アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

ITパスポート過去問 令3年春 問59

令和3年春 問題一覧へ

問題


問59 Aさんが、Pさん、Qさん及びRさんの3人に電子メールを送信した。Toの欄にはPさんのメールアドレスを、Ccの欄にはQさんのメールアドレスを、Bccの欄にはRさんのメールアドレスをそれぞれ指定した。電子メールを受け取った3人に関する記述として、適切なものはどれか。

ア PさんとQさんは、同じ内容のメールがRさんにも送信されていることを知ることができる。

イ Pさんは、同じ内容のメールがQさんにも送信されていることを知ることはできない。

ウ Qさんは、同じ内容のメールがPさんにも送信されていることを知ることができる。

エ Rさんは、同じ内容のメールがPさんとQさんに送信されていることを知ることはできない。



解説


To、Ccに書いたアドレスは、どの人も知ることができる。
Bccに書いたアドレスは、To、Cc、Bccに設定されているどの人も知ることができない。

ア Rさんに送信されていることは、PさんもQさんも知ることはできない
イ Pさんは、同じ内容のメールがQさんにも送信されていることを知ることができる
ウ 正解
エ Rさんは、同じ内容のメールがPさんとQさんに送信されていることを知ることができる




令和3年春 問題一覧へ










★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

今日過去問勉強したっけ?

毎日やることを決めて記録できるアプリです。

Google Play で手に入れよう

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★




にほんブログ村 IT技術ブログ IT技術情報へ
にほんブログ村


ITパスポート過去問 令3年春 問58

令和3年春 問題一覧へ

問題


問58 サーバルームへの供連れによる不正入室を防ぐ物理的セキュリティ対策の例として、適切なものはどれか。

ア サークル型のセキュリティゲートを設置する。
イ サーバの入ったラックを施錠する。
ウ サーバルームにいる間は入室証を着用するルールとする。
エ サーバルームの入り口に入退室管理簿を置いて記録させる。



解説


供連れとは、許可のある人が入室するときに通り抜けるなどして不正に許可のない場所に入室すること。
サークル型セキュリティゲートとは、サークルの中に入ってから認証を行い、逆側のドアから入室するようなシステム。サークル内では、センサーにより、体の大きさを検知したり、中央に立っているかを判別したり、体重を測定したりすることにより、1人であることを確認する。

ア 正解
イ サーバの盗難防止の対策
ウ 室内に別の入室者がいなければ効果がない
エ 不正入室者は記帳しないので効果はない




令和3年春 問題一覧へ










★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

今日過去問勉強したっけ?

毎日やることを決めて記録できるアプリです。

Google Play で手に入れよう

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★




にほんブログ村 IT技術ブログ IT技術情報へ
にほんブログ村


ITパスポート過去問 令3年春 問57

令和3年春 問題一覧へ

問題


問57 CPU、主記憶、HDDなどのコンピュータを構成する要素を1枚の基板上に実装し、複数枚の基盤をラック内部に搭載するなどの形態がある、省スペース化を実現しているサーバを何と呼ぶか。

ア DNSサーバ
イ FTPサーバ
ウ Webサーバ
エ ブレードサーバ



解説


ブレードサーバとは、CPU、主記憶、HDDなどが配置され、1台のコンピュータとして機能する基盤であり、これを、複数、サーバラックに搭載することができるため、省スペースが実現できる。

ア ドメイン名をIPアドレスに変換するサーバ
イ FTPというプロトコルに従い、ファイルを送受信するサーバ
ウ ブラウザなどからの要求にこたえ、データを送信するサーバ
エ 正解




令和3年春 問題一覧へ










★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

今日過去問勉強したっけ?

毎日やることを決めて記録できるアプリです。

Google Play で手に入れよう

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★




にほんブログ村 IT技術ブログ IT技術情報へ
にほんブログ村


ITパスポート過去問 令3年春 問56

令和3年春 問題一覧へ

問題


問56 インターネットにおいてドメイン名とIPアドレスの対応付けを行うサービスを提供しているサーバに保管されている管理情報を書き換えることによって、利用者を偽のサイトへ誘導する攻撃はどれか。

ア DDos攻撃
イ DNSキャッシュポイズニング
ウ SQLインジェクション
エ フィッシング



解説


DNSキャッシュポイズニングとは、IPアドレスとドメイン名を対応付けるDNSに対して、偽の情報を書き込むことにより、偽のサイトへ誘導され、不正な操作をされる攻撃

ア ある特定のサイトに対していろいろなコンピュータから同時に接続をし、サービス不能にする攻撃

イ 正解

ウ あるサイトに対して、データを送る際に、SQLとして意味のある命令を送りつけることにより、不正な作業をしようとする攻撃

エ メールなどで、偽のサイトに誘導し、ID,パスワードを盗む攻撃




令和3年春 問題一覧へ







新コード 非同期で広告が表示されるため、ページの表示が早い






★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

今日過去問勉強したっけ?

毎日やることを決めて記録できるアプリです。

Google Play で手に入れよう

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★




にほんブログ村 IT技術ブログ IT技術情報へ
にほんブログ村


<< 前へ    
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。