アフィリエイト広告を利用しています
<< 2016年10月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
検索
ファン
プロフィール
リョウさんの画像
リョウ
プロフィール
最新コメント
カテゴリアーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2015年07月15日

【栃木】江戸末期、笠間で修行した「大塚啓三郎」が窯を築いた事に始まる。当初は水がめ・火鉢・壺などの日用品が主だったが、1927年より活動を開始した「濱田庄司」によって花器・茶器などの民芸品が製陶され、日本全国で知られる事となった。この陶器は、なんと呼ばれる?

image.jpg

解答は下にもあります。

問題1. 江戸末期、笠間で修行した「大塚啓三郎」が窯を築いた事に始まる。当初は水がめ・火鉢・壺などの日用品が主だったが、1927年より活動を開始した「濱田庄司」によって花器・茶器などの民芸品が製陶され、日本全国で知られる事となった。この陶器は、なんと呼ばれる?
解答&解説 wikipedia 益子焼

問題2. 約2万年前に男体山の噴火でできた堰止湖。日光山を開いたとされる「勝道上人」が発見したとされる湖である。これは何という湖?
解答&解説 wikipedia 中禅寺湖

問題3. 栃木県日光市馬返から、同市中禅寺湖畔間の国道120号の坂道の名称は?
解答&解説 wikipedia いろは坂

問題4. 男鹿川と鬼怒川が合流する渓谷にある温泉。開湯は江戸時代で会津街道の宿場町であり湯治場でもあった。ここから景勝地「龍王峡」へ続く遊歩道も整備されている。この温泉は、なんという?
解答&解説 wikipedia 川治温泉





解答1. 益子焼
解答2. 中禅寺湖
解答3. いろは坂
解答4. 川治温泉





海外実務用の観光地理問題はこちらへ。よろしくお願い申し上げます。
旅行業務取扱管理者海外地理クイズ
【このカテゴリーの最新記事】

2015年07月10日

【群馬】竹久夢二、徳富蘆花、夏目漱石、萩原朔太郎、野口雨情など人物から連想される群馬県の温泉は?

image.jpg


解答は下にもあります。

問題1. 竹久夢二、徳富蘆花、夏目漱石、萩原朔太郎、野口雨情など人物から連想される群馬県の温泉は?
解答&解説 wikipedia 伊香保温泉

問題2. 上毛三山といえば「赤城山」「妙義山」と、あとひとつは?
→解答&解説 wikipedia 榛名山

問題3. 群馬県吾妻郡嬬恋村にある公園。1783年の浅間山の噴火で流れ出た溶岩が風化した奇勝を見る事が出来る。ここは何という?
解答&解説 wikipedia 鬼押出し園

問題4. 群馬県沼田市にあるこの滝は、凝灰岩、花崗岩の川床上を流れる片品川の清流が、岩質の軟かい部分を浸蝕し、東洋のナイアガラとも呼ばれている。これは何という滝?
解答&解説 wikipedia 吹割の滝





解答1. 伊香保温泉
解答2. 榛名山
解答3. 鬼押出し園
解答4. 吹割の滝





海外実務用の観光地理問題はこちらへ。よろしくお願い申し上げます。
旅行業務取扱管理者海外地理クイズ

2015年07月07日

【福島】別名「天鏡湖」と呼ばれ、福島県会津若松市、郡山市、耶麻郡猪苗代町にまたがる湖「猪苗代湖」。日本国内で4番目に広い湖である。この湖はある国立公園に属しますが、それは何という国立公園?

image.jpg

解答は下にもあります。

問題1. 別名「天鏡湖」と呼ばれ、福島県会津若松市、郡山市、耶麻郡猪苗代町にまたがる湖「猪苗代湖」。日本国内で4番目に広い湖である。この湖はある国立公園に属しますが、それは何という国立公園?
解答&解説 wikipedia 磐梯朝日国立公園

問題2. 江戸時代の町並みが今に残る宿場。下野街道と呼ばれた会津と日光を結ぶ街道の両脇には、茅葺き屋根の民家がならぶ。ここは何という?
解答&解説 wikipedia 大内宿

問題3. 福島の木製の馬の郷土玩具。子育ての縁起物として知られる。何という?
解答&解説 wikipedia 三春駒

問題4. 江戸時代には会津藩の湯治場、そして会津若松の奥座敷として発展した温泉。鶴ヶ城の観光拠点でもある、この温泉は?
解答&解説 wikipedia 東山温泉





解答1. 磐梯朝日国立公園
解答2. 大内宿
解答3. 三春駒
解答4. 東山温泉





海外実務用の観光地理問題はこちらへ。よろしくお願い申し上げます。
旅行業務取扱管理者海外地理クイズ

2015年06月16日

【宮城】宮城県のある湾の内外にある大小260ほどの諸島。また、それら諸島と湾周囲を囲む丘陵も含めた地区のこと。日本三景の1つ。ここはなんという?

image.jpg

解答は下にもあります。

問題1. 宮城県のある湾の内外にある大小260ほどの諸島。また、それら諸島と湾周囲を囲む丘陵も含めた地区のこと。日本三景の1つ。ここはなんという?
解答&解説 wikipedia 松島

問題2. 旧仙台藩領に伝わる民謡で結婚式や新築祝いでは必ずといっていいほど唄われる格調高い唄。諸説あるが、伊達政宗の出陣の唄とも、戦勝の唄ともいわれる。これは何という民謡?
解答&解説 wikipedia さんさ時雨

問題3. 宮城県仙台市太白区を流れる「名取川」が秋保石の大地を侵食してできた奇岩が並ぶ峡谷、これはなんという?
解答&解説 wikipedia 磊々峡(らいらいきょう)

問題4. 宮城県柴田郡川崎町にある温泉。江戸時代は伊達家の湯治場。山本周五郎は小説「樅ノ木は残った」の一部をここで執筆したという。この温泉は?
解答&解説 wikipedia
青根温泉





解答1. 松島
解答2. さんさ時雨
解答3. 磊々峡(らいらいきょう)
解答4. 青根温泉





海外実務用の観光地理問題はこちらへ。よろしくお願い申し上げます。
旅行業務取扱管理者海外地理クイズ

2015年06月05日

【山形】860年、比叡山延暦寺の別院として慈攪大師「円仁」により創建。「山寺」とも呼ばれ東北を代表する霊場となっており、かの松尾芭蕉の俳句にも残る、この寺は何という?

image.jpg

解答は下にもあります。

問題1. 860年、比叡山延暦寺の別院として慈攪大師「円仁」により創建。「山寺」とも呼ばれ東北を代表する霊場となっており、かの松尾芭蕉の俳句にも残る、この寺は何という?
解答&解説 wikipedia 立石寺

問題2. NHKドラマ「おしん」の舞台となった事で有名な、山形県・尾花沢市の温泉。大正浪漫を思わせる様な温泉街も人気のこの温泉は?
解答&解説 wikipedia 銀山温泉

問題3. 艶やかな衣装と紅花をあしらった笠を手にした踊り手が舞を繰り広げる「山形花笠まつり」。この祭りは毎年何月に行われる?
解答&解説 8月

問題4. 山形県・秋田県にまたがり別名「出羽富士」と呼ばれるこの山は、なに山?
解答&解説 wikipedia





解答1. 立石寺
解答2. 銀山温泉
解答3. 8月
解答4. 鳥海山





海外実務用の観光地理問題はこちらへ。よろしくお願い申し上げます。
旅行業務取扱管理者海外地理クイズ

2015年05月26日

【岩手】岩手県・岩泉町にある鍾乳洞。洞窟はもちろん、洞窟内のコウモリ類も国の天然記念物に指定されている。「日本三大鍾乳洞」の一つのこの洞窟は、なんという?


image.jpg


解答は下にもあります。

問題1. 岩手県・岩泉町にある鍾乳洞。洞窟はもちろん、洞窟内のコウモリ類も国の天然記念物に指定されている。「日本三大鍾乳洞」の一つのこの洞窟は、なんという?
解答&解説 wikipedia 龍泉洞

問題2. 岩手県の伝統工芸品である漆器「秀衡塗」。これはなんと読む?
解答&解説 wikipedia 秀衡塗(ひでひらぬり)

問題3. 岩手県滝沢市と盛岡市において行われる無形民俗文化財である「チャグチャグ馬コ」。これは毎年何月に行われる?
解答&解説 wikipedia 6月

問題4. 岩手県・岩手郡雫石町にある温泉。鴬(うぐいす)が温泉に傷口を癒した伝説が残っている。温泉街には「けんじワールド」というアミューズメントもある。この温泉はなんという?
解答&解説 wikipedia 鶯宿温泉





解答1. 龍泉洞
解答2. 秀衡塗(ひでひらぬり)
解答3. 6月
解答4. 鶯宿温泉





海外実務用の観光地理問題はこちらへ。よろしくお願い申し上げます。
旅行業務取扱管理者海外地理クイズ

2015年05月08日

【秋田】秋田県・仙北市にあり、武家屋敷などが有名な「みちのくの小京都」といえばどこでしょう?

image.jpg

解答は下にもあります。

問題1. 秋田県・仙北市にあり、武家屋敷などが有名な「みちのくの小京都」といえばどこでしょう?
解答&解説 wikipedia  角館

問題2. 木製の桶に味噌仕立てのだし汁と魚介類や野菜を入れて、そこに焼いた石を入れて一気に加熱して煮る郷土料理。これは秋田県のどこの郷土料理?
解答&解説  男鹿半島

問題3. 湯瀬渓谷近くにあり、十和田湖や八幡平の観光拠点にもなる「湯瀬温泉」。この温泉は、秋田県の、なに市にある?
解答&解説 wikipedia  鹿角市

問題4. 秋田県にある湖で、かつて日本の湖沼面積では琵琶湖に次ぐ第2位であったが、大部分の水域が干拓によって陸地化されたことで知られる。この湖沼は?
解答&解説 wikipedia  八郎潟





解答1. 角館
解答2. 男鹿半島
解答3. 鹿角市
解答4. 八郎潟





海外実務用の観光地理問題はこちらへ。よろしくお願い申し上げます。
旅行業務取扱管理者海外地理クイズ 

2015年04月02日

【青森】青森県の下北半島ににあり、如来の首、五百羅漢、一ツ仏、親子岩、十三仏観音岩、天竜岩、蓮華岩、地蔵堂、極楽浜、などと名付けられた岩々の総称。これはなんという景勝地?

image.jpg

解答は下にもあります。

問題1. 青森県の下北半島ににあり、如来の首、五百羅漢、一ツ仏、親子岩、十三仏観音岩、天竜岩、蓮華岩、地蔵堂、極楽浜、などと名付けられた岩々の総称。これはなんという景勝地?
解答&解説 wikipedia 仏ヶ浦

問題2. 津軽の小京都と呼ばれる青森県の都市は、なんという都市?
解答&解説 wikipedia 弘前

問題3. 下北半島・むつ市にある大畑川沿いの温泉。大坂夏の陣で敗れた豊臣側の落武者が当地まで落ち延びてきた際に見つけたと言われている。この温泉は?
解答&解説 wikipedia 薬研温泉

問題4. 三沢空港(三沢飛行場)の空港コードは?
解答&解説 wikipedia MSJ





解答1. 仏ヶ浦
解答2. 弘前
解答3. 薬研温泉
解答4. MSJ





海外実務用の観光地理問題はこちらへ。よろしくお願い申し上げます。
旅行業務取扱管理者海外地理クイズ

2015年04月01日

【北海道】「石狩平野」のほぼ中心にあり、西側を「石狩川」が流れている北海道美唄(びばい)市。この市に位置する沼で国内で最北かつ最大の「マガン」の飛来・寄留する沼。「ヒシクイ」や「コハクチョウ」などの水鳥も飛来する。日本で13番目の「ラムサール条約」登録湿地である、この沼の名前は?

image.jpg

解答は下にもあります。

問題1. 「石狩平野」のほぼ中心にあり、西側を「石狩川」が流れている北海道美唄(びばい)市。この市に位置する沼で国内で最北かつ最大の「マガン」の飛来・寄留する沼。「ヒシクイ」や「コハクチョウ」などの水鳥も飛来する。日本で13番目の「ラムサール条約」登録湿地である、この沼の名前は?
解答&解説 wikipedia 宮島沼

問題2. 津軽海峡に挑む、「函館の奥座敷」と言われる温泉は、なに温泉?
解答&解説 wikipedia 湯の川温泉

問題3. 網走国定公園の一部であり、オホーツク海と濤沸湖の間の細長い形をしたところに形成され、約40種類の野花が原生する所。これはなんという所?
解答&解説 wikipedia 小清水原生花園

問題4. 新千歳空港の空港コードは?
解答&解説 wikipedia CTS





解答1. 宮島沼
解答2. 湯の川温泉
解答3. 小清水原生花園
解答4. CTS





海外実務用の観光地理問題はこちらへ。よろしくお願い申し上げます。
旅行業務取扱管理者海外地理クイズ

2015年03月31日

【京都】1895年に平安神宮が創建された事を祝って始まった比較的新しい祭り。毎年10月に行われるこの祭りは、なんという?

時代祭.jpg

解答は下にもあります。

問題1. 1895年に平安神宮が創建された事を祝って始まった比較的新しい祭り。毎年10月に行われるこの祭りは、なんという?
解答&解説 wikipedia 時代祭

問題2. 古代から奇勝・名勝として知られ、平安時代の百人一首の小式部内侍の歌にも登場。「日本三景」のひとつであり京都府宮津市にある細長い堆積地形の景勝地は、なんと呼ばれるか?
解答&解説 wikipedia 天橋立

問題3. 「鹿苑寺舎利殿」の通称は?
解答&解説 wikipedia 金閣寺

問題4. 通常は蕪の中でも京野菜の聖護院蕪を薄く切り作る漬物。京都の「三大漬物」の一つ。この漬物の名称は?
解答&解説 wikipedia 千枚漬け





解答1. 時代祭
解答2. 天橋立
解答3. 金閣寺
解答4. 千枚漬け





海外実務用の観光地理問題はこちらへ。よろしくお願い申し上げます。
旅行業務取扱管理者海外地理クイズ
海外実務用の観光地理問題は→こちらへ。よろしくお願い申し上げます。→旅行業務取扱管理者海外地理クイズ

旅に出たくなる地図 日本

最新記事
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。