2022年10月31日
漫画アプリのコメント欄
Happy Halloween
とはいえお化けネタでもかぼちゃネタでもありませんが。
本日は、いつもの漫画紹介ではなく、漫画アプリのコメント欄が面白いのでそれについての感想を書きたいと思います。
過去の記事で、漫画アプリの楽しみ方を書きました。
こちらから↓
https://fanblogs.jp/ringocandyyy1/archive/42/0?1667178241
その記事でも触れましたが、漫画のコメント欄、特に単話ごとのコメント欄を読むのが好きです。
・自分と似た感想を見つけて共感する
・マイナーな漫画や、人に勧めづらい漫画でも、自分の他に読んでいる人がいることがわかる
というような理由からです。
今ではそれに加え、逆に自分と違う感想を見るのも面白いと思い始めました。
1つの場面でも、登場人物の言動を好意的にとらえる人もいれば、否定的にとらえる人もいるんだなぁと。
例えば、ある漫画で、25歳女性の主人公がストーカーに家を特定され、真夜中にチャイムを鳴らされるシーンがありました。
そのとき、主人公は恐怖のあまり、友人(女性)に電話して今から家に来てもらうことにしました。
(補足すると、主人公は電話だけして、来てとは言っていませんが、友人の好意で来てもらうことに。)
友人に電話したあと、最近再会した元彼のことを思い出し、他意はないものの、男手もあったほうがいいと思い元彼にも来てもらうことになります。
翌朝、主人公は気分は優れないものの、メイクをして気持ちを切り替えようとします。
このシーンに対するコメント欄を見ると、
優しいコメントだと
「夜中に来てくれる友達と元彼優しい。」
「メイクは綺麗になるためだけじゃなくて、自分に自信をつけられるよね。」
というものがありました。
私もそう思います。
逆に、
「友達が心配して駆けつけてくれたのに、元彼も呼ぶなんて。主人公嫌い。」
「そんなことがあったのによくメイクできるね。」
という否定的な感想もありました。
否定的な感想には、それに反論するコメントもついていて、
「とっさのときにそこまで冷静に判断できないのでは?」
「そんなときだからこそメイクで気分転換するんじゃない?」
など。
1つのシーンでも、人によって受け取り方が全然違うものなんだと印象に残りました。
極端なことを言えばフィクションなのに、登場人物への好感度って一律じゃないんですよね。
今時は作者はエゴサーチをしてる人も多いかと思いますが、本当に感じ方は人それぞれなので、否定的なことが書いてあってもあんまり気にしないでほしいです。
また、少年漫画や青年漫画だと、考察が書かれていることがあってそちらも興味深いです。
1度読んだことある漫画だと、「そうそう!その考察合ってるよ!」とテンションがあがるし、初めて読む漫画であれば「なるほど〜そうかもしれないな。」と今後の展開がますます楽しみになります。
ただ、最近は、ネタバレになるんじゃないかと思えるコメントがあるのがやや気になります。
「このキャラのこのセリフって伏線だよね。」
「このときのこのキャラはまだ良かった。」
など。
これ、読んだことある漫画なら共感できますが、初めて読む漫画だとネタバレになっちゃいますよね。
直接的なネタバレをする人はさすがにあまり見かけませんが、さきほど紹介したような、ネタバレにつながるような内容はちょこちょこ見かけます。
私はネタバレが本当に嫌なので(私だけじゃないと思いますが)そういうことが減ってくれたらいいなと願っています。
というわけで、コメント欄の楽しみ方は
・自分と違う感想を見つける
・考察を読む
の2つも追加したいと思います。
ではまた来週〜!
とはいえお化けネタでもかぼちゃネタでもありませんが。
本日は、いつもの漫画紹介ではなく、漫画アプリのコメント欄が面白いのでそれについての感想を書きたいと思います。
過去の記事で、漫画アプリの楽しみ方を書きました。
こちらから↓
https://fanblogs.jp/ringocandyyy1/archive/42/0?1667178241
その記事でも触れましたが、漫画のコメント欄、特に単話ごとのコメント欄を読むのが好きです。
・自分と似た感想を見つけて共感する
・マイナーな漫画や、人に勧めづらい漫画でも、自分の他に読んでいる人がいることがわかる
というような理由からです。
今ではそれに加え、逆に自分と違う感想を見るのも面白いと思い始めました。
1つの場面でも、登場人物の言動を好意的にとらえる人もいれば、否定的にとらえる人もいるんだなぁと。
例えば、ある漫画で、25歳女性の主人公がストーカーに家を特定され、真夜中にチャイムを鳴らされるシーンがありました。
そのとき、主人公は恐怖のあまり、友人(女性)に電話して今から家に来てもらうことにしました。
(補足すると、主人公は電話だけして、来てとは言っていませんが、友人の好意で来てもらうことに。)
友人に電話したあと、最近再会した元彼のことを思い出し、他意はないものの、男手もあったほうがいいと思い元彼にも来てもらうことになります。
翌朝、主人公は気分は優れないものの、メイクをして気持ちを切り替えようとします。
このシーンに対するコメント欄を見ると、
優しいコメントだと
「夜中に来てくれる友達と元彼優しい。」
「メイクは綺麗になるためだけじゃなくて、自分に自信をつけられるよね。」
というものがありました。
私もそう思います。
逆に、
「友達が心配して駆けつけてくれたのに、元彼も呼ぶなんて。主人公嫌い。」
「そんなことがあったのによくメイクできるね。」
という否定的な感想もありました。
否定的な感想には、それに反論するコメントもついていて、
「とっさのときにそこまで冷静に判断できないのでは?」
「そんなときだからこそメイクで気分転換するんじゃない?」
など。
1つのシーンでも、人によって受け取り方が全然違うものなんだと印象に残りました。
極端なことを言えばフィクションなのに、登場人物への好感度って一律じゃないんですよね。
今時は作者はエゴサーチをしてる人も多いかと思いますが、本当に感じ方は人それぞれなので、否定的なことが書いてあってもあんまり気にしないでほしいです。
また、少年漫画や青年漫画だと、考察が書かれていることがあってそちらも興味深いです。
1度読んだことある漫画だと、「そうそう!その考察合ってるよ!」とテンションがあがるし、初めて読む漫画であれば「なるほど〜そうかもしれないな。」と今後の展開がますます楽しみになります。
ただ、最近は、ネタバレになるんじゃないかと思えるコメントがあるのがやや気になります。
「このキャラのこのセリフって伏線だよね。」
「このときのこのキャラはまだ良かった。」
など。
これ、読んだことある漫画なら共感できますが、初めて読む漫画だとネタバレになっちゃいますよね。
直接的なネタバレをする人はさすがにあまり見かけませんが、さきほど紹介したような、ネタバレにつながるような内容はちょこちょこ見かけます。
私はネタバレが本当に嫌なので(私だけじゃないと思いますが)そういうことが減ってくれたらいいなと願っています。
というわけで、コメント欄の楽しみ方は
・自分と違う感想を見つける
・考察を読む
の2つも追加したいと思います。
ではまた来週〜!
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11667438
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック