2017年11月30日
釣った魚は???
どうもー
カンタローで〜す!
釣った魚の料理って
どうしてます?
お母さんや奥さんとかお婆さん?
鯛などはウロコや骨が硬いし嫌!
とか言われません?
魚を捌けない場合はスーパーの
魚屋さんや料理店に持ち込むと
一匹数百円で捌いてくれる店も
あります。
いつも行くスーパーなどならサービ
スで捌いてくれる所もあるでしょう。
しかし、自分で釣った魚を自分で料理
するのもいいと思いませんか?
魚料理となると煮付けや塩焼き、
鍋、カルパッチョなど色々ありま
すが、味付け類は奥さんお母さん
お婆さん達に任せるとして、せめて
魚を捌く下ごしらえを自分でやると
家族に感謝されるのでは?
パパカッコイい〜!
とは、言われないでしょうが・・・
私、カンタローのブログタイトル
は、楽しい海釣り!
釣った魚はパパが斬る!
と、してます。
これはカンタローの釣りが釣って
完結では無く、釣った魚は捌いて
食べて完結!と思ってるのでこの
タイトルにしてます。
魚を捌くのに馴れてくると捌くのも
釣りの楽しみの一つになると思いま
すよ!
どうです?
ちょっとやってみる?
プロじゃないカンタローですが
少し参考になればと・・・
まず、
魚を捌くには包丁一本有れば
出来ますが、普通の万能包丁では
馴れてないと捌きにくいかなー
刃渡り15センチ〜18センチ位の
出刃包丁が有れば小魚から大型の
ブリまで対応出来るので初めてで
も扱いやすくていいかと思います。
そんな包丁無いぞー!
と、聞こえてきそうなので最初の
一本としてオススメ出刃包丁を!
リーズナブルで切れ味が良い最初
の一本は関孫六の金寿がいいかと
思います。
同じ位の価格で色々ある中でも
切れ味は間違いないかと!
ウロコ取りも安く売ってるので
用意しとくといいっすよ!
有る無しでは全然作業が変わる
のでお値段以上だと思います。
次回は魚の捌き方を詳しく書いて
みます。
カンタローでした!
カンタローで〜す!
釣った魚の料理って
どうしてます?
お母さんや奥さんとかお婆さん?
鯛などはウロコや骨が硬いし嫌!
とか言われません?
魚を捌けない場合はスーパーの
魚屋さんや料理店に持ち込むと
一匹数百円で捌いてくれる店も
あります。
いつも行くスーパーなどならサービ
スで捌いてくれる所もあるでしょう。
しかし、自分で釣った魚を自分で料理
するのもいいと思いませんか?
魚料理となると煮付けや塩焼き、
鍋、カルパッチョなど色々ありま
すが、味付け類は奥さんお母さん
お婆さん達に任せるとして、せめて
魚を捌く下ごしらえを自分でやると
家族に感謝されるのでは?
パパカッコイい〜!
とは、言われないでしょうが・・・
私、カンタローのブログタイトル
は、楽しい海釣り!
釣った魚はパパが斬る!
と、してます。
これはカンタローの釣りが釣って
完結では無く、釣った魚は捌いて
食べて完結!と思ってるのでこの
タイトルにしてます。
魚を捌くのに馴れてくると捌くのも
釣りの楽しみの一つになると思いま
すよ!
どうです?
ちょっとやってみる?
プロじゃないカンタローですが
少し参考になればと・・・
まず、
魚を捌くには包丁一本有れば
出来ますが、普通の万能包丁では
馴れてないと捌きにくいかなー
刃渡り15センチ〜18センチ位の
出刃包丁が有れば小魚から大型の
ブリまで対応出来るので初めてで
も扱いやすくていいかと思います。
そんな包丁無いぞー!
と、聞こえてきそうなので最初の
一本としてオススメ出刃包丁を!
リーズナブルで切れ味が良い最初
の一本は関孫六の金寿がいいかと
思います。
同じ位の価格で色々ある中でも
切れ味は間違いないかと!
ウロコ取りも安く売ってるので
用意しとくといいっすよ!
有る無しでは全然作業が変わる
のでお値段以上だと思います。
次回は魚の捌き方を詳しく書いて
みます。
カンタローでした!
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7022911
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック