2020年10月05日
毎日の買い出し。
こんにちは、ルドルフです。
私は今年から専業主婦になったのですが、
仕事をしているときより、大変だなぁと思うことがあります。
仕事に時間をとられていたから、
その残りの時間で家事をする…というような感じだったんですが、
家事だけ、ってなると、
その家事にどのくらいの時間をかけていいのか、
わからなくなってしまうんです。
例えば、洗面所の掃除とか、
こだわろうと思えば、1日だってできちゃう。
でも、それだと、他のことができなくなっちゃうので、
バランスを考えながらやなきゃいけない。
仕事とは違うところで頭を使うんですねー。
おかあさん、ありがとう。
毎日面倒だなぁと思うのが、食事の献立を考えること。
私はもともと料理が得意ではないので、
本当に面倒で面倒で。
子供も発達障害もちで食にもこだわり・偏りが多いので、
がんばって作っても、全然食べないときも結構あります。
それでまたげんなりしてしまい・・・。
子供が小さいときから、私は食材宅配サービスを使っています。
![371208.png](/rudolph3/file/371208-thumbnail2.png)
子供を連れて買い物に行き、重たい荷物を持ち、
子供の「抱っこー」に苦しめられなくて済む! そこがポイントでした。
![](https://www23.a8.net/svt/bgt?aid=201001380102&wid=001&eno=01&mid=s00000003050003005000&mc=1)
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=3BO5NO+1OQ8HE+NJ8+HW2Q9)
今でも、抱っこ魔な息子。
さらに発達障がい児特有のこだわりが小さい頃より顕著になり、
気になったものはどうしても触ってしまうし、
興味のあるものは手放せなくなり、諦めることが難しい状況です。
そんな息子を買い物に連れて行くのは、
息子にとっても、親にとってもかなりのストレスなんですよね。
だから、今でも食材宅配サービスにはかなり助けられています。
手抜き、と思う方もいるでしょう。
贅沢だ、と言う方もいるでしょう。
でも、ストレスが減るんです。
手抜きではなく効率化だと私は思っています。
障害と付き合っていくのは、今だけじゃなく、これから先もずっと。
だから、生活をうまくまわすためのツールはたくさんあったほうがいい。
それが今の我が家の考え方です。
では、また。
私は今年から専業主婦になったのですが、
仕事をしているときより、大変だなぁと思うことがあります。
仕事に時間をとられていたから、
その残りの時間で家事をする…というような感じだったんですが、
家事だけ、ってなると、
その家事にどのくらいの時間をかけていいのか、
わからなくなってしまうんです。
例えば、洗面所の掃除とか、
こだわろうと思えば、1日だってできちゃう。
でも、それだと、他のことができなくなっちゃうので、
バランスを考えながらやなきゃいけない。
仕事とは違うところで頭を使うんですねー。
おかあさん、ありがとう。
毎日面倒だなぁと思うのが、食事の献立を考えること。
私はもともと料理が得意ではないので、
本当に面倒で面倒で。
子供も発達障害もちで食にもこだわり・偏りが多いので、
がんばって作っても、全然食べないときも結構あります。
それでまたげんなりしてしまい・・・。
子供が小さいときから、私は食材宅配サービスを使っています。
![371208.png](/rudolph3/file/371208-thumbnail2.png)
子供を連れて買い物に行き、重たい荷物を持ち、
子供の「抱っこー」に苦しめられなくて済む! そこがポイントでした。
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=3BO5NO+1OQ8HE+NJ8+HW2Q9)
今でも、抱っこ魔な息子。
さらに発達障がい児特有のこだわりが小さい頃より顕著になり、
気になったものはどうしても触ってしまうし、
興味のあるものは手放せなくなり、諦めることが難しい状況です。
そんな息子を買い物に連れて行くのは、
息子にとっても、親にとってもかなりのストレスなんですよね。
だから、今でも食材宅配サービスにはかなり助けられています。
手抜き、と思う方もいるでしょう。
贅沢だ、と言う方もいるでしょう。
でも、ストレスが減るんです。
手抜きではなく効率化だと私は思っています。
障害と付き合っていくのは、今だけじゃなく、これから先もずっと。
だから、生活をうまくまわすためのツールはたくさんあったほうがいい。
それが今の我が家の考え方です。
では、また。
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10238190
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック