2014年06月24日
「いますか?」の罠にご注意。
![fb.png](/sataka/file/fb-thumbnail2.png)
Facebookで「いますか」とメッセージを受け取ったら要注意!Yahooを騙るスパム
LINEでもアカウント乗っ取り、そして詐欺に使われるという記事を書きましたが、
本当にあったネットの怖い話
今回はFaceBookでのお話。
今回は乗っ取られたあと、登録されている友達にブワーっと「いますか?」コメントを送り、反応がある人にはさらに特定のURLを送り連絡先を登録させてしまうものらしい。
特定のURLは、大手ポータル会社のサイトを名乗ったコンテンツページに良く似たページであるらしい。
そこに登録してしまった連絡先は何に使われるのかは不明だが、あまり良くない使われ方をするのは間違いなさそうだ。何かしらの連絡がくるというのも怖いが、何もアクションがなく気が付いたら大変な状況に身を置かれていた。。なんてのはもっと怖い。
最近ますます便利になってきたSNS。ネット社会は使う側と運営する側で分かれるが、その中にこうした「乗っ取り」を目的とした悪者がいることもまたしかり。
古い手が規制されると、また新しい魔の手が伸びてくる業界ではあるが、こういった情報をいち早くキャッチして、防衛に努めたいものである。
ちゃんと情報さえ入れていれば、危険も回避でき、私のようにブログのネタにもなるのである(笑
-----------------------------------------------
-----------------------------------------------
おもしろい、役に立ったという方
ランキングに1票よろしくお願いします。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_2/br_c_1100_2.gif)
エンターテインメント ブログランキングへ
また、FacebookやTwitterの「イイネ」もドシドシお待ちしています。
-----------------------------------------------
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/2753670
この記事へのトラックバック