アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog
プロフィール

さぶろう
ブログは初めてです。1年前、40過ぎてサラリーマンをリストラ。転職活動も上手くいかず、思い切ってガテンな世界にチャレンジしました。ガードマンや内装工事、訓練学校を経て、現在電気工事職人となった、これまでの経験を振り返りながら工事人のものづくりをご紹介できればいいなぁと思います。
リンク集

広告

posted by fanblog
2012年04月12日
訓練学校へ行こう!その4
去年の4月、訓練学校生となり半年間の学生生活が始まった。
電気工事士を目指すのだが、これまで無縁の世界。

学校で指定の教科書を購入して、先読みするも計算的な部分
は、(。・∀・)y─ムムな感じ・・

第二種電気工事士の試験は、筆記試験と実技試験がある。
筆記試験は、およそ7割を正解すると合格になる。
筆記試験の合格者は、実技試験があり、実技については、
あらかじめ出題される13課題が発表されて、その中から
1問が実際の試験に出題される。

ネットで親切な方が応援サイトを開設していて、まず、勉強方法
について色々調べてみた。

電気工事士を応援するサイト↓
http://www.denki21.com/

実技試験課題の13問は、単線図で発表されているのですが、
実際に作業をする際は、これを複線図に書き起こして作業する
必要がある。

こちらのサイトでは、この13問の複線図を無料で公開していて
作業の注意点など親切に教えてくれます。

ちょっと、URLは忘れましたが短期間で資格を取られた方が、
ボイスレコーダーで記憶することを録音して何度も聞くのが良い
というアドバイスを目にしてICボイスレコーダも購入しました。

私の場合、記憶の中でもっとも効果が出たのは、通学電車で
問題集をひたすら読むことでした。

片道2時間もあったので、その時間はもったいないし、また、
出発が早朝だったせいか朝のほうが集中できるし、満員電車
は不思議と本に集中できました。

たまに集中しすぎて降りる駅を乗越したことも何度かありました(;^ω^A

その時の愛読書が「ナツメ社の第二種電気工事士 筆記試験らくらく要点
暗記&一問一答」でした。試験に必要な問題がギュッと凝縮されていて
サイズが電車で読むのにバッチリでした。

この本のお陰で筆記試験が受かったといっても過言じゃない本です。

第二種電気工事士 筆記試験らくらく要点暗記&一問一答

新品価格
¥1,365から
(2012/4/12 22:58時点)





Posted by さぶろう at 22:57 | 電気 | この記事のURL
この記事のURL

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。