アフィリエイト広告を利用しています
記事ランキング
リンク集

広告

posted by fanblog

2015年11月04日

…「コレは本当に」毎日言ってた!男性に嫌われるフレーズ3つ

人には口癖が1つや2つはあるものです。
自分では何気なく言っているフレーズでも、
相手は辟易……なんてことも。一緒にいる時間が長い恋人や配偶者なら、
なおさらですよね。

そんな、一見害はなさそうだけど、パートナーが敬遠している言葉を知るためにも、
男性に嫌われるフレーズ3つをお伝えします。
同じことを言うにしても少し言い方を変えれば、彼にソッポを向かれなくなるかもしれません。

■1:何で?

‟何で?”って別に悪いフレーズではないですが、
パートナーが何か言う度に、‟何で?”や‟どうして?”を連発していたら、
それにイチイチ答えなくてはいけない相手は疲れてしまいます。

“尋問されている”という印象を与えてしまうかもしれないので、
どうしても理由を聞きたい時以外は、連発しないようにしたいものです。
理由を聞くにしても、「●●だから●●したの?」など、
相手の答えを推測したりする形で尋ねて、
質問の仕方に工夫を凝らしてみてください。

■2:●●してくれた!?

特に、同棲カップルや夫婦の間で、
よく飛び出すフレーズではないでしょうか。
あなたは、パートナーが用事を済ませてくれたのかどうか、
確認のために何気なく「●●してくれた!?」と聞いているつもりでも、
この言い方にカチンとくる男性は多いようです。

このフレーズは、まるでパートナーが‟やって当たり前”な響きがあるので、
まずは、相手が用事を済ますのを見届けて、
「●●してくれたのね、ありがとう。助かったわ!」と褒めてあげましょう。

そうすれば、男は褒められたくて用事を手早く済ませるようになります。

どうしても急ぎの用事で、パートナーにしかできないことなら、
「急いでいるから、早目に●●してくれたら助かるんだけどな」と
やんわり口調でお願いしてみましょう。

■3:勝手にすれば

女が男に「勝手にすれば」と言う時、本当に‟勝手にすればいい”
などと思っていないことは、男も十分承知しています。
だからこそ、こう言われると、男は「勝手に何もできない」
心境に陥ってしまうわけです。

あまのじゃくな言い方をされるよりは、男は、
ストレートに気持ちを告げられた方がスッキリするので、
嫌味ナシに、気持ち良くスパッ!と言ってみてください。
男前なフレーズは、男だけのものではありません。女性もジャンジャン使っちゃいましょう!

ありがちだからこそ、連発NGなフレーズってあるんですね。
自分は言われても平気なフレーズでも、相手にとっては違うこともあるので、
パートナーの表情やボディランゲージからも察するよう、
気を配りたいものです。
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4368316
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
/

【即納】リトルサイエンティスト ベータレイヤー エマルジョン 200ml

価格:2,430円

感想(16件)

カテゴリアーカイブ
   女性の血液型別 攻略法
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。