで、みなさん、水分補給は忘れずに。
今週の土曜、大阪に住む長女夫婦が下鴨神社の御手洗祭にやってくる。
お昼を一緒にするけど、何がいい?と尋ねたら、ラーメンとの事。じゃあ、家近くのラーメン屋にってなった。
意外に思われると思うけど、京都の人って、味の濃い物が好きなんです。京料理の薄味のものなんて、なかなか食べないてすよ。ラーメン街道って言われる通りもある。あと、京都の人は、パンが好き。パン屋さん、結構ありますよ。この話題は、また今度。
甥っ子の奥さんのお父様が亡くなったと連絡が昨日あって。今年の春ぐらいに膵臓ガンのステージ4とは聞いてたけど。
昨年の7月の連休に甥の結婚披露宴があり、初めてお会いした。温厚そうな感じで、ひとり娘を大事に大事に育てあげられたと感じた。
今年の1月には、子供が生まれたから、お父様は、孫の顔も見れた。
この時にあまりにも痩せてたので、病院に行ったほうがいいのでは?と話をし、すぐガンが見つかったらしい。膵臓ガンはわかりにくいとよく聞く。
甥っ子の奥さんは、一人っ子。残されたお母様のことも気になるだろう。しばらくは、ご実家でお母様のおそばに居てあげるのがいい。孫がいるだけで、気分も違うだろう。
お父様のご冥福をお祈りします。
甥っ子の奥さん、結婚して孫の顔も見せて、親孝行やと思う。
![](https://www29.a8.net/svt/bgt?aid=180719878466&wid=001&eno=01&mid=s00000010234002088000&mc=1)
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=2ZLGCM+7PG0OI+26YS+CFJ41)
![](https://www25.a8.net/svt/bgt?aid=180719878376&wid=001&eno=01&mid=s00000010234003011000&mc=1)
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2ZLGCM+67V08I+26YS+HXD0X)
![](https://www27.a8.net/svt/bgt?aid=180719876013&wid=001&eno=01&mid=s00000017127001011000&mc=1)
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=2ZLGCK+7QNN6+3O5I+60OXD)
また、7月の半ば。熱中症も各地ででてるようで、みなさん、水分補給は忘れずに。
今週の土曜、大阪に住む長女夫婦が下鴨神社の御手洗祭にやってくる。
お昼を一緒にするけど、何がいい?と尋ねたら、ラーメンとの事。じゃあ、家近くのラーメン屋にってなった。
意外に思われると思うけど、京都の人って、味の濃い物が好きなんです。京料理の薄味のものなんて、なかなか食べないてすよ。ラーメン街道って言われる通りもある。あと、京都の人は、パンが好き。パン屋さん、結構ありますよ。この話題は、また今度。
甥っ子の奥さんのお父様が亡くなったと連絡が昨日あって。今年の春ぐらいに膵臓ガンのステージ4とは聞いてたけど。
昨年の7月の連休に甥の結婚披露宴があり、初めてお会いした。温厚そうな感じで、ひとり娘を大事に大事に育てあげられたと感じた。
今年の1月には、子供が生まれたから、お父様は、孫の顔も見れた。
この時にあまりにも痩せてたので、病院に行ったほうがいいのでは?と話をし、すぐガンが見つかったらしい。膵臓ガンはわかりにくいとよく聞く。
甥っ子の奥さんは、一人っ子。残されたお母様のことも気になるだろう。しばらくは、ご実家でお母様のおそばに居てあげるのがいい。孫がいるだけで、気分も違うだろう。
お父様のご冥福をお祈りします。
甥っ子の奥さん、結婚して孫の顔も見せて、親孝行やと思う。
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=2ZLGCM+7PG0OI+26YS+CFJ41)
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2ZLGCM+67V08I+26YS+HXD0X)
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=2ZLGCK+7QNN6+3O5I+60OXD)
2018年07月18日
御手洗祭
この暑さは、いつまで続くのか、不安になる。私の体力はこの夏乗り越えられるのか?と思ってしまう。
京都の夏の風物詩。
下鴨神社の御手洗祭、足つけ神事は、毎年土用の丑の日の前後に行われる。
今年は、7/20から7/29
下鴨神社内と御手洗社前にある御手洗池に足を膝までしたしながらロウソクに献灯し、無病息災を祈願する。
御手洗池の湧き水は、真夏でも20度以下の冷水が湧き出し、真夏でもかなり冷たく感じる。
祭壇にロウソクをお供えし、池から上がったら、ご神水をいただきます。
ぜひ、食べていただきたい「みたらし団子」
下鴨神社近くにある「賀茂御みたらし茶屋」のみたらし団子は絶品です。
屋台も多く出てるので、楽しいと思います。
頑張って、夏を乗り切りましょう。
![](https://www20.a8.net/svt/bgt?aid=180718855448&wid=001&eno=01&mid=s00000013849001008000&mc=1)
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=2ZLFK7+7EQ7SI+2YUY+601S1)
![](https://www25.a8.net/svt/bgt?aid=180704673149&wid=001&eno=01&mid=s00000014007001025000&mc=1)
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2ZL4M9+2GPLWY+302U+63OY9)
![](https://www22.a8.net/svt/bgt?aid=180624537873&wid=001&eno=01&mid=s00000018799001006000&mc=1)
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=2ZJES9+EFRFW2+411Y+5ZMCH)
京都の夏の風物詩。
下鴨神社の御手洗祭、足つけ神事は、毎年土用の丑の日の前後に行われる。
今年は、7/20から7/29
下鴨神社内と御手洗社前にある御手洗池に足を膝までしたしながらロウソクに献灯し、無病息災を祈願する。
御手洗池の湧き水は、真夏でも20度以下の冷水が湧き出し、真夏でもかなり冷たく感じる。
祭壇にロウソクをお供えし、池から上がったら、ご神水をいただきます。
ぜひ、食べていただきたい「みたらし団子」
下鴨神社近くにある「賀茂御みたらし茶屋」のみたらし団子は絶品です。
屋台も多く出てるので、楽しいと思います。
頑張って、夏を乗り切りましょう。
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=2ZLFK7+7EQ7SI+2YUY+601S1)
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2ZL4M9+2GPLWY+302U+63OY9)
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=2ZJES9+EFRFW2+411Y+5ZMCH)
2018年07月17日
祇園祭 鉾巡行
ここ3日間、38度以上ある京都。今日も38度以上になるらしいけど、祇園祭のメイン、鉾巡行が9時から始まる。
9時に 市長による「くじ改め」が行われ、9時20分長刀鉾の稚児が「注連縄切り」を行い、巡行していく。
長刀鉾、蟷螂山、霰天神山、油天神山函谷鉾、孟宗山、綾傘鉾、白楽天山鶏鉾、太子山、伯牙山、芦刈山、月鉾、山伏山、四条傘鉾、占出山、菊水鉾、保昌山、郭巨山、木賊山、放下鉾、岩戸山、船鉾の順。
最後の「船鉾」は、くじ取らずで毎年最後である。
見所は、交差点で行う「辻廻し」である。
四条河原町、河原町御池などで行われてる。
観覧席もあるけど、この暑さでは、倒れる人も多いのではと思う。
18時からは、神幸祭神輿渡御がある。
八阪神社の神様をのせた3基の神輿が四条寺町の御旅所へ向かい、24日の還幸祭まで鎮座する。
今日は、通行止めがあるので、時間帯に注意が必要である。
観覧の方、水分補給は忘れずに、早め早めの対処お願いします。
![](https://www21.a8.net/svt/bgt?aid=180709744637&wid=001&eno=01&mid=s00000013218003017000&mc=1)
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=2ZL8J4+AJ954I+2TZO+HYNBL)
![](https://www27.a8.net/svt/bgt?aid=180715815131&wid=001&eno=01&mid=s00000014445002005000&mc=1)
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2ZLD7R+25ZT0Y+33GI+BXQOH)
![](https://www24.a8.net/svt/bgt?aid=180708723232&wid=001&eno=01&mid=s00000019017001009000&mc=1)
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2ZL7QR+3U4L4I+42QI+609HT)
9時に 市長による「くじ改め」が行われ、9時20分長刀鉾の稚児が「注連縄切り」を行い、巡行していく。
長刀鉾、蟷螂山、霰天神山、油天神山函谷鉾、孟宗山、綾傘鉾、白楽天山鶏鉾、太子山、伯牙山、芦刈山、月鉾、山伏山、四条傘鉾、占出山、菊水鉾、保昌山、郭巨山、木賊山、放下鉾、岩戸山、船鉾の順。
最後の「船鉾」は、くじ取らずで毎年最後である。
見所は、交差点で行う「辻廻し」である。
四条河原町、河原町御池などで行われてる。
観覧席もあるけど、この暑さでは、倒れる人も多いのではと思う。
18時からは、神幸祭神輿渡御がある。
八阪神社の神様をのせた3基の神輿が四条寺町の御旅所へ向かい、24日の還幸祭まで鎮座する。
今日は、通行止めがあるので、時間帯に注意が必要である。
観覧の方、水分補給は忘れずに、早め早めの対処お願いします。
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=2ZL8J4+AJ954I+2TZO+HYNBL)
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2ZLD7R+25ZT0Y+33GI+BXQOH)
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2ZL7QR+3U4L4I+42QI+609HT)
2018年07月16日
海の日
海の日の祝日。
連日の酷暑。京都は、今日も38度を超えて暑くなるみたい。
この暑さの中、祇園祭は前祭。16日は、宵山。夕方18時〜23時まで四条通りは歩行者天国になるんです。
昨日の宵々山は、多くの人が行ってたみたい。浴衣姿の女性を多く家の近くでも見かけた。
祝日なので、朝からワイドショー三昧。たった今聞いた情報。35度以上の日は、猛暑日と言う。この言葉と言うようにらなったのは、2007年4月からだそうだ。「ビビット」からです(笑)
ワイドショーを見てたら、これが今の世間の興味あることなのかな?とおもったり。
被災地域、ボランティア、熱中症。
広島にいる知り合いが、道1本違うだけで、天国と地獄ほど違うと言ってた。個人的には物資を送りたいと思っても今は迷惑にらしかならない。出来る時に出来ることを、一人一人が考えて行動しないと。
普段から心がけてることは、被災した地域の商品を買うこと。経済が活性化したら、人も生きがいが出来たり、被災地域に戻ってくる人もいるかな?と思ってる。
長い永く、心を寄り添って。
あ、また髪伸ばします。かなり短くなったんで、時間はかかるけど、またドネーション出来るように腰まで。
綺麗な髪で伸ばしたい。
![](https://www23.a8.net/svt/bgt?aid=180715818046&wid=001&eno=01&mid=s00000012944007043000&mc=1)
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=2ZLD7U+RDYLU+2RVK+15XK4X)
![](https://www27.a8.net/svt/bgt?aid=180715817972&wid=001&eno=01&mid=s00000001344003081000&mc=1)
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=2ZLD7T+G2PCS2+ADC+ICD5D)
![](https://www22.a8.net/svt/bgt?aid=180713790251&wid=001&eno=01&mid=s00000009430010010000&mc=1)
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2ZLBNI+45FTMA+20RG+1NLHNL)
![](https://www25.a8.net/svt/bgt?aid=180613382929&wid=001&eno=01&mid=s00000012647012004000&mc=1)
連日の酷暑。京都は、今日も38度を超えて暑くなるみたい。
この暑さの中、祇園祭は前祭。16日は、宵山。夕方18時〜23時まで四条通りは歩行者天国になるんです。
昨日の宵々山は、多くの人が行ってたみたい。浴衣姿の女性を多く家の近くでも見かけた。
祝日なので、朝からワイドショー三昧。たった今聞いた情報。35度以上の日は、猛暑日と言う。この言葉と言うようにらなったのは、2007年4月からだそうだ。「ビビット」からです(笑)
ワイドショーを見てたら、これが今の世間の興味あることなのかな?とおもったり。
被災地域、ボランティア、熱中症。
広島にいる知り合いが、道1本違うだけで、天国と地獄ほど違うと言ってた。個人的には物資を送りたいと思っても今は迷惑にらしかならない。出来る時に出来ることを、一人一人が考えて行動しないと。
普段から心がけてることは、被災した地域の商品を買うこと。経済が活性化したら、人も生きがいが出来たり、被災地域に戻ってくる人もいるかな?と思ってる。
長い永く、心を寄り添って。
あ、また髪伸ばします。かなり短くなったんで、時間はかかるけど、またドネーション出来るように腰まで。
綺麗な髪で伸ばしたい。
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=2ZLD7U+RDYLU+2RVK+15XK4X)
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=2ZLD7T+G2PCS2+ADC+ICD5D)
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2ZLBNI+45FTMA+20RG+1NLHNL)
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2ZJ66E+FD3PRM+2PL2+1ZGVGH)
2018年07月15日
久しぶりに同級生と
連日の猛暑。最高気温38度になるなんて、暑いすぎる。
日中は、町内の用事で行ったり来たり。
あ、日焼け止め塗るの忘れた!
朝、一度塗ったものの汗をかいたのでその都度ならないと思ってたのに( ; ; )やっぱり飲む日焼け止め、必要やわ。
![](https://www29.a8.net/svt/bgt?aid=180713790229&wid=001&eno=01&mid=s00000016337002011000&mc=1)
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=2ZLBNI+3SCAB6+3I22+BZ0Z5)
18時からは、兵庫に住んでる高校の同級生と3年ぶりに会った。場所は中間地点になる梅田。
彼女もこの夏にある同窓会のメンバー。今のとこは不参加だけど。
昨年、顔面神経痛から右側に少しマヒがある。久しぶりにみんなと会うのにこの顔では、ちょっとという理由。
彼女から不参加の連絡があり、理由を聞いて、二人で会う?と聞くと、会いたい!と言ってくれて、実現した。
ほんとは、先週会うのだったけど、大雨で1週間延期。
会ってみると、マスク姿の彼女。
最初は、目や口元が気になるけど、そんなにひどくはない。食事をしながら楽しい会話。次第に表情が以前と変わらないと思い
「喋ってたら、気にならないよ。出来たら同窓会おいでよ」
元々、顔は出そうかと思ってたと。あとひと月。少しでも症状が改善されたら、出席するからいつまでなら大丈夫?と言ってくれた。欠席の連絡が来てる仲の良い友達にも声掛けしてくれると。
人数変更、いつまでOKかお店に確認しとこ、減るんじゃなくて、増えるのだから、ちょっとはいいかな?と勝手に思ってるけど。
楽しかった〜。
年に1度ぐらい、仲の良かった友達数人で旅行に行きたいねって話にもなり、同窓会で話することに。
楽しみが増えたら、また、頑張れる️。
怠け者の私、みんなに会えるなら、ダイエット、美容頑張ろうと思う。
同窓会までひと月。
最後の追い込みかけなきゃ(笑)
![](https://www27.a8.net/svt/bgt?aid=180713787218&wid=001&eno=01&mid=s00000010998022018000&mc=1)
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=2ZLBNF+3LSINM+2CV0+3N37Z5)
![](https://www22.a8.net/svt/bgt?aid=180710756711&wid=001&eno=01&mid=s00000000600007011000&mc=1)
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=2ZL9B8+BRB7W2+4MO+15QP81)
![](https://www21.a8.net/svt/bgt?aid=180715817573&wid=001&eno=01&mid=s00000014471001054000&mc=1)
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2ZLD7T+9H5EEQ+33NQ+69WPT)
日中は、町内の用事で行ったり来たり。
あ、日焼け止め塗るの忘れた!
朝、一度塗ったものの汗をかいたのでその都度ならないと思ってたのに( ; ; )やっぱり飲む日焼け止め、必要やわ。
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=2ZLBNI+3SCAB6+3I22+BZ0Z5)
18時からは、兵庫に住んでる高校の同級生と3年ぶりに会った。場所は中間地点になる梅田。
彼女もこの夏にある同窓会のメンバー。今のとこは不参加だけど。
昨年、顔面神経痛から右側に少しマヒがある。久しぶりにみんなと会うのにこの顔では、ちょっとという理由。
彼女から不参加の連絡があり、理由を聞いて、二人で会う?と聞くと、会いたい!と言ってくれて、実現した。
ほんとは、先週会うのだったけど、大雨で1週間延期。
会ってみると、マスク姿の彼女。
最初は、目や口元が気になるけど、そんなにひどくはない。食事をしながら楽しい会話。次第に表情が以前と変わらないと思い
「喋ってたら、気にならないよ。出来たら同窓会おいでよ」
元々、顔は出そうかと思ってたと。あとひと月。少しでも症状が改善されたら、出席するからいつまでなら大丈夫?と言ってくれた。欠席の連絡が来てる仲の良い友達にも声掛けしてくれると。
人数変更、いつまでOKかお店に確認しとこ、減るんじゃなくて、増えるのだから、ちょっとはいいかな?と勝手に思ってるけど。
楽しかった〜。
年に1度ぐらい、仲の良かった友達数人で旅行に行きたいねって話にもなり、同窓会で話することに。
楽しみが増えたら、また、頑張れる️。
怠け者の私、みんなに会えるなら、ダイエット、美容頑張ろうと思う。
同窓会までひと月。
最後の追い込みかけなきゃ(笑)
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=2ZLBNF+3LSINM+2CV0+3N37Z5)
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=2ZL9B8+BRB7W2+4MO+15QP81)
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2ZLD7T+9H5EEQ+33NQ+69WPT)
2018年07月13日
献血&曳初(ひきぞ)め
毎日、猛暑。
今年の夏は、早く来て、毎日汗だくです。
昨日は、子供と一緒に献血。
前回は5月。もう少し早く行こうと言いながら、結局2ヶ月も経ってた。
今回も、成分献血。受付から1時間半ぐらいで終わった。最近の私、あまりいい食生活してないなと反省。
次回までには、もっとキレイな血になるようにしよう。
献血がトータル10回になったということで、記念品を頂いた。上品な感じのするガラスのお猪口。目指せ20回!
次は、何がもらえる?(笑)いやいや、違う!何の取り柄もない私のせめてもの世間への恩返し。生かさせてもらってる命だと思うから。出来る事での恩返し。
献血センターに、小林麻耶さんのサインがあった。精力的に献血ノイベントに参加したりということをよくブログで、読んでる。
誰かが笑顔になれるなら、ずっと続けていきたい。
献血センターを出たら、四条通りに車が走ってない!ん?と思うの烏丸通の方に、鉾。「曳初め」だった。本来の鉾の巡行は、男性だけが鉾を曳く。女性は数年前から、この曳初めにも参加できるようになった。浴衣姿の女性や小学生が参加してた。
この曳初め、13日もある。
車で行ってた私は、渋滞でしばらく身動き取れず。次回はこの時期は、外さなければと思った。
汗かきの私。
この時期、制汗剤は、必需品。年を取ると加齢臭も気になる。
ネットで見つけた商品。口コミでは、評価がいい。
![](https://www27.a8.net/svt/bgt?aid=180713786007&wid=001&eno=01&mid=s00000012647005014000&mc=1)
![](https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=2ZLBNE+4620I+2PL2+TUO9T)
![](https://www28.a8.net/svt/bgt?aid=180713786011&wid=001&eno=01&mid=s00000014071002007000&mc=1)
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=2ZLBNE+6JSFM+30KM+BY641)
![](https://www29.a8.net/svt/bgt?aid=180713785998&wid=001&eno=01&mid=s00000016135003011000&mc=1)
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=2ZLBND+GI6MIA+3GHY+HXD0X)
今年の夏は、早く来て、毎日汗だくです。
昨日は、子供と一緒に献血。
前回は5月。もう少し早く行こうと言いながら、結局2ヶ月も経ってた。
今回も、成分献血。受付から1時間半ぐらいで終わった。最近の私、あまりいい食生活してないなと反省。
次回までには、もっとキレイな血になるようにしよう。
献血がトータル10回になったということで、記念品を頂いた。上品な感じのするガラスのお猪口。目指せ20回!
次は、何がもらえる?(笑)いやいや、違う!何の取り柄もない私のせめてもの世間への恩返し。生かさせてもらってる命だと思うから。出来る事での恩返し。
献血センターに、小林麻耶さんのサインがあった。精力的に献血ノイベントに参加したりということをよくブログで、読んでる。
誰かが笑顔になれるなら、ずっと続けていきたい。
献血センターを出たら、四条通りに車が走ってない!ん?と思うの烏丸通の方に、鉾。「曳初め」だった。本来の鉾の巡行は、男性だけが鉾を曳く。女性は数年前から、この曳初めにも参加できるようになった。浴衣姿の女性や小学生が参加してた。
この曳初め、13日もある。
車で行ってた私は、渋滞でしばらく身動き取れず。次回はこの時期は、外さなければと思った。
汗かきの私。
この時期、制汗剤は、必需品。年を取ると加齢臭も気になる。
ネットで見つけた商品。口コミでは、評価がいい。
![](https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=2ZLBNE+4620I+2PL2+TUO9T)
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=2ZLBNE+6JSFM+30KM+BY641)
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=2ZLBND+GI6MIA+3GHY+HXD0X)