アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

ITパスポート過去問 令3年春 問70

令和3年春 問題一覧へ

問題


問70 条件@〜Cを全て満たすとき、出版社と著者と本の関係を示すE-R図はどれか。ここで、E-R図の表記法は次のとおりとする。

[ 条件 ]
@出版社は、複数の著者と契約している。
A著者は、一つの出版社とだけ契約している。
B著者は、複数の本を書いている。
C1冊の本は、1人の著者が書いている。

0700.png



解説


@Aの条件から出版社→著者となる。
BCの条件から著者→本となる。
このことから、正解はアとなる。




令和3年春 問題一覧へ










★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

今日過去問勉強したっけ?

毎日やることを決めて記録できるアプリです。

Google Play で手に入れよう

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★




にほんブログ村 IT技術ブログ IT技術情報へ
にほんブログ村


ITパスポート過去問 令3年春 問69

令和3年春 問題一覧へ

問題


問69 バイオメトリクス認証における認証精度に関する次の記述中のa,bに入れる字句の適切な組み合わせはどれか。

バイオメトリクス認証において、誤って本人を拒否する確率を本人拒否率といい、誤って他人を受け入れる確率を他人受入率という。また、認証の装置又はアルゴリズムが生体情報を認識できない割合を未対応率という。
認証精度の設定において、[ a ]が低くなるように設定すると利便性が高まり、[ b ]が低くなるように設定すると安全性が高まる。

0690.png



解説


本人を拒否する確率が高くなれば利便性が低くなり、また、他人を受け入れてしまう確率が高くなれば安全性が低くなってしまう。

このことから、aは本人拒否率、bは他人受入率となり、ウが正解




令和3年春 問題一覧へ










★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

今日過去問勉強したっけ?

毎日やることを決めて記録できるアプリです。

Google Play で手に入れよう

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★




にほんブログ村 IT技術ブログ IT技術情報へ
にほんブログ村


ITパスポート過去問 令3年春 問68

令和3年春 問題一覧へ

問題


問68 全ての通信区間で盗聴されるおそれがある通信環境において、受信者以外に内容を知られたくないファイルを電子メールに添付して送る方法として、最も適切なものはどれか。

ア S/MIMEを利用して電子メールを暗号化する。

イ SSL/TLSを利用してプロバイダのメールサーバとの通信を暗号化する。

ウ WPA2を利用して通信を暗号化する。

エ パスワードで保護されたファイルを電子メールに添付して送信した後、別の電子メールでパスワードを相手に知らせる。



解説


S/MIMEはメールの暗号化と、電子署名を行うことができる。ただし、送信者と受信者の両方がS/MIMEに対応する電子メールソフトを使用している必要がある。

ア 正解

イ 組み合わせるプロトコルに応じて、HTTPと組み合わせればHTTPSとしてWebサーバとクライアントの通信を暗号化できる。SMTPと組み合わせて、SMTPSとした場合にはメールソフトとメールサーバまでの間だけ暗号化できる。

ウ 無線LANのアクセスポイントと端末の間のみ暗号化できる

エ 別の電子メールでパスワードを送った場合、そのメールも盗聴されてしまう可能性がある。



令和3年春 問題一覧へ










★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

今日過去問勉強したっけ?

毎日やることを決めて記録できるアプリです。

Google Play で手に入れよう

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★




にほんブログ村 IT技術ブログ IT技術情報へ
にほんブログ村


ITパスポート過去問 令3年春 問66

令和3年春 問題一覧へ

問題


問66 RGBの各色の階調を、それぞれ3桁の2進数で表す場合、混色によって表すことができる色は何通りか。

ア 8   イ 24   ウ 256   エ 512



解説


3桁の2進数で表すことのできる種類数は2の3乗であるから、8種類。
RGBそれぞれ、8種類づつあるので8×8×8=512となる。




令和3年春 問題一覧へ










★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

今日過去問勉強したっけ?

毎日やることを決めて記録できるアプリです。

Google Play で手に入れよう

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★




にほんブログ村 IT技術ブログ IT技術情報へ
にほんブログ村


ITパスポート過去問 令3年春 問65

令和3年春 問題一覧へ

問題


問65 シャドーITの例として、適切なものはどれか。

ア 会社のルールに従い、災害時に備えて情報システムの重要なデータを遠隔地にバックアップした。

イ 他の社員がパスワードを入力しているところをのぞき見て入手したパスワードを使って、情報システムにログインした。

ウ 他の社員にPCの画面をのぞかれないように、離席する際にスクリーンロックを行った。

エ データ量が多く電子メールで送れない業務で使うファイルを、会社が許可していないオンラインストレージサービスを利用して取引先に送付した。



解説


シャドーITとは、社員などが使う情報システムや、サービス、パソコン、スマートフォンなどのうち、管理部門が把握していないもののこと。

ア 遠隔地バックアップの例
イ ソーシャルエンジニアリングの例
ウ ソーシャルエンジニアリングを防止するための例
エ 正解




令和3年春 問題一覧へ









★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

今日過去問勉強したっけ?

毎日やることを決めて記録できるアプリです。

Google Play で手に入れよう

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★




にほんブログ村 IT技術ブログ IT技術情報へ
にほんブログ村


ITパスポート過去問 令3年春 問64

令和3年春 問題一覧へ

問題


問64 CPU内部にある高速小容量の記憶回路であり、演算や制御に関わるデータを一時的に記憶するのに用いられるものはどれか。

ア GPU   イ SSD   ウ 主記憶   エ レジスタ



解説


レジスタは、CPUの内部にあり、非常に高速な記憶回路であるが、非常に小容量である。演算に使うデータなどを格納したり、次に実行するプログラムのアドレスを格納したりなどに使用される。

ア 画像処理を主に行う演算装置
イ フラッシュメモリを使う外部記憶装置
ウ 主記憶はCPU内部にはない。
エ 正解




令和3年春 問題一覧へ










★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

今日過去問勉強したっけ?

毎日やることを決めて記録できるアプリです。

Google Play で手に入れよう

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★




にほんブログ村 IT技術ブログ IT技術情報へ
にほんブログ村


ITパスポート過去問 令3年春 問63

令和3年春 問題一覧へ

問題


問63 PCやスマートフォンのブラウザから無線LANのアクセスポイントを経由して、インターネット上のWebサーバにアクセスする。このときの通信の暗号化に利用するSSL/TLSとWPA2に関する記述のうち、適切なものはどれか。

ア SSL/TLSの利用の有無にかかわらず、WPA2を利用することによって、ブラウザとWebサーバ間の通信を暗号化できる。

イ WPA2の利用の有無にかかわらず、SSL/TLSを利用することによって、ブラウザとWebサーバ間の通信を暗号化できる。

ウ ブラウザとWebサーバ間の通信を暗号化するためには、PCの場合はSSL/TLSを利用し、スマートフォンの場合はWPA2を利用する。

エ ブラウザとWebサーバ間の通信を暗号化するためには、PCの場合はWPA2を利用し、スマートフォンの場合はSSL/TLSを利用する。



解説


WPA2は、無線LANのアクセスポイントと、PCや、スマートフォンなど無線LANにつながる端末との間の通信を暗号化するためのものであり、SSL/TLSは、ブラウザとWebサーバの間の通信を暗号化するためのものである。
そのため、正解はイとなる。




令和3年春 問題一覧へ










★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

今日過去問勉強したっけ?

毎日やることを決めて記録できるアプリです。

Google Play で手に入れよう

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★




にほんブログ村 IT技術ブログ IT技術情報へ
にほんブログ村


ITパスポート過去問 令3年春 問62

令和3年春 問題一覧へ

問題


問62 金融システムの口座振替では、振替元の口座からの出金処理と振り返先の口座への入金処理について、両方の処理が実行されるか、両方とも実行されない火のどちらかであることを保証することによってデータベースの整合性を保っている。データベースに対するこのような一連の処理をトランザクションとして扱い、矛盾なく処理が完了した時に、データベースの更新内容を確定することを何というか。

ア コミット
イ スキーマ
ウ ロールフォワード
エ ロック



解説


口座振替のようなすべて実行されなければ、全てを元に戻さなければいけないような一連の処理が成功したら、コミットを行い、データベースの更新を確定するが、最後まで、処理が行われなかった時には、ロールバックといって、この一連の処理の、全てを元に戻すことをする。

ア 正解

イ データベースの構造

ウ DBに障害が発生した場合の回復手法で、バックアップデータの状態に戻し、その後の更新情報を元に、トランザクションが完了した状態まで再現すること。

エ データを更新中などの時に、他から途中で更新処理などが要求された場合、矛盾が生じる可能性があるため、更新中などの間、そのデータの読み書きを禁止すること




令和3年春 問題一覧へ










★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

今日過去問勉強したっけ?

毎日やることを決めて記録できるアプリです。

Google Play で手に入れよう

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★




にほんブログ村 IT技術ブログ IT技術情報へ
にほんブログ村


ITパスポート過去問 令3年春 問61

令和3年春 問題一覧へ

問題


問61 クレジットカードの会員データを安全に取り扱うことを目的として策定された、クレジットカード情報の保護に関するセキュリティ基準はどれか。

ア NFC
イ PCI DSS
ウ PCI Express
エ RFID



解説


PCI DSS(Payment Card Industry Data Security Standard)とは、クレジットカード会員の情報を保護するための、クレジットカード業界の情報セキュリティ基準。
アメリカンエキスプレス、Discover、JCB、マスターカード、VISAの5社により策定された。

ア Near field communicationの略で10cm程度までの近距離での無線通信の技術
イ 正解
ウ コンピュータの拡張スロットの仕様であるPCIの後継となるシリアルインターフェース
エ 識別番号などを記録したICチップを内蔵したタグを商品などに貼り付け、商品管理などを行う技術




令和3年春 問題一覧へ










★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

今日過去問勉強したっけ?

毎日やることを決めて記録できるアプリです。

Google Play で手に入れよう

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★




にほんブログ村 IT技術ブログ IT技術情報へ
にほんブログ村


ITパスポート過去問 令3年春 問60

令和3年春 問題一覧へ

問題


問60 情報システムにおける二段階認証の例として、適切なものはどれか。

ア 画面に表示されたゆがんだ文字列の画像を読み取って入力した後、利用者IDとパスワードを入力することによって認証を行える。

イ サーバ室への入室時と退室時に生体認証を行い、認証によって入室したものだけが退室の認証を行える。

ウ 利用者IDとパスワードを入力して認証を行った後、秘密の質問への答えを入力することによってログインできる。

エ 利用者IDの入力画面への利用者IDを入力するとパスワードの入力画面に切り替わり、パスワードを入力することによってログインできる。



解説


二段階認証とは、1回目の認証を行った後、別の方法でもう1度認証を行い、両方にパスしたものだけがログインできるというもの。選択肢ウも、二段階認証であるし、IDパスワードを入力すると、登録されているメールなどに、番号を送信し、それを入力することによってログインできるなどの方法もある。
そのため、正解はウとなる。




令和3年春 問題一覧へ










★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

今日過去問勉強したっけ?

毎日やることを決めて記録できるアプリです。

Google Play で手に入れよう

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★




にほんブログ村 IT技術ブログ IT技術情報へ
にほんブログ村


<< 前へ     >>次へ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。