新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2017年02月16日
なんで刺身って高いの?
1: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/02/05(日) 07:04:16.71 ID:8uYjLzxF0
寿司もそうだけど、もっと安く出来るやろ
漁師って高給取り過ぎじゃね?
スーパーで1つ600円以上するとか高過ぎ
15キレ入って200円くらいにしろ
3: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/02/05(日) 07:05:44.03 ID:8uYjLzxF0
刺身が好きなんだけど高いから食べれないんや
4: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/02/05(日) 07:06:24.75 ID:pPyny6Ot0
高い方が儲かるんやから高く売ればええやん
資本主義なんやから好きな値段で売るやで
6: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/02/05(日) 07:06:55.08 ID:8uYjLzxF0
>>4
消費者側は安い方がええんや
5: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/02/05(日) 07:06:34.76 ID:8uYjLzxF0
寿司も一貫30円くらいにしろ
7: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/02/05(日) 07:07:32.29 ID:L40OnQI1d
スーパーの売り場に並ぶまでの人件費やぞ
11: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/02/05(日) 07:08:03.52 ID:8uYjLzxF0
>>7
知らんしそんなの
消費者側にとってはどうでも良い事だ
じゃあ人件費削れ
15: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/02/05(日) 07:08:48.55 ID:L40OnQI1d
>>11
卸市場に直接出向くんやで
20: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/02/05(日) 07:09:28.82 ID:8uYjLzxF0
>>15
だるいめんどい
32: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/02/05(日) 07:11:50.46 ID:DRWVyjqhd
>>15
卸市場行けばスーパーより鮮度ええのが7〜8割りで食えるよな
8: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/02/05(日) 07:07:36.56 ID:8uYjLzxF0
漁師の収入を今の3分の一くらいにすれば
魚の値段も3分の一になる
そうしろ
9: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/02/05(日) 07:07:48.47 ID:BzM53cPe0
日持ちしないから在庫として置いとけない
冷蔵して輸送するからコストかかる
12: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/02/05(日) 07:08:15.26 ID:EQXdODhI0
漁師は安く買い叩かれとる
仲買や小売りが儲けとる
13: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/02/05(日) 07:08:33.77 ID:haezDZcM0
無理して食わんでもええ
20: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/02/05(日) 07:09:28.82 ID:8uYjLzxF0
>>13
好きだから食べたいんや
日本酒と一緒にたしなむんや
16: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/02/05(日) 07:09:08.52 ID:W7OoSYhy0
自分で釣ればええやん
18: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/02/05(日) 07:09:20.42 ID:S2hCl8mRr
漁師が刺し身の値段決めてると思ってんのか
30: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/02/05(日) 07:11:12.00 ID:8uYjLzxF0
>>18
まあ誰でもええわ
とにかく安くしろ
19: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/02/05(日) 07:09:28.60 ID:qrvvjuMm0
漁師になったら採れたて食べれるで
26: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/02/05(日) 07:10:35.81 ID:8uYjLzxF0
>>19
クッソだるそうだからやだ
21: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/02/05(日) 07:09:49.81 ID:OsqgEIEb0
保存が効かないからじゃねぇの
25: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/02/05(日) 07:10:01.00 ID:2EUdEscxr
今は魚が取れなかったり高くなってるから刺身売れないと儲からないんやで
38: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/02/05(日) 07:12:31.30 ID:8uYjLzxF0
>>25
どうでも良い
知らん
27: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/02/05(日) 07:10:53.70 ID:TRqF69tj0
好きなら文句言うな
29: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/02/05(日) 07:11:11.50 ID:UnGkqgbg0
釣りを趣味にしてみ
42: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/02/05(日) 07:13:12.33 ID:8uYjLzxF0
>>29
だるい
31: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/02/05(日) 07:11:37.27 ID:eU49C/uhd
閉店頃の半額の買えよ
42: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/02/05(日) 07:13:12.33 ID:8uYjLzxF0
>>31
この時期は夜寒いから出たくないんや
昼間の暖かい時にスーパー行きたいんや
41: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/02/05(日) 07:12:47.99 ID:IV523BvCK
高いと思うんなら自分で海に釣りに行けばいいだろ
47: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/02/05(日) 07:14:20.72 ID:8uYjLzxF0
>>41
釣りする方が高く付くだろ
51: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/02/05(日) 07:15:12.61 ID:EYuPsWePa
>>47
その釣る行為をお前の代わりにやってきてくれてるんやから買うときにそれなりの対価を払え
60: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/02/05(日) 07:17:02.09 ID:8uYjLzxF0
>>51
嫌やお金ないし
63: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/02/05(日) 07:17:51.92 ID:EYuPsWePa
>>60
じゃあ対価払ってくれる人に売るだけやから
お前には売らんしどうぞご自由に
46: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/02/05(日) 07:14:08.42 ID:asxHNF9oa
安くしたら売り切れで買えなくなるだけやろ
55: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/02/05(日) 07:15:35.74 ID:8uYjLzxF0
>>46
開店と同時に奪い取るから大丈夫
48: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/02/05(日) 07:14:38.65 ID:NNAYm5aX0
自分で釣った魚はうまい
スーパーの魚はワタ抜いてないし血抜きしてるかもわからん鮮度もいまいちやろ
49: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/02/05(日) 07:14:50.28 ID:2RKR8HDMd
漁港の食堂で食ってるわ
たっぷり入った海鮮丼650円とかなのにうまんご
56: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/02/05(日) 07:16:15.55 ID:8uYjLzxF0
>>49
めっちゃ羨ましい
都心だと普通に1000円超えるしな
64: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/02/05(日) 07:17:58.86 ID:QhKvUi5O0
需要と供給や
65: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/02/05(日) 07:17:58.99 ID:8f6QUgxUr
自分で捌けばやすいで
71: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/02/05(日) 07:18:53.80 ID:P0bxoctc0
切ってあるやつじゃなくて柵で買えば少しは安いやん
79: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/02/05(日) 07:20:07.15 ID:8uYjLzxF0
>>71
切るのがめんどいやん
食うだけが良いんや
86: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/02/05(日) 07:21:02.10 ID:me+seCjfF
お前が収入を3倍にしたらいいんじゃねえの?
91: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/02/05(日) 07:22:09.79 ID:8uYjLzxF0
>>86
無理や
97: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/02/05(日) 07:23:37.16 ID:YNGISj79d
刺身に限らず海老ってなんであんな高いんだよ
海老料理で安いもの見たことないぞ
111: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/02/05(日) 07:28:08.24 ID:QhKvUi5O0
>>97
東南アジア行くとエビクッソ安いのにな
100: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/02/05(日) 07:24:18.10 ID:mGAgeDZY0
人の意見聞かないのにスレ立てる意味ある?
114: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/02/05(日) 07:30:01.40 ID:P+RfRHKo0
自分で釣って捌くのはダルいと言いつつ漁師や店員にはお前らの苦労は知らん安く売れとかガイジかな?
117: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/02/05(日) 07:32:59.91 ID:8uYjLzxF0
>>114
違うぞ
寿司もそうだけど、もっと安く出来るやろ
漁師って高給取り過ぎじゃね?
スーパーで1つ600円以上するとか高過ぎ
15キレ入って200円くらいにしろ
3: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/02/05(日) 07:05:44.03 ID:8uYjLzxF0
刺身が好きなんだけど高いから食べれないんや
4: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/02/05(日) 07:06:24.75 ID:pPyny6Ot0
高い方が儲かるんやから高く売ればええやん
資本主義なんやから好きな値段で売るやで
6: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/02/05(日) 07:06:55.08 ID:8uYjLzxF0
>>4
消費者側は安い方がええんや
5: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/02/05(日) 07:06:34.76 ID:8uYjLzxF0
寿司も一貫30円くらいにしろ
7: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/02/05(日) 07:07:32.29 ID:L40OnQI1d
スーパーの売り場に並ぶまでの人件費やぞ
11: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/02/05(日) 07:08:03.52 ID:8uYjLzxF0
>>7
知らんしそんなの
消費者側にとってはどうでも良い事だ
じゃあ人件費削れ
15: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/02/05(日) 07:08:48.55 ID:L40OnQI1d
>>11
卸市場に直接出向くんやで
20: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/02/05(日) 07:09:28.82 ID:8uYjLzxF0
>>15
だるいめんどい
32: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/02/05(日) 07:11:50.46 ID:DRWVyjqhd
>>15
卸市場行けばスーパーより鮮度ええのが7〜8割りで食えるよな
8: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/02/05(日) 07:07:36.56 ID:8uYjLzxF0
漁師の収入を今の3分の一くらいにすれば
魚の値段も3分の一になる
そうしろ
9: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/02/05(日) 07:07:48.47 ID:BzM53cPe0
日持ちしないから在庫として置いとけない
冷蔵して輸送するからコストかかる
12: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/02/05(日) 07:08:15.26 ID:EQXdODhI0
漁師は安く買い叩かれとる
仲買や小売りが儲けとる
13: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/02/05(日) 07:08:33.77 ID:haezDZcM0
無理して食わんでもええ
20: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/02/05(日) 07:09:28.82 ID:8uYjLzxF0
>>13
好きだから食べたいんや
日本酒と一緒にたしなむんや
16: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/02/05(日) 07:09:08.52 ID:W7OoSYhy0
自分で釣ればええやん
18: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/02/05(日) 07:09:20.42 ID:S2hCl8mRr
漁師が刺し身の値段決めてると思ってんのか
30: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/02/05(日) 07:11:12.00 ID:8uYjLzxF0
>>18
まあ誰でもええわ
とにかく安くしろ
19: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/02/05(日) 07:09:28.60 ID:qrvvjuMm0
漁師になったら採れたて食べれるで
26: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/02/05(日) 07:10:35.81 ID:8uYjLzxF0
>>19
クッソだるそうだからやだ
21: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/02/05(日) 07:09:49.81 ID:OsqgEIEb0
保存が効かないからじゃねぇの
25: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/02/05(日) 07:10:01.00 ID:2EUdEscxr
今は魚が取れなかったり高くなってるから刺身売れないと儲からないんやで
38: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/02/05(日) 07:12:31.30 ID:8uYjLzxF0
>>25
どうでも良い
知らん
27: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/02/05(日) 07:10:53.70 ID:TRqF69tj0
好きなら文句言うな
29: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/02/05(日) 07:11:11.50 ID:UnGkqgbg0
釣りを趣味にしてみ
42: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/02/05(日) 07:13:12.33 ID:8uYjLzxF0
>>29
だるい
31: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/02/05(日) 07:11:37.27 ID:eU49C/uhd
閉店頃の半額の買えよ
42: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/02/05(日) 07:13:12.33 ID:8uYjLzxF0
>>31
この時期は夜寒いから出たくないんや
昼間の暖かい時にスーパー行きたいんや
41: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/02/05(日) 07:12:47.99 ID:IV523BvCK
高いと思うんなら自分で海に釣りに行けばいいだろ
47: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/02/05(日) 07:14:20.72 ID:8uYjLzxF0
>>41
釣りする方が高く付くだろ
51: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/02/05(日) 07:15:12.61 ID:EYuPsWePa
>>47
その釣る行為をお前の代わりにやってきてくれてるんやから買うときにそれなりの対価を払え
60: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/02/05(日) 07:17:02.09 ID:8uYjLzxF0
>>51
嫌やお金ないし
63: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/02/05(日) 07:17:51.92 ID:EYuPsWePa
>>60
じゃあ対価払ってくれる人に売るだけやから
お前には売らんしどうぞご自由に
46: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/02/05(日) 07:14:08.42 ID:asxHNF9oa
安くしたら売り切れで買えなくなるだけやろ
55: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/02/05(日) 07:15:35.74 ID:8uYjLzxF0
>>46
開店と同時に奪い取るから大丈夫
48: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/02/05(日) 07:14:38.65 ID:NNAYm5aX0
自分で釣った魚はうまい
スーパーの魚はワタ抜いてないし血抜きしてるかもわからん鮮度もいまいちやろ
49: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/02/05(日) 07:14:50.28 ID:2RKR8HDMd
漁港の食堂で食ってるわ
たっぷり入った海鮮丼650円とかなのにうまんご
56: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/02/05(日) 07:16:15.55 ID:8uYjLzxF0
>>49
めっちゃ羨ましい
都心だと普通に1000円超えるしな
64: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/02/05(日) 07:17:58.86 ID:QhKvUi5O0
需要と供給や
65: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/02/05(日) 07:17:58.99 ID:8f6QUgxUr
自分で捌けばやすいで
71: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/02/05(日) 07:18:53.80 ID:P0bxoctc0
切ってあるやつじゃなくて柵で買えば少しは安いやん
79: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/02/05(日) 07:20:07.15 ID:8uYjLzxF0
>>71
切るのがめんどいやん
食うだけが良いんや
86: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/02/05(日) 07:21:02.10 ID:me+seCjfF
お前が収入を3倍にしたらいいんじゃねえの?
91: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/02/05(日) 07:22:09.79 ID:8uYjLzxF0
>>86
無理や
97: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/02/05(日) 07:23:37.16 ID:YNGISj79d
刺身に限らず海老ってなんであんな高いんだよ
海老料理で安いもの見たことないぞ
111: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/02/05(日) 07:28:08.24 ID:QhKvUi5O0
>>97
東南アジア行くとエビクッソ安いのにな
100: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/02/05(日) 07:24:18.10 ID:mGAgeDZY0
人の意見聞かないのにスレ立てる意味ある?
114: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/02/05(日) 07:30:01.40 ID:P+RfRHKo0
自分で釣って捌くのはダルいと言いつつ漁師や店員にはお前らの苦労は知らん安く売れとかガイジかな?
117: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/02/05(日) 07:32:59.91 ID:8uYjLzxF0
>>114
違うぞ
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
【画像】スーパーで買ったイセエビを水槽で飼うアクア板民さん現る!エサはスーパーで買ったクルマエビ!!!
815: pH7.74 2017/01/04(水) 17:37:48.60 ID:shY+bkXX
毎日レイアウトが勝手に変わっていく水槽
![a40ab62c-s.jpg](/rougono/file/a40ab62c-s-thumbnail2.jpg)
816: pH7.74 2017/01/04(水) 18:06:23.87 ID:mNyxdQEA
>>815
ロブ系がいるとバンバン変わるよね
821: pH7.74 2017/01/07(土) 01:22:18.23 ID:aPQa9lRx
砂入れて見たら生け簀っぽさがマシになった気がする
![98c0a707-s.jpg](/rougono/file/98c0a707-s-thumbnail2.jpg)
822: pH7.74 2017/01/07(土) 02:29:04.36 ID:X1Bznx05
>>821
これ伊勢海老?うまそう!伊勢海老買ってみたいわ。
よかったら水槽とか濾過のスペック教えて欲しい。
この海老、いくらぐらいするんだろう?
830: pH7.74 2017/01/08(日) 02:40:52.05 ID:sw5ka0XK
>>822
アクリル水槽900×450×450
エーハイム2075と海道達磨
伊勢海老4と姫セミエビ1と車海老3
ちっさい伊勢海老スーパーとかで見つけて買った
値段は2000円前後です
833: pH7.74 2017/01/08(日) 02:59:34.36 ID:K0X0homN
>>830
伊勢海老ってホワイトソックスより安いのか!
うちも海道達磨と2075しまってある。ヤッコとチョウ、メインだけどでかいロブスター飼育やってみたい。情報ありがとう。
831: pH7.74 2017/01/08(日) 02:43:24.73 ID:sw5ka0XK
あとトラウツボ1も入ってます
832: pH7.74 2017/01/08(日) 02:55:40.86 ID:/P2AnlP9
年末の築地は伊勢海老品薄だったなぁ
全然入荷なくて元旦に食べれなかったよ
千葉県産ですとか言って活場のセリに出してればキロ2万円くらい付いたかもね
834: pH7.74 2017/01/13(金) 14:51:15.98 ID:lO0xxQSE
5匹入れたのが全て食われたので
8匹追加
車海老は適度に砂を動かしてくれるからいいけど
逃げるって感覚がないのか食われやすいのが難点
まあ熱帯魚にしては値段が安いのでいいんだけどさ
![79f37572-s.jpg](/rougono/file/79f37572-s-thumbnail2.jpg)
835: pH7.74 2017/01/13(金) 16:59:39.18 ID:6gqHDEjN
>>834
2匹引っくり返ってるけど大丈夫なの?w
838: pH7.74 2017/01/14(土) 00:47:17.63 ID:MKuRMzw+
>>835
あかんと思うやろ?
こっから復活するんやでこいつらw
840: pH7.74 2017/01/14(土) 12:56:00.10 ID:uuUdXPdQ
>>838
まじかw
これはスーパーとかに売ってる食用の活車エビをドボンしてるのかな?
845: pH7.74 2017/01/14(土) 16:20:45.45 ID:MKuRMzw+
>>840
そのままドボン
水合わせとかしたことねえ
852: pH7.74 2017/01/14(土) 18:44:33.75 ID:uuUdXPdQ
>>845
へぇーおれ自身淡水ばかりで海水は無知なんだけど淡水のヌマエビは水質とかに敏感で弱いからそのイメージが強かったけど丈夫なんだね
853: pH7.74 2017/01/14(土) 19:56:22.26 ID:MKuRMzw+
>>852
淡水でビーシュリンプやヌマエビもやってたけど
水合わせとかしなかったよ
弱い弱いってよく言われるけど
あれは売り手側の保険みたいなものだと思ってる
837: pH7.74 2017/01/13(金) 18:00:56.32 ID:sH+AhVyv
車海老はウツボのエサ扱い?
839: pH7.74 2017/01/14(土) 00:48:01.73 ID:MKuRMzw+
>>837
ウツボは食わないけど
伊勢海老が食いやがる
841: pH7.74 2017/01/14(土) 13:03:05.06 ID:vuE9Gj+O
何匹復帰するんですかねこれ
復帰後は体の白濁なんかも治るの?見せて欲しい
845: pH7.74 2017/01/14(土) 16:20:45.45 ID:MKuRMzw+
>>841
全部復帰やで
買うとき動いてればまず復帰する
846: pH7.74 2017/01/14(土) 16:36:07.75 ID:/0wg6Vx0
美味そうな水槽
848: pH7.74 2017/01/14(土) 16:38:23.57 ID:MKuRMzw+
>>846
ありがとう
見えないけどサザエも居ます
【ルアー専用】こんなルアーマンはイヤだ!
1: 名無し三平 2015/12/21(月) 19:33:34.95 ID:nmR9kOxI
魚が食った時に「fish!」と叫ぶ
2: 名無し三平 2015/12/21(月) 19:36:43.77 ID:lj8IzjJY
ジグヘッドにアオイソメ
リアルカラーのミノーを買いまくる
39: 名無し三平 2015/12/24(木) 23:43:27.42 ID:LH9Ivwi4
>>2
俺すぎてww
11: 名無し三平 2015/12/21(月) 23:45:12.08 ID:qCk50jQ/
メンテナンス出来ないのに高いリールを買って初歩的な文句を言う奴
12: 名無し三平 2015/12/22(火) 13:05:47.01 ID:wyxX+h2z
生きた魚を触れない
13: 名無し三平 2015/12/22(火) 13:13:41.08 ID:wyxX+h2z
明らかに根掛かりしてるのに鬼合わせの後、小走りに走りドラグ鳴らしながらファイトしてルアーロストしたら「ルアー持っていきやがった」とか言う奴
14: 名無し三平 2015/12/22(火) 13:16:39.01 ID:j7VMConA
誘っておいてルアー二個しか持ってなくてロストしたら帰ろうと言い出す奴
16: 名無し三平 2015/12/22(火) 13:31:04.23 ID:XxUciU19
野糞を撒き餌として利用してる奴
24: 名無し三平 2015/12/23(水) 01:18:58.47 ID:nwdAT/ig
自分の投げたルアーに自分がフッキングする奴
27: 名無し三平 2015/12/23(水) 17:01:12.82 ID:oWFEh9ot
ルアーチェンジの時、取り外したルアーに持参した真水をかける神経質な奴
28: 名無し三平 2015/12/23(水) 17:09:44.14 ID:mTfdm7MS
ドランクドラゴンの鈴木は、真水の入った瓶持ってたな
使ったルアーは、その瓶に入れてた
38: 名無し三平 2015/12/24(木) 23:42:19.71 ID:kO/3fgT3
シロギスの引きで海に落ちる奴
42: 名無し三平 2015/12/25(金) 10:45:03.17 ID:1DiwDr5i
ガチガチのヘビータックルで一日中、海釣り公園を特大のホッパーで攻め続け、たまたまフッコがスレで掛り強烈な鬼合わせで宙を舞ったフッコを自慢の特大ギャフで取り込む奴
43: 名無し三平 2015/12/25(金) 11:16:02.16 ID:EXaFDUuG
ポッパーな
44: 名無し三平 2015/12/25(金) 17:12:53.77 ID:aZDqBOE1
ポッパーの事をホッパーと勘違いしてる奴
63: 名無し三平 2016/01/01(金) 02:04:59.00 ID:p9bLVjUb
何にでも『ング』を付けなきゃ気が済まないルワマン
釣りのあとのラーメンまでラーミングなどと言う
64: 名無し三平 2016/01/01(金) 11:51:17.66 ID:ovVmnYxc
釣った魚を〆ング
73: 名無し三平 2016/01/02(土) 16:59:02.59 ID:CZP0B4vM
ベストにジャラジャラ使いもしない便利グッズをやたらぶら下げてそれにラインが絡む奴
83: 名無し三平 2016/01/04(月) 08:45:19.12 ID:mloG3Te9
リーダーを固結びで結んでる
86: 名無し三平 2016/01/04(月) 19:59:43.89 ID:g/1fLZaJ
メタルジグの上にサビキとコマセカゴが付いている
114: 名無し三平 2016/01/10(日) 17:53:03.92 ID:+U7Ky9NE
同じルアーを2個ずつ買って
1個は使わない奴
120: 名無し三平 2016/01/11(月) 01:45:57.66 ID:wbFAMT/9
>>114
ロストしたときの予備として、もう一つ持ってるのは、普通ではないか?
119: 名無し三平 2016/01/10(日) 23:26:16.49 ID:BLeg7+j2
キャスティングの際にロッドをしならせず、グルンと回すようにキャストします。
着水と同時に左足で軽く二回ステップ踏みます。
リールを横向きにして巻く方のひじを張り気味に構え、片足のかかとを上げます。
フッキング時は小声でよしっと呟きます。
こんなアングラー、見たことないか?
122: 名無し三平 2016/01/11(月) 08:32:40.04 ID:BpbYL45h
>>119
ほぼ俺だわorz
126: 名無し三平 2016/01/11(月) 09:15:23.75 ID:EXiHN5BL
>>119
呼んだか?
171: 名無し三平 2016/03/31(木) 23:17:59.81 ID:BDv0Lgsi
キャスト前に五郎丸ポーズがルーティンな奴。
魚が食った時に「fish!」と叫ぶ
2: 名無し三平 2015/12/21(月) 19:36:43.77 ID:lj8IzjJY
ジグヘッドにアオイソメ
リアルカラーのミノーを買いまくる
39: 名無し三平 2015/12/24(木) 23:43:27.42 ID:LH9Ivwi4
>>2
俺すぎてww
11: 名無し三平 2015/12/21(月) 23:45:12.08 ID:qCk50jQ/
メンテナンス出来ないのに高いリールを買って初歩的な文句を言う奴
12: 名無し三平 2015/12/22(火) 13:05:47.01 ID:wyxX+h2z
生きた魚を触れない
13: 名無し三平 2015/12/22(火) 13:13:41.08 ID:wyxX+h2z
明らかに根掛かりしてるのに鬼合わせの後、小走りに走りドラグ鳴らしながらファイトしてルアーロストしたら「ルアー持っていきやがった」とか言う奴
14: 名無し三平 2015/12/22(火) 13:16:39.01 ID:j7VMConA
誘っておいてルアー二個しか持ってなくてロストしたら帰ろうと言い出す奴
16: 名無し三平 2015/12/22(火) 13:31:04.23 ID:XxUciU19
野糞を撒き餌として利用してる奴
24: 名無し三平 2015/12/23(水) 01:18:58.47 ID:nwdAT/ig
自分の投げたルアーに自分がフッキングする奴
27: 名無し三平 2015/12/23(水) 17:01:12.82 ID:oWFEh9ot
ルアーチェンジの時、取り外したルアーに持参した真水をかける神経質な奴
28: 名無し三平 2015/12/23(水) 17:09:44.14 ID:mTfdm7MS
ドランクドラゴンの鈴木は、真水の入った瓶持ってたな
使ったルアーは、その瓶に入れてた
38: 名無し三平 2015/12/24(木) 23:42:19.71 ID:kO/3fgT3
シロギスの引きで海に落ちる奴
42: 名無し三平 2015/12/25(金) 10:45:03.17 ID:1DiwDr5i
ガチガチのヘビータックルで一日中、海釣り公園を特大のホッパーで攻め続け、たまたまフッコがスレで掛り強烈な鬼合わせで宙を舞ったフッコを自慢の特大ギャフで取り込む奴
43: 名無し三平 2015/12/25(金) 11:16:02.16 ID:EXaFDUuG
ポッパーな
44: 名無し三平 2015/12/25(金) 17:12:53.77 ID:aZDqBOE1
ポッパーの事をホッパーと勘違いしてる奴
63: 名無し三平 2016/01/01(金) 02:04:59.00 ID:p9bLVjUb
何にでも『ング』を付けなきゃ気が済まないルワマン
釣りのあとのラーメンまでラーミングなどと言う
64: 名無し三平 2016/01/01(金) 11:51:17.66 ID:ovVmnYxc
釣った魚を〆ング
73: 名無し三平 2016/01/02(土) 16:59:02.59 ID:CZP0B4vM
ベストにジャラジャラ使いもしない便利グッズをやたらぶら下げてそれにラインが絡む奴
83: 名無し三平 2016/01/04(月) 08:45:19.12 ID:mloG3Te9
リーダーを固結びで結んでる
86: 名無し三平 2016/01/04(月) 19:59:43.89 ID:g/1fLZaJ
メタルジグの上にサビキとコマセカゴが付いている
114: 名無し三平 2016/01/10(日) 17:53:03.92 ID:+U7Ky9NE
同じルアーを2個ずつ買って
1個は使わない奴
120: 名無し三平 2016/01/11(月) 01:45:57.66 ID:wbFAMT/9
>>114
ロストしたときの予備として、もう一つ持ってるのは、普通ではないか?
119: 名無し三平 2016/01/10(日) 23:26:16.49 ID:BLeg7+j2
キャスティングの際にロッドをしならせず、グルンと回すようにキャストします。
着水と同時に左足で軽く二回ステップ踏みます。
リールを横向きにして巻く方のひじを張り気味に構え、片足のかかとを上げます。
フッキング時は小声でよしっと呟きます。
こんなアングラー、見たことないか?
122: 名無し三平 2016/01/11(月) 08:32:40.04 ID:BpbYL45h
>>119
ほぼ俺だわorz
126: 名無し三平 2016/01/11(月) 09:15:23.75 ID:EXiHN5BL
>>119
呼んだか?
171: 名無し三平 2016/03/31(木) 23:17:59.81 ID:BDv0Lgsi
キャスト前に五郎丸ポーズがルーティンな奴。
一匹も釣れないことをボウズって言うけど
1: 名無し三平 2016/12/10(土) 17:59:03.12 ID:ogzqHZEs
ハゲでよくね
2: 名無し三平 2016/12/10(土) 18:27:36.02 ID:th0ai8hL
大漁のことを剛毛とは言わんよな
だと思った
5: 名無し三平 2016/12/10(土) 21:21:16.33 ID:AqtXwo3g
オデコ
7: 名無し三平 2016/12/11(日) 02:00:54.93 ID:/XzDkLLl
今風に言えば『ボウゼング』とか『ボウゼニング』になるかも
10: 名無し三平 2016/12/11(日) 12:38:10.02 ID:QMsuVBX2
>>7
お前はボウズを狙ってるんだな
そりゃいつもボウズだわ
8: 名無し三平 2016/12/11(日) 07:30:29.85 ID:Uh1o2ac3
坊主目的でやんのかよw
11: 名無し三平 2016/12/11(日) 13:57:34.68 ID:Sh1GMae3
今日もボウジングしてきたぜ!
12: 名無し三平 2016/12/11(日) 14:07:58.20 ID:u8a4RCy5
無駄な殺生を行わなかった慈悲深き御仁という意味で坊主なんじゃね
13: 名無し三平 2016/12/11(日) 15:25:29.41 ID:6hJnOJMx
>>12
なるほど
目から鱗が落ちたわ
15: 名無し三平 2016/12/11(日) 20:35:39.60 ID:x2LYmIDR
>>12
ダウト
キャッチ&リリース派はどうするのって話w
16: 名無し三平 2016/12/12(月) 08:00:11.95 ID:7DmzFLK0
>>15
針がかりしてる時点で怪我させてるからそれ。
14: 名無し三平 2016/12/11(日) 19:58:23.21 ID:X8Z+WbEh
ボウズはカッコいいのにハゲはとことんダメだな
17: 名無し三平 2016/12/12(月) 08:35:40.10 ID:4Sa7eS1i
とりあえず 坊主はミュージシャンの、
「B'z」と同じイントネーションで統一しようぜ
18: 名無し三平 2016/12/13(火) 06:37:17.41 ID:U4Eywjat
それだとスピーカーと同じイントネーションになっちゃうじゃん
21: 名無し三平 2016/12/14(水) 19:51:57.92 ID:mFOTMioi
仲間内で釣れなかった人を罰ゲームで坊主にしたのが由来であるって聞いたことが無いから言ってみた
22: 名無し三平 2016/12/14(水) 20:04:18.85 ID:Y4s0u2a1
アジゴはたくさん釣ったのに完全坊主だねって言われた。アジゴは数に入らないのか。
まぁ、狙いではないけど。
23: 名無し三平 2016/12/14(水) 21:35:13.87 ID:nm4kqKec
>>22
そんな事よりお前が九州人だと宣伝している事が気になる
24: 名無し三平 2016/12/14(水) 21:54:22.03 ID:Y4s0u2a1
>>23
九州人ではないから気にするな。
25: 名無し三平 2016/12/14(水) 23:01:27.74 ID:nm4kqKec
>>24
山口?
28: 名無し三平 2016/12/14(水) 23:15:20.53 ID:Y4s0u2a1
>>25
山口ですね。アジゴと言ったり豆アジと言ったり。
九州は「アジゴ」って言うのは知らなかったぜ。小アジは言わない。
43: 名無し三平 2016/12/15(木) 00:24:09.50 ID:OQUrPHNT
爆釣はドフサにしようず
ハゲでよくね
2: 名無し三平 2016/12/10(土) 18:27:36.02 ID:th0ai8hL
大漁のことを剛毛とは言わんよな
だと思った
5: 名無し三平 2016/12/10(土) 21:21:16.33 ID:AqtXwo3g
オデコ
7: 名無し三平 2016/12/11(日) 02:00:54.93 ID:/XzDkLLl
今風に言えば『ボウゼング』とか『ボウゼニング』になるかも
10: 名無し三平 2016/12/11(日) 12:38:10.02 ID:QMsuVBX2
>>7
お前はボウズを狙ってるんだな
そりゃいつもボウズだわ
8: 名無し三平 2016/12/11(日) 07:30:29.85 ID:Uh1o2ac3
坊主目的でやんのかよw
11: 名無し三平 2016/12/11(日) 13:57:34.68 ID:Sh1GMae3
今日もボウジングしてきたぜ!
12: 名無し三平 2016/12/11(日) 14:07:58.20 ID:u8a4RCy5
無駄な殺生を行わなかった慈悲深き御仁という意味で坊主なんじゃね
13: 名無し三平 2016/12/11(日) 15:25:29.41 ID:6hJnOJMx
>>12
なるほど
目から鱗が落ちたわ
15: 名無し三平 2016/12/11(日) 20:35:39.60 ID:x2LYmIDR
>>12
ダウト
キャッチ&リリース派はどうするのって話w
16: 名無し三平 2016/12/12(月) 08:00:11.95 ID:7DmzFLK0
>>15
針がかりしてる時点で怪我させてるからそれ。
14: 名無し三平 2016/12/11(日) 19:58:23.21 ID:X8Z+WbEh
ボウズはカッコいいのにハゲはとことんダメだな
17: 名無し三平 2016/12/12(月) 08:35:40.10 ID:4Sa7eS1i
とりあえず 坊主はミュージシャンの、
「B'z」と同じイントネーションで統一しようぜ
18: 名無し三平 2016/12/13(火) 06:37:17.41 ID:U4Eywjat
それだとスピーカーと同じイントネーションになっちゃうじゃん
21: 名無し三平 2016/12/14(水) 19:51:57.92 ID:mFOTMioi
仲間内で釣れなかった人を罰ゲームで坊主にしたのが由来であるって聞いたことが無いから言ってみた
22: 名無し三平 2016/12/14(水) 20:04:18.85 ID:Y4s0u2a1
アジゴはたくさん釣ったのに完全坊主だねって言われた。アジゴは数に入らないのか。
まぁ、狙いではないけど。
23: 名無し三平 2016/12/14(水) 21:35:13.87 ID:nm4kqKec
>>22
そんな事よりお前が九州人だと宣伝している事が気になる
24: 名無し三平 2016/12/14(水) 21:54:22.03 ID:Y4s0u2a1
>>23
九州人ではないから気にするな。
25: 名無し三平 2016/12/14(水) 23:01:27.74 ID:nm4kqKec
>>24
山口?
28: 名無し三平 2016/12/14(水) 23:15:20.53 ID:Y4s0u2a1
>>25
山口ですね。アジゴと言ったり豆アジと言ったり。
九州は「アジゴ」って言うのは知らなかったぜ。小アジは言わない。
43: 名無し三平 2016/12/15(木) 00:24:09.50 ID:OQUrPHNT
爆釣はドフサにしようず
ロブスターって身が多いだけで味は大味で美味しく無いらしいな。
4: タイガースープレックス(大阪府)@\(^o^)/ [GB] 2017/02/01(水) 20:46:36.84 ID:5SPnvO9Q0
伊勢エビと信じて食えば伊勢エビの味になるよ
![ce120a19-s.png](/rougono/file/ce120a19-s-thumbnail2.png)
197: 不知火(家)@\(^o^)/ [JP] 2017/02/02(木) 04:49:24.87 ID:FCC/7gld0
>>4
巨大なザリガニにしか見えない
6: バックドロップ(栃木県)@\(^o^)/ [IN] 2017/02/01(水) 20:46:45.69 ID:H5NiP2rx0
海老じゃなくてザリガニじゃん
46: ダイビングエルボードロップ(東京都)@\(^o^)/ [DE] 2017/02/01(水) 21:10:27.02 ID:aOEk3D0T0
>>6
実際ザリガニの仲間。
7: フランケンシュタイナー(兵庫県)@\(^o^)/ [US] 2017/02/01(水) 20:46:55.47 ID:Oce13sW40
オマール海老のこと?
そりゃイセエビとクルマエビの方が旨いよ
96: フェイスロック(空)@\(^o^)/ [TW] 2017/02/01(水) 21:37:00.77 ID:E8l0t4280
>>7
やべー、違いとかわかりません
8: 毒霧(大阪府)@\(^o^)/ [US] 2017/02/01(水) 20:46:58.92 ID:9Fq/EH0x0
レッドロブスターもう日本撤退したの?
18: タイガードライバー(東京都)@\(^o^)/ [US] 2017/02/01(水) 20:51:19.41 ID:BM+uTKI60
>>8
まだ細々とやってるよ
10: ナガタロックII(やわらか銀行)@\(^o^)/ [CN] 2017/02/01(水) 20:47:53.72 ID:twz6L3ST0
レッドロブスター高いからな
9: ショルダーアームブリーカー(チベット自治区)@\(^o^)/ [NL] 2017/02/01(水) 20:47:26.56 ID:Uv9XiJkU0
普通に旨いが?
13: パイルドライバー(dion軍)@\(^o^)/ [IT] 2017/02/01(水) 20:49:58.54 ID:or7p/LKN0
イオン行くとプラモデルみたいな感じで箱入りで売ってるね
https://www.topvalu.net/items/detail/4549741035224/
![6b4643d0-s.jpg](/rougono/file/6b4643d0-s-thumbnail2.jpg)
15: アイアンクロー(神奈川県)@\(^o^)/ [US] 2017/02/01(水) 20:50:30.21 ID:xIAU00U50
昔外人の料理人の番組で良く見た
凄い美味そうに食べてた
17: ムーンサルトプレス(dion軍)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/02/01(水) 20:51:05.96 ID:ERvHc5d90
漢はだまってダルマエビ
19: ダイビングヘッドバット(茸)@\(^o^)/ [US] 2017/02/01(水) 20:51:51.04 ID:6pzk7KuU0
伊勢海老も旨いが車海老の方が味が良い、内輪海老の浜茹でが一番旨かった
21: イス攻撃(dion軍)@\(^o^)/ [US] 2017/02/01(水) 20:52:07.39 ID:Y0Mj7Jck0
エビは火をある程度入れたら一番うまい
火を入れすぎはNG
24: (新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [EU] 2017/02/01(水) 20:53:54.02
バーハーバーでドデカいの丸ごと喰ったが旨かった
ボストンで学会があって時間が余ったから行ったが
片道5時間以上、あんなに遠いとは思ってなかった
110: チキンウィングフェースロック(catv?)@\(^o^)/ [CN] 2017/02/01(水) 21:51:34.42 ID:AThvVBs60
>>24
ありがとう。やっとどデカイロブスター食える場所がわかった。
サンフランシスコで食えると思ってみたら、日本と変わらん小ささで泣いた。
25: エルボーバット(長崎県)@\(^o^)/ [HU] 2017/02/01(水) 20:53:58.54 ID:NG6gMVR30
ガチのアメリケーヌソースはうめえよな
27: キャプチュード(大阪府)@\(^o^)/ [JP] 2017/02/01(水) 20:55:25.62 ID:/nL5HJoP0
確かに伊勢海老も美味いけどコスパ考えたらロブスターも優秀
28: ジャンピングエルボーアタック(庭)@\(^o^)/ [CA] 2017/02/01(水) 20:55:53.28 ID:7tIr9LfV0
マジレスすると伊勢海老もロブスターに含まれる
伊勢海老の英名はspiny lobster
お前らが思っているロブスターはオマールエビ
勿論、オマールエビもロブスターに含まれるが
29: シューティングスタープレス(東京都)@\(^o^)/ [DE] 2017/02/01(水) 20:56:58.04 ID:0zY4ZEm+0
ロブスターはつけるソースの方が本体だがら
30: ナガタロックII(茸)@\(^o^)/ [CN] 2017/02/01(水) 20:57:54.72 ID:P/hFmI5z0
レッドロブスターおいしいけどね。
32: アイアンクロー(空)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/02/01(水) 20:59:34.16 ID:6BP6BbAJ0
小さいころレッドロブスターに憧れてたけど
1度も連れていってくれなかった
58: 稲妻レッグラリアット(家)@\(^o^)/ [MX] 2017/02/01(水) 21:14:35.67 ID:Y1fAc5mZ0
>>32
俺がいた
152: 逆落とし(芋)@\(^o^)/ [DE] 2017/02/01(水) 22:43:37.88 ID:sZX1HDLz0
>>32
同じく
テレテレテレッテレー
テレレレテレレレ〜
レッドロブスターの
ソングだけ覚えてるわw
33: テキサスクローバーホールド(埼玉県)@\(^o^)/ [CN] 2017/02/01(水) 20:59:36.22 ID:NSttvt150
近くにレッドロブスターあったんだけど
いつか行こうと思ってるうち無くなっちゃった
35: アイアンフィンガーフロムヘル(神奈川県)@\(^o^)/ [GB] 2017/02/01(水) 21:00:08.37 ID:OM6YO4DN0
ロブスターは美味くないよ
そりゃ伊勢エビ、クルマエビには全く敵わない
36: パロスペシャル(岩手県)@\(^o^)/ [KR] 2017/02/01(水) 21:01:25.48 ID:U4bXkySR0
瑞鳳のディナーバイキングで海老の代わりにロブスターを使ったエビチリを食ったが美味しくなかった
38: フェイスロック(宮城県)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/02/01(水) 21:01:54.10 ID:21g2gB5F0
「料理の鉄人」伊勢海老対決で審査員として出てきた曙が
「これ食ったらロブスターはもう食えないよなぁ」ってコメントしてたのを思い出す
39: イス攻撃(中部地方)@\(^o^)/ [US] 2017/02/01(水) 21:02:31.55 ID:lIrTIftF0
冷たく冷やした茹でロブスターを、熱々の香草入り溶かしバターにタップリつけてじゅるりと口に放り込む幸せ。
キンキンに冷えたカリフォルニアワインで流し込め!
40: タイガースープレックス(茸)@\(^o^)/ [US] 2017/02/01(水) 21:05:09.92 ID:sUwmX68v0
とりあえずバター載せろ
42: エルボーバット(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US] 2017/02/01(水) 21:06:19.67 ID:IEAKrn5I0
伊勢エビも味自体はそんなに美味くないよな
43: リバースパワースラム(茸)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/02/01(水) 21:06:37.35 ID:QACgVNMt0
マヨネーズかければ大抵おいしい
45: ドラゴンスリーパー(茸)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/02/01(水) 21:07:49.75 ID:PBI8GbiG0
あれ喰いたい
北海道のザリガニいるじゃん?外来種の
すげー美味いらしいじゃん
57: ダイビングエルボードロップ(東京都)@\(^o^)/ [DE] 2017/02/01(水) 21:14:21.17 ID:aOEk3D0T0
>>45
ウチダザリガニか。
80: ドラゴンスリーパー(茸)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/02/01(水) 21:25:00.30 ID:PBI8GbiG0
>>57
そうそうそれそれ!
155: トペ スイシーダ(千葉県)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/02/01(水) 22:53:10.48 ID:blolXMdl0
>>80
以前は通販もしてたらしいけど、今はないのかな
48: アトミックドロップ(東京都)@\(^o^)/ [US] 2017/02/01(水) 21:10:50.47 ID:hEh76//l0
カクテルシュリンプとかオイスターとか
変なケチャップみたいの付ける
アメリカ人の味覚はよく分からん
53: ジャンピングカラテキック(東京都)@\(^o^)/ [VN] 2017/02/01(水) 21:13:15.22 ID:vkYX7a/P0
ロブスターと七面鳥食ったことがある日本人なんてほとんどいないんじゃないのか?
55: バズソーキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ [NL] 2017/02/01(水) 21:13:38.48 ID:AWRc371v0
レッドロブスターもう東京に7店しかなくなってたwwwww
187: サソリ固め(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US] 2017/02/02(木) 01:10:18.29 ID:JvqSS4fF0
>>55
まじかよ
まあ高いしな
某ターミナル駅の某店知ってからはあんな店行くこと二度と無いわ
56: パイルドライバー(徳島県)@\(^o^)/ [US] 2017/02/01(水) 21:14:19.10 ID:JSXKGxfn0
冷めたのしか食った記憶がない
茹でたてホカホカみたいなの食えばイメージ変わるかしら
64: 張り手(dion軍)@\(^o^)/ [US] 2017/02/01(水) 21:17:46.04 ID:M+6/p8ke0
一度たべてみたいわ。
65: 河津落とし(神奈川県)@\(^o^)/ [GB] 2017/02/01(水) 21:18:18.54 ID:kHwkAZef0
でっかい体の半分が食えない頭じゃな〜、、値段に対して身が少なすぎ。
68: アイアンフィンガーフロムヘル(神奈川県)@\(^o^)/ [GB] 2017/02/01(水) 21:20:31.77 ID:OM6YO4DN0
食うとこ少ないしな
鬼殻風に焼いてもパサパサのスカスカ
まあイセエビも鬼殻焼きよりは茹でる方が美味いんだが
72: フロントネックロック(愛媛県)@\(^o^)/ [DE] 2017/02/01(水) 21:21:40.03 ID:B1IrOheO0
ロブスターは食ったことあるが普通にうまかった
エビ好きならたっぷり肉があるから満足するだろ
75: フルネルソンスープレックス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [CA] 2017/02/01(水) 21:22:37.28 ID:67R/kjX00
オマールエビはまたちがうのか
115: 足4の字固め(大分県)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/02/01(水) 21:55:01.76 ID:mrBl9emJ0
>>75
オマール海老とロブスターは同じで呼び方が違うだけ
79: フルネルソンスープレックス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [CA] 2017/02/01(水) 21:24:13.45 ID:67R/kjX00
香港のチーズたっぷりのやつは
うまいらしいけどとてもじゃないが試す気にならない
81: サソリ固め(埼玉県)@\(^o^)/ [US] 2017/02/01(水) 21:26:04.77 ID:6U/XUki80
ロブスター食える店がない
86: 魔神風車固め(北海道)@\(^o^)/ [AU] 2017/02/01(水) 21:29:23.79 ID:Rhdg5cHG0
自分の経験では
甲殻類は小さいほど味が濃くて美味い
87: バズソーキック(アメリカ合衆国)@\(^o^)/ [KR] 2017/02/01(水) 21:29:38.41 ID:Qvwe1AJn0
ロブスター名産地在住
蒸して溶かしバターで食べるのと、グリルで焼くのが主流
あとほぐし身をパンに挟んだロブスターロール
いずれもとても旨いよー
スーパーにも普通に売ってて、普通の人がバンバン買っていくよ
89: サッカーボールキック(島根県)@\(^o^)/ [EU] 2017/02/01(水) 21:31:06.83 ID:MYxUgQ600
>>87
ええな
88: マシンガンチョップ(石川県)@\(^o^)/ [JP] 2017/02/01(水) 21:30:05.29 ID:xicI9DUI0
アメリカザリガニだって食べようと思えば食べられるらしいな
俺は無理だが
108: ドラゴンスリーパー(茸)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/02/01(水) 21:48:50.60 ID:PBI8GbiG0
>>88
テキサスの方では普通に食うからな
近くの川に仕掛け網して獲って来たら豪快にボイル
90: ジャンピングエルボーアタック(長野県)@\(^o^)/ [VN] 2017/02/01(水) 21:33:42.74 ID:6FAY9fk60
エビは質より量だな、カニもそう
本当にうまいやつ食べたら考えは変わりそうだけど
91: ショルダーアームブリーカー(大阪府)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/02/01(水) 21:35:10.98 ID:0U+YrdGD0
ロブスターの専門店で昔食ったことあるわ
ハサミにもちゃんと身が入ってる
no title
味は忘れたな
92: チェーン攻撃(東京都)@\(^o^)/ [CN] 2017/02/01(水) 21:36:09.74 ID:UVNCi9js0
見た目が美味そう、これだけで良いんじゃ無いか
味はタコのほうがよっぽど旨いけどw
98: ジャンピングカラテキック(茸)@\(^o^)/ [DE] 2017/02/01(水) 21:38:02.38 ID:KUXreqqC0
ロブスターて大きなエビぐらいの意味だからな
アメリカ東海岸のはオマールエビ、実はザリガニの一種
カリフォルニアだとイセエビの親戚みたいなのが採れて正確にはスパイニーロブスターと呼ぶようだが誰も気にしない
101: レッドインク(家)@\(^o^)/ [US] 2017/02/01(水) 21:41:11.84 ID:EX1mrixB0
レッドロブスターブームって夢の入り口だったのかもな
日本人が日常的にカニを食べられる程バブル景気は続かなかった
103: ジャンピングDDT(埼玉県)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/02/01(水) 21:42:30.05 ID:ZJ1iXquP0
殻をペースト状にしたものが輸入され
海鮮料理などの味付けに使われているよ
111: キングコングニードロップ(東京都)@\(^o^)/ [CA] 2017/02/01(水) 21:52:21.91 ID:IrbVMMWg0
レッドロブスターでロブスターを注文できない家族の感じ。
懐かしい。
142: ジャンピングエルボーアタック(神奈川県)@\(^o^)/ [JP] 2017/02/01(水) 22:26:37.41 ID:7i1SuBwu0
>>111
甲殻類嫌いだけど付き合いで行ったけど一匹4000円ぐらいすんのなw
あと新鮮な伊勢エビなら美味いやろって伊豆で食ってみたがやっぱり海老臭かったw
114: ニールキック(関東・甲信越)@\(^o^)/ [CN] 2017/02/01(水) 21:53:42.74 ID:1tvzFFEIO
あんなもんゴワゴワだし食うとこないぞ。和歌山で伊勢海老食ったけどあれはうまかった。
116: 栓抜き攻撃(大阪府)@\(^o^)/ [FR] 2017/02/01(水) 21:55:24.99 ID:S4Jht4Wz0
くってみりゃ良いじゃん
そんな珍しいもんでもない
122: クロスヒールホールド(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [US] 2017/02/01(水) 21:58:49.57 ID:f29l0Zoj0
ザリガニか何かだと思って食えばまあまあ美味い
伊勢海老だと思って食うとまずい
127: エクスプロイダー(東京都)@\(^o^)/ [FR] 2017/02/01(水) 22:04:22.22 ID:SqcEhLTP0
柔らかくて味が濃い伊勢海老もいいけど
ぶりんとしてて淡白なロブスターも好き
ロブスターなんで嫌うんだあ。
135: トペ コンヒーロ(神奈川県)@\(^o^)/ [CL] 2017/02/01(水) 22:19:37.81 ID:l24hbHQU0
レッドロブスターでバイトしてた
ロブスター何百匹殺したろうか
137: 栓抜き攻撃(広西チワン族自治区)@\(^o^)/ [US] 2017/02/01(水) 22:22:19.37 ID:stkrhDCzO
ただアメリカではロブスターってめちゃ安いらしいからな
171: 超竜ボム(SB-iPhone)@\(^o^)/ [JP] 2017/02/01(水) 23:21:37.88 ID:4PynWkM60
普通のエビも好き
ロブスターも大好き
甘くて歯ごたえあってモギュモギュうまい
言うことなし
2017年02月15日
【科学】「タコは宇宙人である」という研究結果 学術誌ネイチャーに掲載される
1: 野良ハムスター ★
![コピーライトマーク](https://fanblogs.jp/_images_e/e/F074.gif)
米国シカゴ大学の遺伝子学者らが、蛸のゲノムのなかに別の星の出生であることを示す証拠が見つかったと発表。
--- 引用ここまで 以下引用元参照 ---
https://jp.sputniknews.com/science/201702143337545/
▼関連イメージ
![Octopus_vulgaris2.jpg](/rougono/file/Octopus_vulgaris2-thumbnail2.jpg)
2: 名無しさん@1周年 2017/02/14(火) 10:48:27.88 ID:KnI2woEE0
ネコも宇宙人だよ
81: 名無しさん@1周年 2017/02/14(火) 10:56:05.77 ID:i3Z6tTfC0
>>2
禿同します(´・ω・`)
6: 名無しさん@1周年 2017/02/14(火) 10:48:56.24 ID:YU4kjR3/0
火星から来たのは誰でも知っている
イカは?
8: 名無しさん@1周年 2017/02/14(火) 10:49:04.37 ID:BZYJvvZw0
どうやって宇宙船に乗ってきたんだよw
15: 名無しさん@1周年 2017/02/14(火) 10:49:44.73 ID:X2X8KTWN0
>>8
隕石
9: 名無しさん@1周年 2017/02/14(火) 10:49:05.56 ID:KA23EyNG0
人なの?
10: 名無しさん@1周年 2017/02/14(火) 10:49:09.60 ID:ZjkSSbR10
外骨格生物の方が怪しいと思う
12: 名無しさん@1周年 2017/02/14(火) 10:49:23.50 ID:AyS6FsYa0
タコは非常に知性が高いからなw
13: 名無しさん@1周年 2017/02/14(火) 10:49:32.28 ID:3uM1OhpD0
タコは爬虫類だモン
34: 名無しさん@1周年 2017/02/14(火) 10:52:31.06 ID:dennmSwJ0
>>13
牛馬鹿は哺乳類なのかな
にわのまことって今何しとんねん
18: 名無しさん@1周年 2017/02/14(火) 10:50:56.98 ID:01CQn3C20
だと思った!!!
20: 名無しさん@1周年 2017/02/14(火) 10:51:18.61 ID:9qGl8Za/0
やっぱりか、うまいもんなタコ
22: 名無しさん@1周年 2017/02/14(火) 10:51:36.14 ID:lji3Yg7z0
宇宙から来た割に「美味しい」という致命的な欠陥w
47: 名無しさん@1周年 2017/02/14(火) 10:53:26.39 ID:ibMZ9iGL0
>>22
そうね
しかもこんな扱い↓
ttps://youtu.be/2BYNNqGobgs
23: 名無しさん@1周年 2017/02/14(火) 10:51:45.80 ID:AyS6FsYa0
たこ焼きという残酷な食べ物があったな。。w
24: 名無しさん@1周年 2017/02/14(火) 10:51:46.56 ID:MtYqSqHY0
イカにスルメを見せるとビビって暴れる
これマメね
25: 名無しさん@1周年 2017/02/14(火) 10:51:47.85 ID:xDMvn4z30
火星人はタコ、金星人はイカ
いったいいつから定着したんだろう?
79: 名無しさん@1周年 2017/02/14(火) 10:56:00.58 ID:SIY7VyTp0
>>25
金星はカニじゃないか。
27: 名無しさん@1周年 2017/02/14(火) 10:51:50.39 ID:ibMZ9iGL0
わからないからとりあえず宇宙人
みたいな
28: 名無しさん@1周年 2017/02/14(火) 10:51:58.68 ID:xPj/R3a30
なんで衛星の話で終わるんだ?
30: 名無しさん@1周年 2017/02/14(火) 10:52:04.62 ID:cIPPmEt20
あたまでかいしな
32: 名無しさん@1周年 2017/02/14(火) 10:52:09.47 ID:jXBd2omJ0
タコ飯最高
40: 名無しさん@1周年 2017/02/14(火) 10:53:02.14 ID:hcJyB1AK0
>>32
おいしいよね
33: 名無しさん@1周年 2017/02/14(火) 10:52:19.82 ID:lNhx4Tno0
宇宙生物ならわからないわけでないけど、
宇宙人ってw
39: 名無しさん@1周年 2017/02/14(火) 10:52:47.42 ID:MDCMqyGr0
隕石に付着していた微生物やなんらかの生命体から進化したってこと?
42: 名無しさん@1周年 2017/02/14(火) 10:53:17.85 ID:e0o3qnLO0
そっかやっぱ
45: 名無しさん@1周年 2017/02/14(火) 10:53:22.51 ID:Zo8FfqG30
タコって何気に高いよね
52: 名無しさん@1周年 2017/02/14(火) 10:53:55.72 ID:x8Bg2aD50
宇宙人はいまぁす!
53: 名無しさん@1周年 2017/02/14(火) 10:53:56.29 ID:jRF3BgYc0
宇宙人食ってたのか…すまんな
55: 名無しさん@1周年 2017/02/14(火) 10:54:09.75 ID:da3enm+x0
仮に宇宙人がいたとしても日本人に食い尽くされるだろう
67: 名無しさん@1周年 2017/02/14(火) 10:55:00.48 ID:0134atsY0
むしろタコ以外が地球外から来てるんやで
71: 名無しさん@1周年 2017/02/14(火) 10:55:18.80 ID:Gf0opdtb0
やっぱり、そうだったか
73: 名無しさん@1周年 2017/02/14(火) 10:55:30.49 ID:lwns2rLf0
またクトゥルー神話かね
74: 名無しさん@1周年 2017/02/14(火) 10:55:31.54 ID:DioxK6vO0
全ての生物は、隕石に含まれるアミノ酸から進化したんでねーの…
82: 名無しさん@1周年 2017/02/14(火) 10:56:16.36 ID:UcR+2qQI0
ネイチャーって掲載されたら、科学者として一流あるいは超一流って認定されるレベルじゃなかったっけ?
日本の学者が掲載されたら、報道乗るほどの学術誌最高峰だよね?
違ったの?それとも同姓同名雑誌なの?それとも、最近変わったの?
87: 名無しさん@1周年 2017/02/14(火) 10:57:33.27 ID:mElfCuC60
うちの冷蔵庫には、宇宙人の足がある…
88: 名無しさん@1周年 2017/02/14(火) 10:57:36.16 ID:Bo3s4NN50
タコは宇宙人なんかじゃなくて、大昔の地球人だろ?
それが種の存続の危機に際し遺伝子操作による人工的進化で環境に適合し生き延びる方を選んだ側と
人工的進化を認めない原理主義者との間で大戦争になったって聞いたけど
今いる地球人はそのどちらにもつかなかった穏健派の生きのこりの末裔だって
91: 名無しさん@1周年 2017/02/14(火) 10:58:00.84 ID:Dil+eNk50
侵略しに来たけど海水でしか生きられなくて、退化しちゃったんだよね
109: 名無しさん@1周年 2017/02/14(火) 10:59:44.80 ID:mEeztBGp0
パウル君の予知能力はやっぱ地球外生命体のものか。
110: 名無しさん@1周年 2017/02/14(火) 10:59:49.49 ID:UYiM37jz0
人型じゃないのに宇宙人なのは納得いかない
111: 名無しさん@1周年 2017/02/14(火) 11:00:27.61 ID:q0Etlg3s0
>>110
宇宙生物というところやな
14: 名無しさん@1周年 2017/02/14(火) 10:49:33.84 ID:MJn5TshP0
知ってた
【閲覧注意】東京の魚介専門店で『タコの卵』が売ってるらしい!気になるそのお味は・・・
東京に魚介専門店ではタコの卵が売ってる!
▼ビジュアルは少々インパクトあるけど、食べてみたら美味い!
たこの玉子「たこまんま」を吉池で購入。
ビジュアルは少々インパクトあるけど、食べてみたら美味い!
玉子の黄身を濃厚にした感じ。
今まで食べなかったのを後悔。
残りはしょうゆ漬けに
![C4iYk2LUEAAoj3x.jpg](/rougono/file/C4iYk2LUEAAoj3x-thumbnail2.jpg)
![C4iYk2JVMAAidNe.jpg](/rougono/file/C4iYk2JVMAAidNe-thumbnail2.jpg)
![C4iYk2KVYAQ7sJn.jpg](/rougono/file/C4iYk2KVYAQ7sJn-thumbnail2.jpg)
![C4iYk2LVMAA53NM.jpg](/rougono/file/C4iYk2LVMAA53NM-thumbnail2.jpg)
Twitterユーザーさんが、普段スーパーなどではお目にかかることのない『タコの卵』を購入され、そのTweetが話題に。
白色でまんまるなこの卵。見た目は鶏の卵に似ているが、非常に柔らかそうであり表面は膜で覆われているようだ。そして、その膜を破ると中からは黄色く細長い大量の卵が出現!。気になるそのお味は「濃厚」で「美味しい」とのこと。
今回このTwitterユーザーさんが『タコの卵』を購入されたのは御徒町駅前にある魚介専門店 吉池さん。都内でありながら新鮮な魚介類が揃っているそうでプロの方も通われているとのこと。
▼Twitterの反応
うまいよねぇ〜
す、すげぇ……
ちょっとグロいwww
見た目くそやばいけど、めっちゃ食ってみたみある。なかなかうまそう
どうしよう…めちゃくちゃ食べたくなってしまった…
ビジュアルエッグいな
▼ビジュアルは少々インパクトあるけど、食べてみたら美味い!
たこの玉子「たこまんま」を吉池で購入。
ビジュアルは少々インパクトあるけど、食べてみたら美味い!
玉子の黄身を濃厚にした感じ。
今まで食べなかったのを後悔。
残りはしょうゆ漬けに
![C4iYk2LUEAAoj3x.jpg](/rougono/file/C4iYk2LUEAAoj3x-thumbnail2.jpg)
![C4iYk2JVMAAidNe.jpg](/rougono/file/C4iYk2JVMAAidNe-thumbnail2.jpg)
![C4iYk2KVYAQ7sJn.jpg](/rougono/file/C4iYk2KVYAQ7sJn-thumbnail2.jpg)
![C4iYk2LVMAA53NM.jpg](/rougono/file/C4iYk2LVMAA53NM-thumbnail2.jpg)
Twitterユーザーさんが、普段スーパーなどではお目にかかることのない『タコの卵』を購入され、そのTweetが話題に。
白色でまんまるなこの卵。見た目は鶏の卵に似ているが、非常に柔らかそうであり表面は膜で覆われているようだ。そして、その膜を破ると中からは黄色く細長い大量の卵が出現!。気になるそのお味は「濃厚」で「美味しい」とのこと。
今回このTwitterユーザーさんが『タコの卵』を購入されたのは御徒町駅前にある魚介専門店 吉池さん。都内でありながら新鮮な魚介類が揃っているそうでプロの方も通われているとのこと。
▼Twitterの反応
うまいよねぇ〜
す、すげぇ……
ちょっとグロいwww
見た目くそやばいけど、めっちゃ食ってみたみある。なかなかうまそう
どうしよう…めちゃくちゃ食べたくなってしまった…
ビジュアルエッグいな
【画像あり】マリアナ海溝の水深5000メートル地点に『スパム缶』落ちてるとかwwwwwww
なんで深海にスパム!!?
▽水深4,947メートル地点で発見されたスパム缶詰の缶
![C4m8y6SUcAAB7Ml.jpg](/rougono/file/C4m8y6SUcAAB7Ml-thumbnail2.jpg)
海外メディアhuffingtonpost報じた地球で一番有毒な物質を含んだ甲殻類が発見されたという記事に登場する、水深4,947メートル地点で発見されたスパム缶詰の缶の画像が話題に。
ちなみに、缶詰の中にスパムが入っているかどうかは不明。ソース元で画像の説明に「水深4,947メートル地点で発見されたスパム缶詰の缶」と記載されているため、缶だけの可能性が高いかも?
▼Twitterの反応
FF外から失礼
マジで草生える なんであるんだよ
こうして海底に沈んだ缶詰が核戦争で海水が蒸発したあとの大地で生き残りの人類に拾われて食されるとか考えたらロマン感じない?
よく潰れないなあと思いますね。それをネタに陰謀論で「フェイク」とかでっち上げようかと思うくらい。
ただでさえしょっぱいSPAMが更にしょっぱく
絶対にサイパンの人wめっちゃ食うもんw
▽水深4,947メートル地点で発見されたスパム缶詰の缶
![C4m8y6SUcAAB7Ml.jpg](/rougono/file/C4m8y6SUcAAB7Ml-thumbnail2.jpg)
海外メディアhuffingtonpost報じた地球で一番有毒な物質を含んだ甲殻類が発見されたという記事に登場する、水深4,947メートル地点で発見されたスパム缶詰の缶の画像が話題に。
ちなみに、缶詰の中にスパムが入っているかどうかは不明。ソース元で画像の説明に「水深4,947メートル地点で発見されたスパム缶詰の缶」と記載されているため、缶だけの可能性が高いかも?
▼Twitterの反応
FF外から失礼
マジで草生える なんであるんだよ
こうして海底に沈んだ缶詰が核戦争で海水が蒸発したあとの大地で生き残りの人類に拾われて食されるとか考えたらロマン感じない?
よく潰れないなあと思いますね。それをネタに陰謀論で「フェイク」とかでっち上げようかと思うくらい。
ただでさえしょっぱいSPAMが更にしょっぱく
絶対にサイパンの人wめっちゃ食うもんw
【生物】北海道知床沖で大型のエビ新種を発見 「大王鬼神」と命名
1: 砂漠のマスカレード ★ 2017/01/30(月) 17:51:14.84 ID:CAP_USER9
北海道の知床半島沖などで採取した大型のエビが新種と判明し、千葉県立中央博物館などが「ダイオウキジンエビ」と命名した。
体長20〜25センチで、これほど大型のエビの新種は極めて珍しいという。
約220種が知られるエビジャコ科では世界最大。大きさや風格を感じさせる姿からキジン(鬼神)エビ属の「大王」と名付けた。
http://news.livedoor.com/article/detail/12607354/
2017年1月30日 14時2分 産経新聞
![9bce8c28-s.jpg](/rougono/file/9bce8c28-s-thumbnail2.jpg)
![17f98e46-s.jpg](/rougono/file/17f98e46-s-thumbnail2.jpg)
![8be5acab-s.jpg](/rougono/file/8be5acab-s-thumbnail2.jpg)
6: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 17:52:31.16 ID:+TY949Dl0
なんかシャコみたいなエビだな
7: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 17:53:03.76 ID:1wZUYYdN0
ラスボスかな?
9: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 17:53:16.89 ID:gWxbKjR2O
で、美味しいのか?
10: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 17:53:21.64 ID:Ypq0i/dD0
なんか格好いい
14: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 17:53:46.16 ID:CNuHW0OO0
思ったより小さいやんけ
16: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 17:54:07.49 ID:iVsEv9Wf0
見た目は美味しそうな感じ
17: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 17:54:08.89 ID:E2VY0hXZ0
味は?
22: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 17:55:16.76 ID:npe2YA+/0
>>17
一番気になるのそこだよなw
24: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 17:55:29.66 ID:Gb+BaRDB0
食ってみたい
29: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 17:56:04.81 ID:evuvqWWU0
絶対うまいだろこれ
おれの五感がそう言っている
31: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 17:56:32.48 ID:jSiUzIrC0
かっこいい
33: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 17:56:59.19 ID:xuRO3ta80
かわいいつぶらな眼してるのに
42: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 17:58:51.72 ID:9Fq8Idtx0
大王鬼神定食まだですか?
44: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 17:59:21.57 ID:KZkcGncZ0
なんか暴走族みたいなネーミングだな
ダイオキシンをもじってるのか
49: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 18:00:51.01 ID:BlQsSq8I0
昔のRPGのラスボスみたいな名前
53: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 18:01:15.76 ID:Ypq0i/dD0
つーか
地元では今まで普通に喰ってたんだな
65: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 18:05:12.98 ID:D1VwJGUO0
>>1も読めないのか
羅臼では美味と親しまれて来たと書いてあるだろが
87: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 18:13:44.24 ID:kT+cI96j0
ガサエビっぽいと思ったらガサエビなのか。
98: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 18:17:16.97 ID:OZ6LlCD10
強そう
北海道の知床半島沖などで採取した大型のエビが新種と判明し、千葉県立中央博物館などが「ダイオウキジンエビ」と命名した。
体長20〜25センチで、これほど大型のエビの新種は極めて珍しいという。
約220種が知られるエビジャコ科では世界最大。大きさや風格を感じさせる姿からキジン(鬼神)エビ属の「大王」と名付けた。
http://news.livedoor.com/article/detail/12607354/
2017年1月30日 14時2分 産経新聞
![9bce8c28-s.jpg](/rougono/file/9bce8c28-s-thumbnail2.jpg)
![17f98e46-s.jpg](/rougono/file/17f98e46-s-thumbnail2.jpg)
![8be5acab-s.jpg](/rougono/file/8be5acab-s-thumbnail2.jpg)
6: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 17:52:31.16 ID:+TY949Dl0
なんかシャコみたいなエビだな
7: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 17:53:03.76 ID:1wZUYYdN0
ラスボスかな?
9: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 17:53:16.89 ID:gWxbKjR2O
で、美味しいのか?
10: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 17:53:21.64 ID:Ypq0i/dD0
なんか格好いい
14: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 17:53:46.16 ID:CNuHW0OO0
思ったより小さいやんけ
16: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 17:54:07.49 ID:iVsEv9Wf0
見た目は美味しそうな感じ
17: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 17:54:08.89 ID:E2VY0hXZ0
味は?
22: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 17:55:16.76 ID:npe2YA+/0
>>17
一番気になるのそこだよなw
24: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 17:55:29.66 ID:Gb+BaRDB0
食ってみたい
29: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 17:56:04.81 ID:evuvqWWU0
絶対うまいだろこれ
おれの五感がそう言っている
31: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 17:56:32.48 ID:jSiUzIrC0
かっこいい
33: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 17:56:59.19 ID:xuRO3ta80
かわいいつぶらな眼してるのに
42: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 17:58:51.72 ID:9Fq8Idtx0
大王鬼神定食まだですか?
44: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 17:59:21.57 ID:KZkcGncZ0
なんか暴走族みたいなネーミングだな
ダイオキシンをもじってるのか
49: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 18:00:51.01 ID:BlQsSq8I0
昔のRPGのラスボスみたいな名前
53: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 18:01:15.76 ID:Ypq0i/dD0
つーか
地元では今まで普通に喰ってたんだな
65: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 18:05:12.98 ID:D1VwJGUO0
>>1も読めないのか
羅臼では美味と親しまれて来たと書いてあるだろが
87: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 18:13:44.24 ID:kT+cI96j0
ガサエビっぽいと思ったらガサエビなのか。
98: 名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 18:17:16.97 ID:OZ6LlCD10
強そう
日本から輸入のイルカ死ぬ…動物保護団体が糾弾=韓国
1: ジャーマンスープレックス(東京都)@\(^o^)/ [US] 2017/02/14(火) 17:52:33.27 ID:Pe7P1uT30● BE:583472408-PLT(14015) ポイント特典
日本から輸入のイルカ死ぬ…動物保護団体が糾弾=韓国
中央日報日本語版 2/14(火) 15:24配信
動物虐待という批判がある中で蔚山市(ウルサンシ)南区が日本から輸入したイルカ2匹のうち1匹が死んだ。
--- 引用ここまで 以下引用元参照 ---
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170214-00000045-cnippou-kr
25: ファイヤーバードスプラッシュ(山口県)@\(^o^)/[EU] 2017/02/14(火) 17:57:11.86 ID:TcSkPXDP0
カルキぬきしないでイルカを水槽に入れたんじゃあるまいな
206: TEKKAMAKI(チベット自治区)@\(^o^)/[US] 2017/02/14(火) 19:48:43.95 ID:jEk+us7R0
>>25
メダカかよw
34: ときめきメモリアル(家)@\(^o^)/[CA] 2017/02/14(火) 17:59:03.24 ID:gr99yMKU0
太地にいても食われただろう
36: レッドインク(空)@\(^o^)/[US] 2017/02/14(火) 17:59:41.81 ID:yU/fEuu60
和歌山で捕獲イルカの網を切ってイルカを逃がしたのに、給餌員が呼んだらすぐ帰ってきたのは笑った
57: ドラゴンスクリュー(茸)@\(^o^)/[DE] 2017/02/14(火) 18:06:26.89 ID:tJVCS4XR0
>>1
そんなヤツいるか?
なんちて
101: スパイダージャーマン(やわらか銀行)@\(^o^)/[NG] 2017/02/14(火) 18:26:51.92 ID:bfEHQGJK0
いくらなんでも早すぎだろwwwwwww
131: スパイダージャーマン(埼玉県)@\(^o^)/[ニダ] 2017/02/14(火) 18:42:16.41 ID:WSq9wS+z0
水の生き物はちょっとした環境の変化であっという間にダメになりそうなイメージ
143: クロイツラス(東京都【18:39 東京都震度1】)@\(^o^)/[CN] 2017/02/14(火) 18:53:04.05 ID:uf5yaVys0
飼育技術が未熟だったんだろ
150: サソリ固め(茸)@\(^o^)/[US] 2017/02/14(火) 18:56:45.80 ID:EOQSOGdP0
激怒する理由がわからん
やってもーたーって思うのが普通だろ
196: ファイヤーボールスプラッシュ(大阪府)@\(^o^)/[JP] 2017/02/14(火) 19:34:31.66 ID:T1pubCQy0
動物保護団体は何故イルカだけ特別扱いするの?
303: ドラゴンスリーパー(庭)@\(^o^)/[GB] 2017/02/15(水) 07:25:50.15 ID:5FTk4eSt0
>>196
本件はイルカだから、ではないんよ
ここの水族館モドキ自体が飼育不良で死なせて、を繰り返してる
公設なんで、狭小設備の割りに大型動物ばっかり欲しがってる
イルカの輸送に32時間も掛かったのも、単に段取りの悪さと職員の練度不足と不採算で人手不足
日本みたいな水族館欲しい!で始めたけど、中身が追いつかないいつものアレ
ちなみに、人格体うんぬんは中央日報の付け足し
中央日報はサムソン系だけど、ここの自治体は現代重系
213: フォーク攻撃(茸)@\(^o^)/[US] 2017/02/14(火) 19:56:52.37 ID:sRfZ36us0
水が合わなかったんだろ
287: 腕ひしぎ十字固め(大阪府)@\(^o^)/[MA] 2017/02/15(水) 01:39:20.83 ID:rs9yk4t80
極秘輸入ワロタ
韓国が日本から極秘で輸入したイルカ、たった5日で突然死
http://news.infoseek.co.jp/article/recordchina_RC_163166/
290: アキレス腱固め(やわらか銀行)@\(^o^)/[US] 2017/02/15(水) 02:00:00.09 ID:mTbiAqbe0
イルカかわいそう