ご訪問ありがとうございます^^
今から2年前になります。
ちびちゃんの併願私立中学の入試相談会に行った時のことです。
中学受検がメインでしたが、せっかくなので高校入試の話も伺いました。
(高入もある中高一貫校でした)
中2当時の学校の成績(5教科)を学校にお伝えしました。
併願優遇は取れるけれども、上位コースの受験を考えるなら、
英検準2級が必要だと言われました。
学校の成績だけでは、上位コースの併願優遇が取れないという意味です。
実際受けるかどうかは中3にならないと分かりませんが、
気になったので担当の先生とお話をさせていただきました。
母「学校の成績だけでは、評価していただけないのでしょうか?」
先「中学によって、同じ内申点でも実力が全然違うのですよ」
母「そんなに違うものなのですか?」
先「たとえば英語が4だとして、本当に実力のある子もいれば
アルファベットもあやしい子もいるのです」
母「!!!」
びっくりです。
中3でアルファベットがあやしいって、英文読めないじゃん^^;
そんな訳で、上位コースは本当に実力のある子に来てもらいたいので、
英検準2級が必須ということでした。
準2級を持っていてアルファベットが読めないのは、考えづらいですものね。
中学の内申点は信用されていないんだなと思ったできごとでした。
(個人の感想です)
内申美人という言葉があります。
「美人」というから、女子に多いのでしょうか。
学校のテストがいまいちでも、授業態度やノート点が高ければ
高い内申点を取ることは可能です。
実際、去年のお兄ちゃんの同級生で、テストの点数はお兄ちゃんよりかなり低いのに、
内申点(素内申・換算内申)ではお兄ちゃんより高い子がいました。
高校受験が終わった今でも、「納得いかねぇ!」と母は思ったりしますけれどもね^^;
でも、高過ぎる内申点で一般入試で受かった場合、
入学後がつらいかもしれません。
数十点ゲタを履いて合格しても、入学した瞬間にゲタは外されます。
だったら、内申を上げるよりも実力を上げる方がいいと思います。
過去問演習をしながら、力をつけたいですね。
受験学年でなくても、都立高校(共通問題)の過去問は買っておくといいです。
今のうちから問題を見ていて損はないです。
1年毎にばらしておくと、ぱらぱらと見やすいです。
分厚い問題集は見る気にもなりませんが、ばらしておくことで
心のハードルを下げることができます。
数学の大問1とか、中1でも解けるような問題があります。
通しで解くのは後でとっておいて、今解ける問題を解くのも
受験生になった時に慌てずに済みます^^
★都立高校入試問題
Amazon
201東京都立高校 2022年度用 7年間スーパー過去問 (声教の公立高校過去問シリーズ)
↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
知って得する「受験に関する情報」満載の
人気のブログが読めるんです♪
にほんブログ村
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image