2021年10月17日
ITパスポート過去問 令3年春 問81
令和3年春 問題一覧へ
問81 J-CRATに関する記述として、適切なものはどれか。
ア 企業などに対して、24時間体制でネットワークやデバイスを監視するサービスを提供する。
イ コンピュータセキュリティに関わるインシデントが発生した組織に赴いて、自らが主体となって対応の方針や手順の策定を行う。
ウ 重工、重電など、重要インフラで利用される機器の製造業者を中心に、サイバー攻撃に関する情報共有と早期対応の場を提供する。
エ 相談を受けた組織に対して、標的型サイバー攻撃の被害低減と攻撃の連鎖の遮断を支援する活動を行う。
IPAが、標的型サイバー攻撃の被害拡大防止のため、2014年7月16日、経済産業省の協力のもと、相談を受けた組織の被害の低減と攻撃の連鎖の遮断を支援する活動として発足させたのが、サイバーレスキュー隊(J-CRAT:Cyber Rescue and Advice Team against targeted attack of Japan)。
J-CRATでは、相談を受けた組織に対して、標的型サイバー攻撃の被害低減と攻撃の連鎖の遮断を支援する活動を行う。
そのため、正解はエとなる。
エ
令和3年春 問題一覧へ
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
今日過去問勉強したっけ?
毎日やることを決めて記録できるアプリです。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
にほんブログ村
問題
問81 J-CRATに関する記述として、適切なものはどれか。
ア 企業などに対して、24時間体制でネットワークやデバイスを監視するサービスを提供する。
イ コンピュータセキュリティに関わるインシデントが発生した組織に赴いて、自らが主体となって対応の方針や手順の策定を行う。
ウ 重工、重電など、重要インフラで利用される機器の製造業者を中心に、サイバー攻撃に関する情報共有と早期対応の場を提供する。
エ 相談を受けた組織に対して、標的型サイバー攻撃の被害低減と攻撃の連鎖の遮断を支援する活動を行う。
解説
IPAが、標的型サイバー攻撃の被害拡大防止のため、2014年7月16日、経済産業省の協力のもと、相談を受けた組織の被害の低減と攻撃の連鎖の遮断を支援する活動として発足させたのが、サイバーレスキュー隊(J-CRAT:Cyber Rescue and Advice Team against targeted attack of Japan)。
J-CRATでは、相談を受けた組織に対して、標的型サイバー攻撃の被害低減と攻撃の連鎖の遮断を支援する活動を行う。
そのため、正解はエとなる。
答
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
今日過去問勉強したっけ?
毎日やることを決めて記録できるアプリです。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
にほんブログ村
【令3年春テクノロジ系の最新記事】
この記事へのコメント