新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2010年12月18日
テント買い替えました
人間徐々に欲が出てくるもので 広さと組み立てやすさを求めてまた買い替えです
簡単なこじんまりとしたテントで不便を味わうことこそ 究極のキャンプスタイルじゃないかと考えているのですが
荷物が増えても 快適さを求めてしまっています
これから 体験するであろう大雨や降雪 以前から色々とシュミレーションしていたのですが やはり荷物を守りたいことには変わりはありませんでした
夏場の通気性 携帯性・・・ 現在使っているテントもできる範囲で改造を施して 幾分快適にはなっているのですが 基本構造を変えることはできませんね
かといってベテランが使っているようなテントは価格的に手が出ませんし 過積載派の僕にとっては狭すぎます
で コールマンの 「ワイドツーリングX/2」を購入{/choki/}
早速仕事場で組み立ててみました
以前使っていたロゴスの「ソロトレックドーム」と比較すると全体的に大きく 前室は四角形になるのでしっかり荷物が収納できそうです
その代わりに収納サイズも少し大きく重量も重くなってしまいますが
一番のお気に入りは なんといっても フライシートが自立するとこでしょうか これなら少々の雨や雪でも荷物を濡らすことなく しかも
インナーテントも濡らさずに設営、撤収ができます (の予定ですが実際はそううまくいくのでしょうか?)
これで インナーテントを付けてみます 吊り下げ式なので楽チンです
サイドはメッシュになっていて 雨天時は閉めることができます(閉めた状態)
前室は大人2人向き合って椅子に座って将棋が打てるくらいの広さです
インナーテントも大人2人楽勝です{/good/}
ちょっと広すぎたかな? 笑 これで一人用があればいいかも・・・
早速予定を組まなければいけませんね 笑 {/good/}
にほんブログ村
簡単なこじんまりとしたテントで不便を味わうことこそ 究極のキャンプスタイルじゃないかと考えているのですが
荷物が増えても 快適さを求めてしまっています
これから 体験するであろう大雨や降雪 以前から色々とシュミレーションしていたのですが やはり荷物を守りたいことには変わりはありませんでした
夏場の通気性 携帯性・・・ 現在使っているテントもできる範囲で改造を施して 幾分快適にはなっているのですが 基本構造を変えることはできませんね
かといってベテランが使っているようなテントは価格的に手が出ませんし 過積載派の僕にとっては狭すぎます
で コールマンの 「ワイドツーリングX/2」を購入{/choki/}
早速仕事場で組み立ててみました
以前使っていたロゴスの「ソロトレックドーム」と比較すると全体的に大きく 前室は四角形になるのでしっかり荷物が収納できそうです
その代わりに収納サイズも少し大きく重量も重くなってしまいますが
一番のお気に入りは なんといっても フライシートが自立するとこでしょうか これなら少々の雨や雪でも荷物を濡らすことなく しかも
インナーテントも濡らさずに設営、撤収ができます (の予定ですが実際はそううまくいくのでしょうか?)
これで インナーテントを付けてみます 吊り下げ式なので楽チンです
サイドはメッシュになっていて 雨天時は閉めることができます(閉めた状態)
前室は大人2人向き合って椅子に座って将棋が打てるくらいの広さです
インナーテントも大人2人楽勝です{/good/}
ちょっと広すぎたかな? 笑 これで一人用があればいいかも・・・
早速予定を組まなければいけませんね 笑 {/good/}
にほんブログ村
2010年12月13日
小豆島一人旅 2日目
おはようございます{/m_0144/} なんだか夜中にカサカサ ゴソゴソなんでしょうか? おまけにテントの近くで遠吠え?
ギャオ〜〜〜ゥ〜〜〜ワァア ギャオ〜〜〜ゥ〜〜〜ワァア なに? 最初猪よけか猿よけの警告音かと思いましたよ
山の中の一人っきりのテントの中では かなり恐ろしいものです 今まで テンや猿のご訪問はありましたが こんなに騒がしいやつは初めてです
いったい何なんでしょうか? ま 明るくなればこっちのモンです 楽勝です{/m_0087/} ちなみに最低気温はー0.5度でした
朝ごはんは↓ 久々の登場です
へへへ 棒ラーメン・・・ いつもはお湯が多すぎてスープが薄くなってしまうのですが 今日は{/hand_goo/}です
出発際に歳の近い管理人のかたが撮影してくれました サンキュ{/good/}
さて 本日は寒霞渓リベンジです まずは南側の半島を廻ります いやいや晴れ男の本領発揮ですよ
釈迦ヶ鼻園地と地蔵埼灯台へ
海海海島船ってな感じですかね
続いて寒霞渓は 昨日と打って変わって快晴でした 途中 気温2.5度 寒い〜〜
寒霞渓頂上からは昨日登ってきた道を下り島の外周へと走ります
県道26号線国道436号線と島の北側、東側を廻り二十四の瞳の映画村を訪ねてみました
思っていたほどの観光客も見当たらず 自分のペースで見て廻ることができました
では 写真をどうぞ 画像クリックで大きく見られます
懐かしい雰囲気でした 今回の走行順路 作ってみました 1日目が赤線2日目が青線です
まだまだ寄ってみたいところもありましたが それは次回と言うことで 島を後にしました
本日は まだお昼ご飯を食べてません 腹ペコです と言うのも 気になる喫茶店を発見したので ちょっとよってみましょう
岡山バイパスで玉島IC付近まで走り そこから県道・・・星田池のほとりにそのお店はありました
ぽこあぽこです
ええ?ってなかんじでしょ? これ 国道沿いにあったら あまり気にならないかも・・・
こんな山奥で オーナーさんが日曜日のみ営業されてるところがいいですよね
4人がけのテーブルが2つ 店内にはかわいらしい小物がいっぱい お目当ては このカレー
白いカレー シチューに見えますが お味はカレーでございます 笑
せっかく静かな山の中なので 静かにお邪魔して静かに帰りました お味はもちろん満足いくおいしさでした^^また来ようと思います
さて 予定箇所はこれで終了! 気合で一気に帰ります 県道を走り山陽自動車道笠岡ICより高速に乗りました
いや〜いい旅でした 今度は どこ行こう・・・
全走行距離810Km 只今 新車降ろして2ヶ月 ODOメーター4500Km よく走ります
にほんブログ村
ギャオ〜〜〜ゥ〜〜〜ワァア ギャオ〜〜〜ゥ〜〜〜ワァア なに? 最初猪よけか猿よけの警告音かと思いましたよ
山の中の一人っきりのテントの中では かなり恐ろしいものです 今まで テンや猿のご訪問はありましたが こんなに騒がしいやつは初めてです
いったい何なんでしょうか? ま 明るくなればこっちのモンです 楽勝です{/m_0087/} ちなみに最低気温はー0.5度でした
朝ごはんは↓ 久々の登場です
へへへ 棒ラーメン・・・ いつもはお湯が多すぎてスープが薄くなってしまうのですが 今日は{/hand_goo/}です
出発際に歳の近い管理人のかたが撮影してくれました サンキュ{/good/}
さて 本日は寒霞渓リベンジです まずは南側の半島を廻ります いやいや晴れ男の本領発揮ですよ
釈迦ヶ鼻園地と地蔵埼灯台へ
海海海島船ってな感じですかね
続いて寒霞渓は 昨日と打って変わって快晴でした 途中 気温2.5度 寒い〜〜
寒霞渓頂上からは昨日登ってきた道を下り島の外周へと走ります
県道26号線国道436号線と島の北側、東側を廻り二十四の瞳の映画村を訪ねてみました
思っていたほどの観光客も見当たらず 自分のペースで見て廻ることができました
では 写真をどうぞ 画像クリックで大きく見られます
懐かしい雰囲気でした 今回の走行順路 作ってみました 1日目が赤線2日目が青線です
まだまだ寄ってみたいところもありましたが それは次回と言うことで 島を後にしました
本日は まだお昼ご飯を食べてません 腹ペコです と言うのも 気になる喫茶店を発見したので ちょっとよってみましょう
岡山バイパスで玉島IC付近まで走り そこから県道・・・星田池のほとりにそのお店はありました
ぽこあぽこです
ええ?ってなかんじでしょ? これ 国道沿いにあったら あまり気にならないかも・・・
こんな山奥で オーナーさんが日曜日のみ営業されてるところがいいですよね
4人がけのテーブルが2つ 店内にはかわいらしい小物がいっぱい お目当ては このカレー
白いカレー シチューに見えますが お味はカレーでございます 笑
せっかく静かな山の中なので 静かにお邪魔して静かに帰りました お味はもちろん満足いくおいしさでした^^また来ようと思います
さて 予定箇所はこれで終了! 気合で一気に帰ります 県道を走り山陽自動車道笠岡ICより高速に乗りました
いや〜いい旅でした 今度は どこ行こう・・・
全走行距離810Km 只今 新車降ろして2ヶ月 ODOメーター4500Km よく走ります
にほんブログ村
小豆島一人旅 1日目
出発時はあいにくに雨模様{/down/} ま 僕はあまり気にしないのですが・・・
山口市内出発です
まずは山陽自動車道の防府東ICに向かいます そうですね 東方面のときはいつもここから高速道路に入ります
途中で多少の休憩をとりながら 岡山ICまでひた走ります 途中 広島過ぎたあたりで事故渋滞に巻き込まれましたが 30分送れ程度で通過
雨こそ降ってませんが 道路は完全ウェット状態 先行車のばっちい(山口弁で きたないの意味)飛沫が全身を包みます
出発から約3時間で岡山ICを降りました 岡山市街地を回避したつもりだったんですが 一般的な抜け道だったんでしょうか? 渋滞にはまります
「あ〜〜フェリーの時間がぁ〜」 予約してるわけではありませんが 1本遅れると 1時間のずれが生じます
結局 多めに見ていた予定時間よりさらに30分遅れでフェリー乗り場に到着
予想通り13:00の便になってしまいました なので 軽くラーメンを・・・{/udon/}
フェリーでは70分の旅になります 乗用車が6台程度とバイクは僕1台 自転車の夫婦が1組 徒歩が?人
船の中はがらんとしてます 小豆島土庄港に到着すると探検の始まりです
まずは 世界一狭い海峡にお邪魔しました
これです 笑 土渕海峡9.93m だそうです 目の前の市役所で横断証明を発行してもらえます(100円)
お次は大自然の見所 寒霞渓(かんかけい)です 海沿いの道から一気に標高を上げます まだ 木々は色付いてました
道路が乾いていれば気持ちのいいワインディングなんでしょうが なんせ ウェット状態プラス枯葉攻撃で ズルズルです
そのくせ 林道見つけると入ってしまいます どれどれ?
さあ 頂上に到着ですが 予想通りかすんでます{/down/}
明日も別ルートから来る予定なのでまあ良しとします
くだりのルートは猿に合えるという県道27号線で降りますが お天気のせいなのか ボス猿の命令なのか 一匹の猿もお出ましになりません
道路標識にも猿注意って書いてあるんですが 残念です{/eto_saru/}
本日のキャンプ地はまだ決めてなかったのですが 島の南に位置する 小豆島ふるさと村キャンプ場に飛び込んでみました
管理の方は気持ちよくOKしてくださいました ま 空いてるのはわかってましたが・・・ 冬季料金800円でテントサイトに・・・
ひろ〜〜いキャンプ場に 僕一人で〜〜〜す
夜は 毎度のカルビチャーハンとソーセージで
この時点で 気温3度 ふ〜っ さみ〜 {/m_0216/} 時間が遅くなるにつれ 空からちらほら星が・・・
筋に見えるのは雨じゃなくて星です
うまく撮れてませんが 初めての長時間露光です なかなかうまくいきませんね 笑 練習あるのみでしょうか
十分に換気をしながら テントの中の前室でストーブを点けて暖をとりました なかなかいいモンです (換気の十分にできないテントでは絶対に火気を使用しないでね)
さあ ぼちぼち寝ましょう 明日は晴れるといいな おやすみなさい{/z2/}
本日の走行距離420Km
にほんブログ村
山口市内出発です
まずは山陽自動車道の防府東ICに向かいます そうですね 東方面のときはいつもここから高速道路に入ります
途中で多少の休憩をとりながら 岡山ICまでひた走ります 途中 広島過ぎたあたりで事故渋滞に巻き込まれましたが 30分送れ程度で通過
雨こそ降ってませんが 道路は完全ウェット状態 先行車のばっちい(山口弁で きたないの意味)飛沫が全身を包みます
出発から約3時間で岡山ICを降りました 岡山市街地を回避したつもりだったんですが 一般的な抜け道だったんでしょうか? 渋滞にはまります
「あ〜〜フェリーの時間がぁ〜」 予約してるわけではありませんが 1本遅れると 1時間のずれが生じます
結局 多めに見ていた予定時間よりさらに30分遅れでフェリー乗り場に到着
予想通り13:00の便になってしまいました なので 軽くラーメンを・・・{/udon/}
フェリーでは70分の旅になります 乗用車が6台程度とバイクは僕1台 自転車の夫婦が1組 徒歩が?人
船の中はがらんとしてます 小豆島土庄港に到着すると探検の始まりです
まずは 世界一狭い海峡にお邪魔しました
これです 笑 土渕海峡9.93m だそうです 目の前の市役所で横断証明を発行してもらえます(100円)
お次は大自然の見所 寒霞渓(かんかけい)です 海沿いの道から一気に標高を上げます まだ 木々は色付いてました
道路が乾いていれば気持ちのいいワインディングなんでしょうが なんせ ウェット状態プラス枯葉攻撃で ズルズルです
そのくせ 林道見つけると入ってしまいます どれどれ?
さあ 頂上に到着ですが 予想通りかすんでます{/down/}
明日も別ルートから来る予定なのでまあ良しとします
くだりのルートは猿に合えるという県道27号線で降りますが お天気のせいなのか ボス猿の命令なのか 一匹の猿もお出ましになりません
道路標識にも猿注意って書いてあるんですが 残念です{/eto_saru/}
本日のキャンプ地はまだ決めてなかったのですが 島の南に位置する 小豆島ふるさと村キャンプ場に飛び込んでみました
管理の方は気持ちよくOKしてくださいました ま 空いてるのはわかってましたが・・・ 冬季料金800円でテントサイトに・・・
ひろ〜〜いキャンプ場に 僕一人で〜〜〜す
夜は 毎度のカルビチャーハンとソーセージで
この時点で 気温3度 ふ〜っ さみ〜 {/m_0216/} 時間が遅くなるにつれ 空からちらほら星が・・・
筋に見えるのは雨じゃなくて星です
うまく撮れてませんが 初めての長時間露光です なかなかうまくいきませんね 笑 練習あるのみでしょうか
十分に換気をしながら テントの中の前室でストーブを点けて暖をとりました なかなかいいモンです (換気の十分にできないテントでは絶対に火気を使用しないでね)
さあ ぼちぼち寝ましょう 明日は晴れるといいな おやすみなさい{/z2/}
本日の走行距離420Km
にほんブログ村
2010年12月10日
あ〜 なんだか勢いで準備しちゃった^^
明日の仕事が前倒しになって本日終了!
バイクは変わっても トップケースはそのまま・・・{/face_ase2/}
目指すは世界一狭い海峡・・・ 寒いので 星がきれいでしょうか?
土日で襲撃です
にほんブログ村
バイクは変わっても トップケースはそのまま・・・{/face_ase2/}
目指すは世界一狭い海峡・・・ 寒いので 星がきれいでしょうか?
土日で襲撃です
にほんブログ村
2010年11月26日
焼き牡蠣と雲仙温泉 2日目 帰り道
で 特別な騒音も発生せず 朝まで休むことができました
今日のルートは島原の多比良港からお隣 熊本の長洲港へ約45分の船旅のあと菊池、大観望、北九州という順番で帰ります
あさ一番で雲仙の仁田峠循環道路(協力金100円)を走りそのまま国道389号線で港まで降りていきます
どうです? 循環道路から見える平成新山・・・ 案内板の写真が元々の普賢岳だったそうで 赤い点線が現在の形らしいです (上現在の写真 下案内板の写真)
料金ゲートを通って駐車場で待つこと少々 フェリー乗船のアナウンスが流れ難なく乗船 スムーズに出航しました
出航するとすぐにカモメが寄ってきます
なんとカモメウォッチングの時期だったんです 船内の売店でカモメ用のパンを販売してるんですよ
少しずつちぎっては空中に放り投げると カモメたちが上手にキャッチしてくれます 「おいおい S君よ あんたそりゃ やりすぎだろ カモメが太るぞ」 笑
カモメたちに遊んでもらった後は下船準備です
長洲港からは県道、広域農道で菊水IC経由の山鹿、菊池へ・・・
道の駅 「きくすい」で泊まりでこれなかったO君と合流です
合流後は菊池を抜け お決まりの大観望へ・・・ バイク、車 かなりの台数です
その後 やまなみハイウェイで玖珠へ 玖珠から安心院へ・・・
もう 飽きるほど通った道で北九州空港ICへと向かいました
空港ICからは約1時間の高速クルージングです
そろそろ キャンプに行きたくなって来ました 世界一狭い海峡なんてものでも見に行ってみようかな〜なんて計画中です 笑
全走行距離760Km やっぱり燃費はℓ26Km走ってます 燃費いいですね
にほんブログ村
今日のルートは島原の多比良港からお隣 熊本の長洲港へ約45分の船旅のあと菊池、大観望、北九州という順番で帰ります
あさ一番で雲仙の仁田峠循環道路(協力金100円)を走りそのまま国道389号線で港まで降りていきます
どうです? 循環道路から見える平成新山・・・ 案内板の写真が元々の普賢岳だったそうで 赤い点線が現在の形らしいです (上現在の写真 下案内板の写真)
料金ゲートを通って駐車場で待つこと少々 フェリー乗船のアナウンスが流れ難なく乗船 スムーズに出航しました
出航するとすぐにカモメが寄ってきます
なんとカモメウォッチングの時期だったんです 船内の売店でカモメ用のパンを販売してるんですよ
少しずつちぎっては空中に放り投げると カモメたちが上手にキャッチしてくれます 「おいおい S君よ あんたそりゃ やりすぎだろ カモメが太るぞ」 笑
カモメたちに遊んでもらった後は下船準備です
長洲港からは県道、広域農道で菊水IC経由の山鹿、菊池へ・・・
道の駅 「きくすい」で泊まりでこれなかったO君と合流です
合流後は菊池を抜け お決まりの大観望へ・・・ バイク、車 かなりの台数です
その後 やまなみハイウェイで玖珠へ 玖珠から安心院へ・・・
もう 飽きるほど通った道で北九州空港ICへと向かいました
空港ICからは約1時間の高速クルージングです
そろそろ キャンプに行きたくなって来ました 世界一狭い海峡なんてものでも見に行ってみようかな〜なんて計画中です 笑
全走行距離760Km やっぱり燃費はℓ26Km走ってます 燃費いいですね
にほんブログ村