新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2010年09月28日
そして再び 鹿児島へ・・・ 9月25〜26日 佐多岬 1日目
いったい年間何回九州に行くのでしょうか・・・ マスツーリングでは出発地が山口県と言うこともありどうしても人気コースの九州になってしまいます
さて 今回はいつものS君と呼子ツーリング以来のY君と3台です
S君とは5月末に薩摩半島を廻っているので今回は大隈半島に行くことに・・・
大隈半島といえばやっぱ先っちょですね
で 佐多岬に行ってきました
いつものように夜中出発です 中国自動車道の美東SAで出発のコーヒータイム
出発から6時間 九州自動車道 加治木JCから東九州自動車道にスイッチして国分ICで落下
国道10号線⇒504号線で南下して行き鹿児島県鹿屋市では格子状になった畑道(県道553)を一直線に通り抜け県道68号線をメインに農免道路を走り大隈半島の山より道路で岬を目指しました
9時過ぎには岬に到着 駐車場からは徒歩で約10分で先っちょです 熊本ナンバーの女性ライダーの方が 「猿がたくさんいるから ちょっと怖かったよ〜」なんていってましたが
言われるとおりすぐ近くまで野生の猿が寄ってきます
こんな表示もありましたよ
僕のTTRはタンクバックが付けられないので こんな感じでシートに地図はさんでます
雨の日以外は便利なんですが たまに 地図が吹き飛んでいきます 笑
先っちょをありがたく拝ませてもらった後は 海沿いルートの国道269号線で鹿児島市内へ向けて出発です
途中で「海を望む露天風呂」の文字に引かれ垂水にある国道沿い(降りたところ)の温泉に立ち寄りました
詰まってしまったパイプです こんなになるんですね 成分が固まってます
入ると 内湯はこんな感じです
すごい色でしょ? このとき片方の浴槽しかお湯が入ってなかったので 外へ出るところがわかりませんでした 実は もう片方の浴槽の壁に露天との出入り口があったんですね〜 気づきませんでした
温泉から走ること1時間 桜島のふもとを走りフェリー乗り場が近づきます
お? 気づきました? さすがですね〜 そうなんです ヘルメット買っちゃいました^^ アライのツアークロス2 思ったとおりシールド付きは快適です
待ち時間のほとんどない桜島フェリーに乗り込みようやく鹿児島市内です
市内は城山公園に行ってみました (S君曰く市内と桜島が見えるそうなので・・・)
やっぱりいました 笑 観光地の主
ここも駐車場からは徒歩です くるっと上がると話の通りの展望が開けました
今日の宿泊場所は この写真の右のあたりです 写ってませんが・・・
ここと もう一箇所公園見物で桜島を見た後 ホテルにチェックインしましたhttp://www.sunroyal.co.jp/
いや〜 疲れましたね〜 今回はビール、おつまみ付きプランでお願いしていたので冷蔵庫には冷えたビールが・・・ まずは乾杯
部屋からはこんな景色を見ることができます 絶景です
あ 違いました ^^ 足がすくみます
6階なんで少し低いんですがそれでも十分です
即効 13階の展望風呂で疲れをほぐして 鹿児島市の繁華街 天文館にて晩餐です
明日は 早起きしてご来光に感動します あ〜〜 疲れた・・・ おやすみなさい〜
本日の走行距離674Km 所要時間17時間
にほんブログ村
さて 今回はいつものS君と呼子ツーリング以来のY君と3台です
S君とは5月末に薩摩半島を廻っているので今回は大隈半島に行くことに・・・
大隈半島といえばやっぱ先っちょですね
で 佐多岬に行ってきました
いつものように夜中出発です 中国自動車道の美東SAで出発のコーヒータイム
出発から6時間 九州自動車道 加治木JCから東九州自動車道にスイッチして国分ICで落下
国道10号線⇒504号線で南下して行き鹿児島県鹿屋市では格子状になった畑道(県道553)を一直線に通り抜け県道68号線をメインに農免道路を走り大隈半島の山より道路で岬を目指しました
9時過ぎには岬に到着 駐車場からは徒歩で約10分で先っちょです 熊本ナンバーの女性ライダーの方が 「猿がたくさんいるから ちょっと怖かったよ〜」なんていってましたが
言われるとおりすぐ近くまで野生の猿が寄ってきます
こんな表示もありましたよ
僕のTTRはタンクバックが付けられないので こんな感じでシートに地図はさんでます
雨の日以外は便利なんですが たまに 地図が吹き飛んでいきます 笑
先っちょをありがたく拝ませてもらった後は 海沿いルートの国道269号線で鹿児島市内へ向けて出発です
途中で「海を望む露天風呂」の文字に引かれ垂水にある国道沿い(降りたところ)の温泉に立ち寄りました
詰まってしまったパイプです こんなになるんですね 成分が固まってます
入ると 内湯はこんな感じです
すごい色でしょ? このとき片方の浴槽しかお湯が入ってなかったので 外へ出るところがわかりませんでした 実は もう片方の浴槽の壁に露天との出入り口があったんですね〜 気づきませんでした
温泉から走ること1時間 桜島のふもとを走りフェリー乗り場が近づきます
お? 気づきました? さすがですね〜 そうなんです ヘルメット買っちゃいました^^ アライのツアークロス2 思ったとおりシールド付きは快適です
待ち時間のほとんどない桜島フェリーに乗り込みようやく鹿児島市内です
市内は城山公園に行ってみました (S君曰く市内と桜島が見えるそうなので・・・)
やっぱりいました 笑 観光地の主
ここも駐車場からは徒歩です くるっと上がると話の通りの展望が開けました
今日の宿泊場所は この写真の右のあたりです 写ってませんが・・・
ここと もう一箇所公園見物で桜島を見た後 ホテルにチェックインしましたhttp://www.sunroyal.co.jp/
いや〜 疲れましたね〜 今回はビール、おつまみ付きプランでお願いしていたので冷蔵庫には冷えたビールが・・・ まずは乾杯
部屋からはこんな景色を見ることができます 絶景です
あ 違いました ^^ 足がすくみます
6階なんで少し低いんですがそれでも十分です
即効 13階の展望風呂で疲れをほぐして 鹿児島市の繁華街 天文館にて晩餐です
明日は 早起きしてご来光に感動します あ〜〜 疲れた・・・ おやすみなさい〜
本日の走行距離674Km 所要時間17時間
にほんブログ村
2010年09月27日
熊本 ファームロード〜押戸石 これまた日帰りツーリング
日付は22.09.20のこと そうです昨日は日帰り大山ツーリングでした しかも 帰ってからお付き合いでボーリング大会・・・
翌日の21日は seroさんと日帰りツーリングです
NEW650GSはかっこいいです ほしいです でも 国産車のような感覚でのメンテじゃ だめでしょうから・・・
さてさて 中国道から九州自動車道に乗り継いで(ちなみに現在関門トンネルは工事で通行止めです)北九州空港ICで落下した後 いつものように国道10号線で下ります
無料になった椎田道路は渋滞もなくすばらしい流れでした さすがバイパス・・はやいですね
新しく延長された農免道路を抜けて国道212号線に 青の同門を横目に日田方面へ走ります
今回はseroさん先導の下 スカイファームロードに入り 日田市街を避ける形で阿蘇方面に向かいます
後半は片側1車線のすばらしい道路です 飛ばし屋さんは要注意ですね
快適道路 どこまで続くのでしょうか? って言うくらい走ると縦横にワインディングロードを持つ交差点 三愛高原に到着です
ここで 適当にお昼ご飯休憩です いや〜見渡す限りの草原で 気持ちいいところです
何回来ても 飽きることはありませんね〜 僕は 山菜そばを食べました
今日も日帰りなのであまりゆっくりもしてられませんね さっと 出発
今日の目的地の押戸石(パワースポットらしい)に向かいます
ここも seroさんの先導なので 僕は後ろをのんびり走ります
内牧温泉の上空を走りながら 「そういえば内牧温泉 ツーリングで来たな〜」なんて懐かしみながら快適道路を楽しみます
程なくしてどうやら入り口に到着したようです まったくパワースポットらしき景色と空気は感じられませんが きっと この奥に 引き寄せるものがあるのでしょう
早速入ってみると ちょっとうれしい感じの道です 乗用車で観光の皆さんは迷惑そうですが・・・笑
この道 そう長くはないんですが この後 結構ガレます 面白いです ちょっとだけうれしいです
で 駐車場に到着するとそこからは 徒歩 とほ トホホ・・・
なんとなく 雨がパラつくはっきりしないお天気になってしまいましたが 丘の上まで約10分くらいでしょうか 背後の景色に感動しながら上っていきます
上がりきったところが こんな感じです
詳しい説明は ↑ ご覧ください ま 難しいことは良くわかりませんが 景色はすごいです
さて 今日の目的も達成と言うことでボッチラボッチラ折り返します
国道212号線を杖立温泉方面に走り 途中 遊水峡を抜けファームロードへ上がります 遊水峡入り口にある下城のイチョウです デカイ!
来た道を戻り 日田市街を回避した後再び国道212号線に出て途中から国道496号線の野峠(対向車に注意)経由で北九州空港のICまで帰りました
IC手前で給油したのですが・・・・・・ ついに僕のTTRも・・・
オドメーターがぁ〜〜〜〜リセットォ〜〜〜〜〜〜
話には聞いてました 電圧の関係でオドメーターがボケると・・・
しかも 中途半端な728Km表示に いったいどうすれば・・・
直前の距離なんて見てないし
これで NEWタイヤの距離も取れなくなりました ん? ひょっとしてトリップも狂ってたの? この前のガス欠といい 極端な燃費のデータ
あ〜何を信じればいいの〜〜?
ま 社外メーターも考えて見ましたが 気に入ったのがないので しばらくこのままで行きます
今のところ ちゃんとカウントはしてるので 良しとしましょう
ってことで 本日の走行距離は取れませんでした 電気系に不安が残る結果となってしまいましたが まだまだ手放せません かわいいやつです 笑
にほんブログ村
翌日の21日は seroさんと日帰りツーリングです
NEW650GSはかっこいいです ほしいです でも 国産車のような感覚でのメンテじゃ だめでしょうから・・・
さてさて 中国道から九州自動車道に乗り継いで(ちなみに現在関門トンネルは工事で通行止めです)北九州空港ICで落下した後 いつものように国道10号線で下ります
無料になった椎田道路は渋滞もなくすばらしい流れでした さすがバイパス・・はやいですね
新しく延長された農免道路を抜けて国道212号線に 青の同門を横目に日田方面へ走ります
今回はseroさん先導の下 スカイファームロードに入り 日田市街を避ける形で阿蘇方面に向かいます
後半は片側1車線のすばらしい道路です 飛ばし屋さんは要注意ですね
快適道路 どこまで続くのでしょうか? って言うくらい走ると縦横にワインディングロードを持つ交差点 三愛高原に到着です
ここで 適当にお昼ご飯休憩です いや〜見渡す限りの草原で 気持ちいいところです
何回来ても 飽きることはありませんね〜 僕は 山菜そばを食べました
今日も日帰りなのであまりゆっくりもしてられませんね さっと 出発
今日の目的地の押戸石(パワースポットらしい)に向かいます
ここも seroさんの先導なので 僕は後ろをのんびり走ります
内牧温泉の上空を走りながら 「そういえば内牧温泉 ツーリングで来たな〜」なんて懐かしみながら快適道路を楽しみます
程なくしてどうやら入り口に到着したようです まったくパワースポットらしき景色と空気は感じられませんが きっと この奥に 引き寄せるものがあるのでしょう
早速入ってみると ちょっとうれしい感じの道です 乗用車で観光の皆さんは迷惑そうですが・・・笑
この道 そう長くはないんですが この後 結構ガレます 面白いです ちょっとだけうれしいです
で 駐車場に到着するとそこからは 徒歩 とほ トホホ・・・
なんとなく 雨がパラつくはっきりしないお天気になってしまいましたが 丘の上まで約10分くらいでしょうか 背後の景色に感動しながら上っていきます
上がりきったところが こんな感じです
詳しい説明は ↑ ご覧ください ま 難しいことは良くわかりませんが 景色はすごいです
さて 今日の目的も達成と言うことでボッチラボッチラ折り返します
国道212号線を杖立温泉方面に走り 途中 遊水峡を抜けファームロードへ上がります 遊水峡入り口にある下城のイチョウです デカイ!
来た道を戻り 日田市街を回避した後再び国道212号線に出て途中から国道496号線の野峠(対向車に注意)経由で北九州空港のICまで帰りました
IC手前で給油したのですが・・・・・・ ついに僕のTTRも・・・
オドメーターがぁ〜〜〜〜リセットォ〜〜〜〜〜〜
話には聞いてました 電圧の関係でオドメーターがボケると・・・
しかも 中途半端な728Km表示に いったいどうすれば・・・
直前の距離なんて見てないし
これで NEWタイヤの距離も取れなくなりました ん? ひょっとしてトリップも狂ってたの? この前のガス欠といい 極端な燃費のデータ
あ〜何を信じればいいの〜〜?
ま 社外メーターも考えて見ましたが 気に入ったのがないので しばらくこのままで行きます
今のところ ちゃんとカウントはしてるので 良しとしましょう
ってことで 本日の走行距離は取れませんでした 電気系に不安が残る結果となってしまいましたが まだまだ手放せません かわいいやつです 笑
にほんブログ村
2010年09月20日
日帰り大山、蒜山 9月19日
久しぶりに早起きです 早朝6時に中国道山口IC付近で集合
今日は高速移動で大山(鳥取県)とそのふもとの蒜山高原(岡山県)付近で蒜山焼きそばを食べて帰ろうと言うことで出発です
シィ〜〜ッ早朝のエンジン始動は気を使います
ガス欠は勘弁なので早めに給油しときましょうね
交通量の少ない中国道を順調に走っていると すぐに日が昇ってきました おはよ〜〜
本日はもう1台合流予定なので 待ち合わせの安佐SAへ・・・
最近カタナを買われて ワクワクのOさんです なんと 僕のTTRの前前持ち主様でもありました ウルウル
本日のおやじ達・・・そうそう まずは前回の日記でガス欠時にお世話になった Yさんです 只今 乗車中のスクーターは年下のS君を脅して奪ったものです いつも顔は険しいです
その後ろを 愛車を見失わないように追跡しているのが いつも登場のS君です バイク早く返してもらえるといいね ^^
そして 今回はじめましての「変態カタナ乗り」のOさんです
中国道は新見ICで降り 国道180⇒181⇒482号と走り米子自動車道の蒜山IC近辺から蒜山大山スカイラインに入り景色のいいワインディングロードをグングン上がっていきます
展望台からは 大山が良く見えました 手前の山はなんて山だかわかりません
そんなこんなで 皆さん空腹の限界が近づいてきてるので 蒜山焼きそばが食べられるお店を探して・・・ 見つかりません
しょうがないので 蒜山高原のレストランに入ることにしました もう ペコペコです
ジャ〜〜〜ン
カツカレーです ん〜 ちょっと本命焼きそば食べる前に 胃液の調整です
はい 本命入りましたぁ〜〜〜
この焼きそばお店によってずいぶん内容が違うようです
お味は・・・ 僕は味に疎いので 評価はいたしません
で 本日は日帰りなので 少し休憩して帰途に着きます
帰りは さっき走ってきた国道を戻り国道183号線で中国自動車道庄原ICより高速移動いたしました
空は 秋の模様です ウインタージャケットの準備ですね 確実に気温が下がってきてます
おっとっと 履き替えたシラックのインプレッションは・・・・・
味覚と一緒で 疎いので細かいことはわかりませんが
高速道路でのヨーイングは起こることがありませんでした あと ロードノイズもほとんど聞こえません(僕はまったく聞こえてきませんでした)
グリップ感は ん〜 限界まで行ってないのでなんともいえませんが 普通です
ブロックタイヤに比べると微妙に硬い(剛性があるとも言う)気がします
あとは 耐久性ですね ただ 燃費が極端に落ちたのは タイヤ以外の他に原因があるのでしょうか?
解明の必要がありますね リッター27Km⇒23Kmはひどいですね
あ それと ガス欠時に救助してくれたYさん 高速道路でリザーブになっちゃったんで 自慢のビックタンクからおすそ分けいたしました
ガソリンって ありがたいものですね 笑
走行距離 622Km 所要時間 13時間
にほんブログ村
今日は高速移動で大山(鳥取県)とそのふもとの蒜山高原(岡山県)付近で蒜山焼きそばを食べて帰ろうと言うことで出発です
シィ〜〜ッ早朝のエンジン始動は気を使います
ガス欠は勘弁なので早めに給油しときましょうね
交通量の少ない中国道を順調に走っていると すぐに日が昇ってきました おはよ〜〜
本日はもう1台合流予定なので 待ち合わせの安佐SAへ・・・
最近カタナを買われて ワクワクのOさんです なんと 僕のTTRの前前持ち主様でもありました ウルウル
本日のおやじ達・・・そうそう まずは前回の日記でガス欠時にお世話になった Yさんです 只今 乗車中のスクーターは年下のS君を脅して奪ったものです いつも顔は険しいです
その後ろを 愛車を見失わないように追跡しているのが いつも登場のS君です バイク早く返してもらえるといいね ^^
そして 今回はじめましての「変態カタナ乗り」のOさんです
中国道は新見ICで降り 国道180⇒181⇒482号と走り米子自動車道の蒜山IC近辺から蒜山大山スカイラインに入り景色のいいワインディングロードをグングン上がっていきます
展望台からは 大山が良く見えました 手前の山はなんて山だかわかりません
そんなこんなで 皆さん空腹の限界が近づいてきてるので 蒜山焼きそばが食べられるお店を探して・・・ 見つかりません
しょうがないので 蒜山高原のレストランに入ることにしました もう ペコペコです
ジャ〜〜〜ン
カツカレーです ん〜 ちょっと本命焼きそば食べる前に 胃液の調整です
はい 本命入りましたぁ〜〜〜
この焼きそばお店によってずいぶん内容が違うようです
お味は・・・ 僕は味に疎いので 評価はいたしません
で 本日は日帰りなので 少し休憩して帰途に着きます
帰りは さっき走ってきた国道を戻り国道183号線で中国自動車道庄原ICより高速移動いたしました
空は 秋の模様です ウインタージャケットの準備ですね 確実に気温が下がってきてます
おっとっと 履き替えたシラックのインプレッションは・・・・・
味覚と一緒で 疎いので細かいことはわかりませんが
高速道路でのヨーイングは起こることがありませんでした あと ロードノイズもほとんど聞こえません(僕はまったく聞こえてきませんでした)
グリップ感は ん〜 限界まで行ってないのでなんともいえませんが 普通です
ブロックタイヤに比べると微妙に硬い(剛性があるとも言う)気がします
あとは 耐久性ですね ただ 燃費が極端に落ちたのは タイヤ以外の他に原因があるのでしょうか?
解明の必要がありますね リッター27Km⇒23Kmはひどいですね
あ それと ガス欠時に救助してくれたYさん 高速道路でリザーブになっちゃったんで 自慢のビックタンクからおすそ分けいたしました
ガソリンって ありがたいものですね 笑
走行距離 622Km 所要時間 13時間
にほんブログ村
2010年09月10日
ミシュランのシラック イキマス
思い起こせば去年の9月 能登半島ソロツーリングが新品タイヤT63のスタートでした
あれから1年 もう 交換時期になってしまいましたね
1年での走行距離は約11000Km 大荷物と僕を抱えてよく走ってくれたものです
大体ですが1Km1円ちょっと消耗してきた計算になります
と言うことで 絶対ブロック派だった僕ですが 「燃費いいんじゃないの?」とか「音が静かになるよ」とかの誘惑に負けてしまい ブロックタイヤからオンロード重視のシラックへと交換する事に・・・
思ったよりオフタイヤっぽかったです
リアに比べてフロントの溝がちょっと浅いような気もしますが バランス的にはこんなもんでしょうね
乗り心地は次回ツーリングでレポートしますね ウッキッキー
にほんブログ村
あれから1年 もう 交換時期になってしまいましたね
1年での走行距離は約11000Km 大荷物と僕を抱えてよく走ってくれたものです
大体ですが1Km1円ちょっと消耗してきた計算になります
と言うことで 絶対ブロック派だった僕ですが 「燃費いいんじゃないの?」とか「音が静かになるよ」とかの誘惑に負けてしまい ブロックタイヤからオンロード重視のシラックへと交換する事に・・・
思ったよりオフタイヤっぽかったです
リアに比べてフロントの溝がちょっと浅いような気もしますが バランス的にはこんなもんでしょうね
乗り心地は次回ツーリングでレポートしますね ウッキッキー
にほんブログ村
2010年09月07日
涼を求めて ・・・
天然クーラーで涼しくなってやろうと のんびり自宅を出発
知り合いが「匹見峡に行くかも・・・」と言っていたのでそっち方面に決定!
国道9号線で津和野まで行き 大鳥居から県道へ柿木村を目指しました
柿木村の道の駅で小休止のあと ここからすぐのループ橋(雲海大橋)と棚田を見てみます
(ツーリングマップルより)
とても静かな農村です お騒がせして申し訳ありませ〜ん
ループ橋を渡りきったところに棚田の展望場があります (ちょうど写真後ろ側ですね)
山の中ではこういう場所を良く見かけます もったいないほどに流れていきます 気持ちいい〜んだこれが
ほんの少し階段を上がるとこんな景色が見えましたよ
おっとっと忘れてました 天然クーラー・・・
交通量の少ない国道をちょっとの真だけ走り またまた県道に逃げます
まったく人気のない県道をゆっくり楽しんで ループ橋(天狗橋 ツーリングマップルより)経由で匹見峡を目指しました
匹見峡のトンネルではオーバークールになるんじゃないかってくらい 人もバイクも冷やしていただきました あ〜これこれ 気持ちいい〜〜〜
もちろんトンネルじゃなしに旧道も走っていると途中にこんな場所もありました
狭い川原に下りてみると アカトンボが出迎えてくれました
ここ 裸足で歩いても痛くないから裸足参りって言うんでしょうか?
ほんと ツルンツルンの岩があちこちに・・・
ついでなので早速裸足になって
あ〜 やっぱり簡単な食材とストーブ持ってくるべきでした
しばらくすると ドクターフィッシュ? 襲撃にあいます ツンツンしてます
変にサンダル焼けした 汚い足の画像ですが ご了承ください
この後は 国道191号線で戸河内経由⇒吉和と帰途に着いたわけですが
吉和のインター付近のGSって日曜日は休業なんですか? どこにもGSはありません
そうだ!高速のSAだ・・・ 吉和のSAのGSは廃止でした・・・
絶体絶命です 一番近い六日市まではまだ山道を20Km以上走らないといけません
ビックタンクで余裕をかましていた罰が当たったのです 最後は四国で給油したかな〜?
リザーブも使い果たし(いったいどこからリザーブ使ってんだよ)
吉和抜けたところで撃沈 すごいです もう本当にからっけつですよ お見事
なんとか携帯の電波は入るところだったので助かりました
そう 今日 匹見周辺を走ってるはずだった知り合いは 家でエアコンつけてくつろいでました トホホ
すぐに来てくれるというので待つことに・・・ 5時の「赤とんぼ」のチャイムが山間に寂しく鳴り響きます
1時間30分の休憩後 ガソリンが届きました わぁ〜〜んありがとうございます〜〜
絶対やってはいけない失敗です 今度から緊急脱出用のチャリンコ積んで走りましょうか?
気をつけます イタタタの1日でした もう タイヤ交換です
9月は台風の動きが気になりますね さあ 次はどこに行きましょうか?
本日の走行距離 340Km
にほんブログ村
知り合いが「匹見峡に行くかも・・・」と言っていたのでそっち方面に決定!
国道9号線で津和野まで行き 大鳥居から県道へ柿木村を目指しました
柿木村の道の駅で小休止のあと ここからすぐのループ橋(雲海大橋)と棚田を見てみます
(ツーリングマップルより)
とても静かな農村です お騒がせして申し訳ありませ〜ん
ループ橋を渡りきったところに棚田の展望場があります (ちょうど写真後ろ側ですね)
山の中ではこういう場所を良く見かけます もったいないほどに流れていきます 気持ちいい〜んだこれが
ほんの少し階段を上がるとこんな景色が見えましたよ
おっとっと忘れてました 天然クーラー・・・
交通量の少ない国道をちょっとの真だけ走り またまた県道に逃げます
まったく人気のない県道をゆっくり楽しんで ループ橋(天狗橋 ツーリングマップルより)経由で匹見峡を目指しました
匹見峡のトンネルではオーバークールになるんじゃないかってくらい 人もバイクも冷やしていただきました あ〜これこれ 気持ちいい〜〜〜
もちろんトンネルじゃなしに旧道も走っていると途中にこんな場所もありました
狭い川原に下りてみると アカトンボが出迎えてくれました
ここ 裸足で歩いても痛くないから裸足参りって言うんでしょうか?
ほんと ツルンツルンの岩があちこちに・・・
ついでなので早速裸足になって
あ〜 やっぱり簡単な食材とストーブ持ってくるべきでした
しばらくすると ドクターフィッシュ? 襲撃にあいます ツンツンしてます
変にサンダル焼けした 汚い足の画像ですが ご了承ください
この後は 国道191号線で戸河内経由⇒吉和と帰途に着いたわけですが
吉和のインター付近のGSって日曜日は休業なんですか? どこにもGSはありません
そうだ!高速のSAだ・・・ 吉和のSAのGSは廃止でした・・・
絶体絶命です 一番近い六日市まではまだ山道を20Km以上走らないといけません
ビックタンクで余裕をかましていた罰が当たったのです 最後は四国で給油したかな〜?
リザーブも使い果たし(いったいどこからリザーブ使ってんだよ)
吉和抜けたところで撃沈 すごいです もう本当にからっけつですよ お見事
なんとか携帯の電波は入るところだったので助かりました
そう 今日 匹見周辺を走ってるはずだった知り合いは 家でエアコンつけてくつろいでました トホホ
すぐに来てくれるというので待つことに・・・ 5時の「赤とんぼ」のチャイムが山間に寂しく鳴り響きます
1時間30分の休憩後 ガソリンが届きました わぁ〜〜んありがとうございます〜〜
絶対やってはいけない失敗です 今度から緊急脱出用のチャリンコ積んで走りましょうか?
気をつけます イタタタの1日でした もう タイヤ交換です
9月は台風の動きが気になりますね さあ 次はどこに行きましょうか?
本日の走行距離 340Km
にほんブログ村