ご訪問ありがとうございます^^
受験学年になると、月に3回のテストを受けるのはザラです。
塾の確認テストと模試2回とか、そんな感じです。
それが当たり前になって来ます。
去年は、お兄ちゃんもちびちゃんもいろいろ受けていましたね。
では、非受験学年はどのくらい受けたらいいのか。
子どもたちを見て思うのですが、月2回が限度かな〜と。
まだまだ受験が他人事の状態で、月に3回以上受けても辛いと思うのです。
もちろん、大丈夫!な子もいるでしょうが、我が家の場合はダメでしたね^^;
塾の確認テスト、学校の定期テスト、検定試験。
これだけでもかなり回数があります。
その合間をぬっての模試受検になります。
中1・2の駿台は、年2回くらいでちょうどいいかな。
お兄ちゃんもそのペースでした。
中3では毎月受けましたよ、もちろん。
そして、可能なら東進の全統中受けたいなと思います。
お兄ちゃんは中2の11月と中3の6月に、全統中を受けました。
難しくてへこんでいましたけれどもね^^;
それはみんなも同じだったようで、思った以上の点数・偏差値でした。
そして、高校受験の判定が正確でした。
何が弱点かというのがよく分かるので、時間がとれるのであれば全統中はおすすめです^^
これが無料というのがありがたい♪
↓5月に今年度の1回目のテストがあったようです^^
【参考】全国統一中学生テスト
↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
知って得する「受験に関する情報」満載の
人気のブログが読めるんです♪
にほんブログ村
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image