アフィリエイト広告を利用しています
プロフィール
らびっとさんの画像
らびっと
犬一匹と暮らす私ですが、凶暴なチワワ7歳・・気に入らないと すぐにかみつき!散歩が大嫌いなわんこ 絆創膏が絶えません涙ぽろり 気ままに、ニュースなどを発信していきます
プロフィール
リンク集
日別アーカイブ

広告

posted by fanblog

2016年11月10日

現役警官が暴露する矛盾だらけの日常  違反が増えれば「お上」が喜ぶ?


これから、年末になると夜間の
取締が増えますね・・・特に飲酒

でも、こんな裏事情が・・


現職の交通機動隊員Sさんに生の声を聞く
人気シリーズ。今回は、

違反が増えれば「お上」が喜ぶという、
かなり衝撃的な裏話。

危険性の高い飲酒運転よりも、
一時停止違反のような「反則金」で

済むような違反の方が
警察官にとってはありがたく最も狙い目だとか。


0d22dafad385a6b66d0af6a079a48329.png


現役警官が暴露する矛盾だらけの日常
 違反が増えれば「お上」が喜ぶ?  


吉田「そういえば警察庁と総務庁へ1年に1回、

   交通反則者納金でしたっけ?

全国の交通取り締まりによって得られた
 反則金という名の、

自治体からカツアゲする税金みたいなもんを
収めなくてはいけない制度」

Sさん「ああ、まだ存在してるよ」

吉田「あれって個人的な見解でいいので
   どうお考えですか?」

Sさん「結局のところお上へ納金
   しなくてはならないことから摘発件数を
   必然的に増やさなくてはならないのは事実」

吉田「ってことは交通違反件数や
   交通事故件数が増えたほうがいいってことですか?」

Sさん「あまり警官の俺のクチから
   言うもんじゃないんだが……つまりそうなんだよ。
   警官の誰もがこの矛盾だらけの日常に
   納得している者はいない。が、
   反則金などを徴収することで我々が
   国民の税金以外で賄われていることも事実だし、
   ぶら下がっている特定の企業や天下り法人の
   先輩諸氏たちが生活できなくなるので、
   昭和43年に改正された道路交通法に基づいた形で
   進められている交通反則通告制度以降は
   当たり前に現在も適用されているってわけ」

吉田「これって特交金って言うんでしたっけ?」

Sさん「そう。吉田、やっぱ詳しいなぁ(笑)」

吉田「交通違反で得られた反則金が
   交通安全対策特別交付金になるってことですよね。
   ということは……
   警察側にはノルマが課せられるって
   判断でいいんでしょうか?
   交通違反や事故が減ってしまったら財源も減る。
   そうなると特交金自体が反則金そのもので
   カツアゲされていくことから
   減ってしまったら困る人たちが出てくる。
   そして赤キップのような反則金を超える
   罰金刑は書類作成やその後の対応も面倒ですし、
   特交金として国庫に納められてしまうから、
   小さな違反を数多く摘発したほうが警察庁と総務省は
   潤うっていうカラクリが見えてきました!」

Sさん「鋭い考察力(苦笑)。
   罰金刑よりも小さな違反で反則金を
   得られるほうが我々警察側は
   利益が出るってわけね。
   利益って言い方は間違いなんだけど、
   対外的にそう見られてもおかしくはない。
   こんなこと俺が言うのもおかしいんだが、
   飲酒運転の取り締まりを捕まえても
   その罰金は国庫に行ってしまうので
   我々は決して得をすることはない。
   そんなんだから飲酒の取り締まりは
   一時停止違反を待つ警官よりも
   取り締まりをする機会が少ないってわけね」

引用元
http://www.mag2.com/p/news/226430

あなたの為に個人輸入のジェネリック
初めてでも、安心
 



<< 2021年05月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
カテゴリアーカイブ
最新記事

免責事項

当サイトは記事等を
個人で楽しむ目的で
掲載しております
その著作権は引用元に
あります。サイトの閲覧、
リンク先のご利用は
自己責任でお願いいたします。
万が一不適切な記事、
リンク等が御座いましたら
早急に対応いたしますので、
至急ご連絡をお願い致します
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。