アフィリエイト広告を利用しています
新メディア作りました【VANLIFE車に定住するライフスタイルとは?】↓
http://vanlifelove.com
にほんブログ村「走り屋部門一位」のブログ
プロフィール
RYUTA WAKABAYASHIさんの画像
RYUTA WAKABAYASHI
Carlike Freelighter! アルバイト経験は20社以上、社員経験なし、中卒、ニート。 だけど、独立して投資や車などの事業に取り組んでます。 フリーの方が時間もあるし、知識=お金になるので仕事が楽しい! これからの人生が楽しみ! 人生を冒険のように歩んでゆく。
プロフィール
にほんブログ村 車ブログ 走り屋(車)へ
記事はこちらからどうぞ
カテゴリー別
最新記事
(12/06)ホンダトゥデイJW3の回転数どこまで回る?カーMV作ってみました!
(08/18)熱い!
(06/24)免許更新、ホンダトゥデイ2ヶ月ぶりにエンジン始動しました!
(05/23)車中飯、車中泊、車中ワークでVANLIFE。地方創生へ向けて
(04/19)東南アジアで盗難されました
(04/02)東南アジアへバンコク、ラオス、カンボジア、ベトナム放浪してみよう
(02/08)ホンダトゥデイ 3 エンジンプラグ ビートサス流用しました!【整備動画あり】
(01/27)VANLIFEを3月から開始します!『YouTubeに投稿予定です!』
(12/24)平湯温泉上り『夜中ドライブ』ホンダトゥデイJW3で雪道走行にトライ!
(11/15)クラウドファンディング「京都に好きなことをしたい人が集まるコミュニティ作ります」
(10/12)バンコク一人旅してTAXI改造車?ロードスター深リムを発見した!
(09/25)スタバのプレスサービスが最高に豆食ってる見たいだった
(08/22)ホンダトゥデイハミングJW3を0円でストレートマフラーに
(07/21)平湯温泉は真夏でも30度以下、夜は18度!夏休み最高!
(06/08)フリーランスになったわけ
(04/25)ホンダトゥデイハミングJW3で車中泊旅に出ます!
(03/18)トゥデイに春が来た!
(02/12)新ブログ!バンライフイノベーションとは?
(02/06)「近江八幡休暇村」中級コース紹介
(02/05)バンライフ「VanLife」時間と場所を選ばない…!?

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年02月03日

仮ナンバーと自賠責の取り方!「メルカリで車を買う」






お久しぶりです。
自称Ryutaレーシングです!




今回はですね!えーと、昨日のブログにて、トゥデイを購入したのですが、自走取引を行う際は、仮ナンバーを取得することになります。

自分の購入したトゥデイは、車検が切れていて、抹消済みですので、オンボロ車のようです…
だけど、エンジンはムッチャかかり良いそうです!!




そして! 旧車を感じるキャブ車で、しかも4MTの車重650kg! 
E07Aエンジンです!
話がそれましたが…仮ナンバーの取得についてお話をして行きます!










仮ナンバー取得の仕方









今回は、メルカリやヤフオクで車を購入した人向けに書いて行きます!
車が車検切れの場合に自走取引を行う場合は、仮ナンバーが必要となります!



自走取引は、買った人の元へ行き、乗って帰ってくる手法です笑
なんといっても車をすぐに体験できるのが醍醐味!!


            ↓仮ナンバーです!!
IMG_8603.JPG















仮ナンバーを借りる際に必要なもの!








1,購入した車の「車検証、抹消登録証明書、登録事項等証明書」などの車両が確認できるもの。「コピー可

2,自賠責保険「1ヶ月でも可、6000円ぐらい」

3,申請費用「750円」

4,印鑑「認印OK」

5,運転免許証



ー追記ー
自賠責保険取得は車検証などの車両が確認できる書類と、身分証明証、費用、で可能。






この5つがあれば、その場で仮ナンバー取得可能!
そして、仮ナンバーを借りるのは、最寄りの市役所で申請できます。
車を自走取引する当日か前日に仮ナンバーを取りに行こう!








あとは、車を引き取りに行く!







あとは、購入した取引先の人と、日時を相談して、仮ナンバーを持って、相手のところへ向かいましょう!
これでOKです!




わからないことやご不明点があれば、コメント頂ければすぐにお答えします!!
「夜中以外に限る」





ということで、僕もこの手順でトゥデイJW3を自走取引に行くのですが、楽しみです!
久しぶりのミッションなので、クラッチとか、ギアとか、興奮しますね!
それでは、また!!



よかったら、トゥデイのインプレ動画上げるので、チャンネル登録しておくことで風の如く見れます!笑
YouTubeへ




最後まで、ご朗読ありがとうございました。


続きを読む...
【このカテゴリーの最新記事】

2018年02月02日

ホンダトゥデイJW3購入!?E07Aキャブ4MT?














お久しぶりです!!
自称Ryutaレーシングです!!




ホンダの軽自動車テクノロジーが詰まったマシンを購入しました!
全高が低い、車高が低い、車高下げたらやばいかも…










今回はトゥデイを購入した件について!





購入したトゥデイは、JW3のキャブ車で、4MTです!
形式は、ハミングという名称で…



なんと、このトゥデイはキャブレターです!!






トゥデイJW3ハミングのスペック






↓トゥデイのスペックが詳しく載っています!!
トゥデイJW3の詳しいスペック



エンジン型式 E07A
最高出力 42ps(31kW)/6000rpm
最大トルク 5.4kg・m(53.0N・m)/5000rpm
種類 水冷直列3気筒SOHC12バルブ
総排気量 656cc

ボディサイズが全長3295mm×全幅1395mm×全高1330mm
車重650kg


内径×行程 66.0mm×64.0mm
圧縮比 9.8
過給機 なし
燃料供給装置 キャブレター式
燃料タンク容量 30リットル
使用燃料 無鉛レギュラーガソリン



ステアリング形式 パワーアシスト付きラック&ピニオン
サスペンション形式(前) マクファーソン式
サスペンション形式(後) 車軸式


ブレーキ形式(前) ディスク
ブレーキ形式(後) ドラム(リーディングトレーディング)
タイヤサイズ(前) 145/70R12 69S
タイヤサイズ(後) 145/70R12 69S


確認したところ、ハッチバックの旧規格軽の中で一番全高が低いことが判明。
これは車高を下げたら、地面に着地しそうです。笑





トゥデイはこんな感じです!






IMG_E9595.JPG


IMG_E9596.JPG








フロントとリアです。ほとんどフルノーマルのJW3で、旧車を感じるキャブレター搭載です!
しかも、エンジンはE07Aの4MTで、走行はとても楽しい仕様だと思われます!

楽しみだ!





IMG_E9597.JPG


IMG_E9598.JPG









走行距離は、25万km超えていますが、旧車が好きですし、キャブ車に触れてみたかったので、とても嬉しい
車検は無いので、取得することになりますが…  改造はその後で!!













感想








このトゥデイは、メルカリで35000円で購入しましたが、この金額で入手できてよかった!
とりあえず、書類を送ってもらって、仮ナンバーでの自走で運ぶつもりですが、問題なく走行できたらいいな



それでは、またトゥデイが到着したら、実際にインプレからして行きたいと思います!
よかったら、YouTubeにまたインプレ動画アップするので、チャンネル登録しておけば、すぐに見れます!笑
YouTubeへ





では、最後までご朗読ありがとうございました!!




続きを読む...

2018年01月08日

2018年度企画、VanLife「バンライフとは




今回の企画とは








「VanLife」について



「VanLife」とは…

IMG_3861.JPG





アメリカで話題になっていて、車で各地方を移動する。






「報酬はネットワーキングで稼ぐ」
というもの…!!
家は車。移動は車。寝るのも車。仕事も車。




車好きには、たまらないと思いませんか?
日々、知らない風景に出会い、各地の食事を頂き、冒険しながら生きる。
地方創生の役に立つことや、このような生き方もあるよ。
を伝えて行きたいです!







YouTubeに投稿してみます





ふと思ったのが、文字より




「もっと表現性のある伝え方ができないか?」
「もっと気持ちや思いを伝える方法はないか?」と考えたところ




文字よりも、動画であれば雰囲気なども提供できるような気がしたんです。
そして、シンプルにYouTubeへアップして見ました!




↓「Van LIFEのきっかけ」
YouTubeへ




チャンネル登録しておくことで、アップしたらすぐに見れます笑




具体的には「4月から企画開始を予定しています」




最後までご朗読ありがとうございました!!



続きを読む...

2018年01月06日

やりたいことがない人へ伝えたい







はじめまして!!


自称Ryutaレーシングです!



今回は「やりたいことがない」方へ向けて、お話しをして行きたいと思います、



僕は現在22歳ですが、18歳の頃はやりたいことが無くて悩んでいる時期がありました。



IMG_9439.JPG

「僕はよく車でドライブに行って、人生を考えていました。」




やりたいことがない人へ






仕事だけの日常を送っている社会人の方や、学生であれば「勉強をしている」時間が流れていくだけで




「何かしたいけど、好きなことやしたいことがない」と言う方

「好きなことで生きて行きたい」と言う方も中にはいるかもしれません。





したいことがない人は、なんでもいいので「何かをとことんやってみることが重要」です。


例えば「ナンパをとことんしてみるとか」「読書をしまくるとか」「ゲームをしまくるとか」

「グルメをしまくるとか」なんでもいいので「やりたいとふと思ったこと」



をとことん追求してみてください!





この何かに夢中になっている時間を作ることで


それが「好きなことややりたいこと」に繋がる可能性があります。




シンプルにまとめると






とりあえずやってみる。そして「失敗した場合は、後で修正していけば大丈夫」


何かに夢中になる時間はとても大切です。






そして、誰でもやれば「成し遂げることができます」。

賢いとか、賢くないではなく「行動力が大きく」影響します。





何もやらない方がリスクが多い、「夢中になった時間は、他の分野でも生かされます」


案外役に立つ時が来る。







簡単なことが大切





なので、今すぐに紙とペンを用意して「ふと思ったやりたいことリストを作成」してみよう!


100個ほどを書いてみよう!



これを行動の一歩としてみましょう!



そして、自分だけの自分史を作って見てください!




2018年01月03日

あけましておめでとうございます!







あけましておめでとうございます







どうも、自称Ryutaレーシングです!!




あけましておめでとうございます!2018年度がやってきました!




東京オリンピックまであと2年!






1月1日の「朝生」という番組を見ていて「日本人は幸せだけど憂鬱な人が多い」と言われていて




ふと思い出したことがありました。










なぜ?日本は憂鬱な国になってしまったのか?








「専門家の方とお話をした際に」




「国を動かしている政府が変わらなければ、国は変わりません」



政府の中に未だ、昔の成功体験を持った考えを持つ人物がおり「ゾンビ」これが飢えるまでは日本という国は変わらない可能性が高いと。




「政府→企業→人々」失われた日本の経済を変えるのはこれからの「若い人もしくは新しいコトを始める人」。





日本とアメリカでは「考え方が違う」。


みなさんの中にも感じた方がおられると思います。



日本は「出すぎたクイは打たれる」多様性のある変わった人が支持されにくい。

アメリカは「出すぎたクイは抜かれる」多様性のある変わった人が優遇されやすい。




アメリカの企業は発展しやすく、世の中を便利にモノやコト」発展させてきた。




ちなみに中国は「なんでもする国だから、技術革新のスピードが凄い」
世界時価総額ランキングTOP10に入る「アリババやテンセント」




もし、これを見ている若い人もしくは、新しいコトを創めようとしている人は「否定や常識」を気にせずに「やりたいコト、好きなコト」を自信を持って行なった方が良い。






日本は可能性に満ち溢れているよ。と

人生は一度しかない…のに「好きなこと、やらないと勿体ない」







人によって考え方は違うと思いますが、世の中を良くしたい気持ちは一緒だと思う。



IMG_3759.JPG






それでは、良いお年を。!



2017年12月26日

日々の生活で思うこと




拝啓2018年へ






もう少しで2017年は二度と来なくなります。



そして新しい2018年がやってきます。



これをふと思い僕は、悔いのない2018年を突き進み



一回限りの人生を思い切り楽しむことにします!




みなさんも一度きりの人生なので、思い切った行動をして共に歩んで行きましょう!



そして、楽しく笑ってずっと生きて行きましょう!


笑う。笑顔!


IMG_3911.JPG

2017年11月25日

「1%の人たちが操っている」仮想通貨に潜入してみた







お久しぶりです


自称Ryutaレーシングです!


IMG_4061.JPG





今年は、仮想通貨元年とも言われるほどに人気を誇っており、僕も今年の1月頃から仮想通貨でお金を運用していますが、とても自分の価値観が変わって世の中が楽しくなったのでご紹介していきます。



今回は「車という」項目からズレますが、仮想通貨の魅力と未来の可能性についてもご紹介



仮想通貨とは




仮想通貨の中でBTC「ビットコイン」が有名ですが、国の機関が作成している通貨ではなく、非中央集権と言われる発行主が存在しません。
他にも「イーサリアムやリップル、ビットコインキャッシュ」などのアルトコインと言われているあらゆる仮想通貨があります。


ビットコインは時価総額32兆円に12月到達。
時価総額21兆円の「トヨタ」の時価総額を抜いており、圧倒的な存在感を出している。


僕がビットコインの売買を始めた当初は、おおよそ1BTC=10万円ほどでしたが、現在11月25日は「1BTC=94万円」の価値になっていて、約4倍以上の価値になりました。
「追記 12月に220万円に到達」笑



当時に「10BTC=100万円」で購入していれば、現在「940」にて売ることができるので、約840万円の利益となっていました。


仮想通貨の魅力は「誰でも億り人になれた可能性がある」んです。




僕は仮想通貨に元々興味があったので、今年の1月頃から少しずつ購入して保管していました。


現在も、売らずにビットコインを保有していますが、100万円を超えると予測しています。
「追記 220万円になってしまいました」



なぜなら、まだビットコインを知っている方は多く居るのですが、実際に購入している方があまりにも少なくアメリカの機関投資家が参入すれば、自ずと参入者が増えてビットコインにお金が流れるので、まだ伸びしろがあると考えられるからです。




仮想通貨の取引を実際にやって見て思ったこと





僕は現在20代ですが、今まで投資には興味がなくてお金の運用はしたことがありませんでした。


仮想通貨を知ったのは、「フォーブス」という経済誌を読んでいて、「未来の通貨」という題名にすごく心に響いたのがキッカケです。



その後、ビットフライヤーという日本最大の仮想通貨取引所に登録して、ビットコインの購入をしました。



bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で




ここで、人によっては考えが分かれるシュチュエーションであるとも言えます。


「リスクを控えたい」という方と「未来の通貨みたいだし、保有しておいてみよう」という方


確かに、お金を運用するということは、増えることもあるし、減ることだとも言えます。


僕が、ある投資家さんに聞いた話は「とりあえず1万円でも良いから運用して見たらどうかな」という言葉


1万円だったら、投資しても別に借金する羽目にもならないし増えても、減っても別に悩まない。


僕は、1万円だけ運用してみようと思い、ビットコインを購入しました。


ビットフライヤーはWEBサイトから登録できて、免許証の写真を撮影をして送信するだけだったので、とても簡単だったような気がします。


そして、送られてくるハガキのパスワードを自分のアカウントに入力すれば、売買できるようになった覚えがあります。


おそらく、もっと現在は簡単になっているかも…





お金を運用すると自分ごとに金融を見るようになった






ビットコインを購入して自分に変化が起きたことは、日本の株価を見たり、円ドル相場を見たり、あの株価でよく見る「チャートを眺めている自分」がいることにビックリしました。


今まで、株価のチャートは賢い人が理解できるものだと思っていましたが、毎日観察して分析していると、自分の予測した動きが現れたりする条件が理解でき始めたんです。


ビットコインの値動きはニュースの影響があって、例えば「中国の仮想通貨取引所が閉鎖」というニュースが出回るだけで、ビットコインの価格が急下落したり、そのあとはすぐに持ち返したりする傾向があるんですよ、その下落した時に買い、高騰した時に売るという「売買を行えばコンスタントで利益を生み出すこと」ができました。



例えば、「下落時にレート30万円だとしてこの時に2BTC購入し、高騰時にレート60万円で売却」したとします。
単純に考えて、60万円の利益が出たことになります。


僕はこの短期トレードの仕組みを知らなかったので、少し後悔してますがこの時に売買を行っていた人は、すごく利益が出ていると思います。




この体験を間近にして、人って行動に移すことが出来ればなんでもできると思いました。



ちなみに、僕は中卒で学年の中でも最下位に近い人でした笑
こんな僕でもわかったんで、おそらく誰でも短期トレードをして今から少しお金を運用すれば、利益を生み出せるように思います。


なので、今回ご紹介させていただきました!笑




本当は秘密にしたいですが…
ビットコインのこれからの値動きを見るポイントは、Twitterで海外のビットコイン運用者の会話を確認することです。
凄くポイント。


中国のジハンウーと日本の落合陽一さんがおすすめ。
「中国でビットコインキャッシュを作った男と日本の天才科学者」


「メディアのニュースを見ていては絶対に売買や短期トレードは失敗します」


「なぜ、ニュースに流すのか」に着目すると面白いほど分析できるようになります。





ビットコインで売買に成功するには、たくさん持っている方と同じトレードを行えば、必ず利益が生まれます。



コーヒーでも飲みながらチャートを見る習慣を作れば、自ずと理解できるようになっていきます。






と、まああ、文章の多い記事となってしまいましたが、このブログに来てくれた方のエンターテインメントとなれば幸いです。笑






最後まで、ご朗読ありがとうございました!!
続きを読む...

2017年11月15日

「ひらゆの森」不思議な体験が…












お久しぶりです!









自称Ryutaレーシングです!








今回は「平湯温泉」の景色と天空のラピュタをご紹介











もし、スマホやパソコンでこのブログに来られた方は、ぜひこの景色をみて一服してみてはいかがですか?


自然は、自分自信と向き合うことができ、自分を見つめることができると言われております


運動をすると、自分の事よく考えたりしますよね?


人生についてや、自分がこれからしたいこと、そして新たな発見が見つかるかも




平湯温泉街の景色

IMG_3140.JPG








平湯温泉街の景色

IMG_3210.JPG






そして…






「ひらゆの森」にてウェイノのライブが開催








ウェイノとは、世界で活躍している南米のミュージシャンであり、とても心が穏やかになる曲が多くあります


昔の南米の方は、旅をして感じたことや思ったこと、風景を音楽にして、人に感動や希望を与えていて、その報酬として、通貨をもらったり、食べ物をもらったりして、生きていたそうです。




「ウェイノのライブを観戦」

IMG_3129.JPG





















どうでしたか? 穏やかな曲とテンションの高い曲が同時に組み合わせてあり、とても気持ちが穏やかになりませんか?




この後「ウェイノ」のCDを購入したら、サインをもらえたので、すごい嬉しかったです





次は「新穂高ロープウェイ」をご紹介







新穂高ロープウェイの景色「頑張って撮影しましたよ!」

IMG_3248.JPG







IMG_3261.JPG








IMG_3264.JPG







IMG_3273.JPG







頂上には「雪」がありました!

IMG_3305.JPG

















「アメリカの大高原を空中浮遊」みたいな、臨場感がすごい

IMG_3324.JPG








今日の感想






プログって文字が多いと、手間かなと感じ、画像をたくさん添付して行った方がいいのかなと思ってます。




岐阜県の平湯温泉や新穂高温泉は、森林浴と温泉浴ができて、とても心からゆったり出来る場所ですので、このプログを読んでくれている方は、ぜひ足を運んでみて下さいね



「天空のラピュタ」は「新穂高ロープウェイ」です!




最後にもう一度、自然は、地球からのご褒美とも言えるので、考え事や悩みがあったら山や海に出かけてみましょう。




きっと、解決策が見えてきます





最後までプログを読んでくださって本当にありがとうございました!

ー追記ー

2018年3月頃より「VanLIFE」の旅の風景をYouTubeに投稿してみることにしました。
立体感ある旅をお楽しみください!
YouTubeでチャンネル登録してみてください













2017年11月11日

第一回「日本旅一般費用公開」







どうも、お久しぶりです!
自称Ryutaレーシングです!



「日本旅」の費用をご紹介して行きます!




IMG_3306.JPG






期間は8月20日〜9月15日となり、少しずつ丁度よく感じる気温になり快適な旅となりました。
参考になるかどうかはわかりませんが、ご参考になればと思います。





○ガススタンド️8月度出費 「25040円」「ガソリン代含む」



8月21日 8529円
22日   1564円
23日   4978円
24日   1300円
25日   1097円
26日   1599円
27日   1028円
28日   1249円
29日   1183円
30日   1300円
31日 1213円




○ガススタンド️9月度出費 「28445円」「ガソリン代含む」


9月1日 4501円
2日 1464円
3日 1774円
4日 956円
5日 1252円
6日 1279円
7日 4961円
8日 776円
9日 1248円
10日 900円
11日 789円
12日 1117円
13日     1227円
14日 1064円
15日 5137円




○️第一回旅 「11197円」 「79.52ℓ」




🏎ガソリン警告灯 341.8
9/1 364.9にて給油 25.90ℓ  3633円



🏎ガソリン警告灯 369.1
9/7 404.5にて給油 27.83ℓ  3824円



🏎ガソリン警告灯 328.5
9/15 343.8 にて給油 25.79ℓ 3740円





合計金額「費用」







約1ヶ月の食費とガソリン代含めて52485円となりました。
一日一日欠かさずに記入するのは骨が折れる作業でしたが、改めて記録しておいてよかったと



最初は、どのくらいの費用がいるか想像がつかずにいたので、戸惑っていました。
移動方面は「滋賀、岐阜、富山、新潟、長野」などを巡り



ホテルや旅館に泊まる費用がある経済状態でないので
車中泊が基本となり大変な日常でしたが、新たな発見や閃きがあってとても良い経験になりました。






例えば、知らない土地に行った時の「嬉しさや達成感」が気持ちに現れて、故郷が恋しいということを感じなくなります。
人って、習慣が変わると苦痛だと言いますが、最初の1週間を過ぎた頃に、もう感じなくなります笑




来年は海外に行ってみようと思っているので、まだ少し不安な気持ちがあったりしますが、行動に移していきます!




そして、少しでも綺麗な景色や文化をお伝えできたらと思います。
海外の車の文化も気になります。


ベトナムに走り屋居るのかな?




最後まで、ご朗読ありがとうございました!



2017年11月08日

「金沢へ」 海を爆走できる?







お久しぶりです



自称Ryutaレーシングです!



今回は、金沢に足を運びましたので、金沢の景色をまとめて見ました



金沢の綺麗だと思ったところ





「金沢駅」

IMG_2838.JPG






「玉泉院丸庭園」

IMG_2881.JPG






「金沢城公園の景色」

IMG_2898.JPG






高くそびえ立ちすぎる「ホテル日航金沢」

IMG_2948.JPG






「玉泉院丸庭園パート2」笑

IMG_3013.JPG






「いしかわ四高記念公園」

IMG_3040.JPG





今日の感想





金沢に来たのは、生まれて初めてですが、こんなにも気持ちがほっとする場所だと思いませんでした。




「玉泉院丸庭園」に行って、日本庭園は本当に素晴らしいと感じました
日本の文化は素晴らしいとさらに感じた20代です



写真で見るのもいいのですが、実際に見に行くととても綺麗で、臨場感がとんでもないんです

もう臨場感に臨場感を合わせて、例えば本当にVRみたいな感覚です。笑



ぜひ、行って見てくださいね金沢へ( ^∀^)



京都に毎回行くのですが…
自分が思うに「京都=金沢」と感じるぐらいでした…


ー追記ー

2018年3月頃より「VanLIFE」の旅の風景をYouTubeに投稿してみることにしました。
立体感ある旅をお楽しみください!
YouTubeでチャンネル登録してみてください





最後までご朗読ありがとうございました!!

エンターテインメント
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。