2020年08月28日
何やら新種のホープかな?
極力、新品種を買わずに、自分ちで作出しようとマイペースにやってるメダカ屋です。
うちにとっては、新たな感じのメダカちゃんが出ました。
ヒカリ体型で、半透明鱗(オーロラ?)っていうのかな?
それでもって、黄色の柄が入ってます。
多分、あれとあれの子なんだろうけど、1匹しかいないからどうしたものか・・・(・・;)
とりあえず、白系と掛けてみようかな?
よく分からないけど(~_~;)
そう上手くはいかない難しさと、結果が出るまで何カ月も掛かるので、もどかしいです。
〈現在販売中のラインナップ〉
普通種
ブチ
ラメ
体外光(幹之)
ヒレ光
ヒカリ体型
ダルマ・半ダルマ
透明鱗
ミナミヌマエビ
ミジンコ(1000円以上お買い上げでサービス中)
※各種、色柄は様々です。
【薩摩のメダカ屋さん。】
場所 :鹿児島市・ローソン田上広木店近く
п@ :090ー8766ー8605(吉田)
メール :saikobakana@yahoo.co.jp
営業時間:9時〜16時(ほぼ毎日営業・不定休)
電話対応:7時半〜19時頃まで
2017年8月より開店。
雨ざらし、桜島の灰ざらしのビオトープで、品種や血統より体型を重視し、自家ブリードしています。
自宅の庭でひっそりとやってますので、道路からメダカ屋と分かりません。
お電話くだされば、詳しい場所をお教えします。
メールやブログ等、SNS上でのお問い合わせは、気付きにくいので、お急ぎの場合はお電話でお願いします。
西側で屋根もありませんので、なるべく、涼しい午前中か、曇りの日、雨の降っていない時のご来店をお勧めします。
お電話&ご来店お待ちしております♪
【インスタグラム】
https://www.instagram.com/satumanomedakayasan/
【YouTube】
https://www.youtube.com/channel/UCUsfqinLd7a-MMtS-RBcTag/videos?view_as=subscriber
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10154351
この記事へのトラックバック