アフィリエイト広告を利用しています
    サイトマップ                               
プロフィール
warimarinさんの画像
warimarin

小銭でもいい・・

「塵も積もれば山となる」

お小遣いかせぎに

悪戦苦闘している主婦です

 クロスワード
 「ポイントQ」
 脳トレクイズ
 ランキングクイズ
 クイズ検定Q
 なるほど ザ・ご当地検定
当ブログから各お小遣いサイトへ沢山の方に新規会員登録をして頂き 誠にありがとうございます
お小遣いサイトで大金は稼げませんが長〜い目で見てコツコツ地道に お小遣い稼ぎをしましょう
どうぞよろしくお願い致します  
忍者AdMax
広告を貼るだけでお小遣いGET
詳細記事はこちらへ
<PR>
      

2016年08月24日

<なるほど ザ・ご当地検定>2016.8/24


お小遣いサイトのCMコーナーにある
   <なるほど ザ・ご当地検定> 

「Gポイント」「ポイントタウン」「ライフメディア」
「すぐたま」「potora」「GetMoney!」

「ハピタス」テストリリース終了しました

6サイトの問題と答えをピックアップして毎日更新します

2016.7.7 18:00〜 1回5問→12問に増えました
0.jpg

2016.7.28〜 1日3回→6回に増えました
5.9.jpg
■1日に6回参加出来ます 不正解でもポイントが貰えます
■検定の正答数に応じてご当地レベルが上がるとボーナスポイントもGET


2016.8/24   6サイトからピックアップした問題と解答です
          さすがに、6サイト6回分はムリで〜す

同日に、問題をダブって記載していたら、ゴメンナサイ お愛嬌でご勘弁

 あ行 

『秋田音頭』の中で、秋田名物として唄われている納豆は?
  桧山納豆
「桧山納豆」とは?
こだわりの大豆のみを使用。ごまかさず、手を抜かず、すべて手づくり。大豆の芯まで納豆菌をじっくり浸透させ、納豆本来の歯ごたえを引き出しています。
(参考:元祖桧山納豆株式会社-能代市)


愛知県瀬戸市の「瀬戸焼きそば」の必須条件といえば?
  瀬戸物の器を使用
瀬戸焼そばアカデミーの定義する「瀬戸焼そば」とは?
@麺は、蒸し麺を使用
A味付けは、豚の煮汁や醤油ベースのタレを使用
B具材は、豚肉とキャベツが主体
Cせともの(瀬戸焼)の器を使用(お持ち帰りは除く)
(参考:瀬戸焼きそばアカデミー)


石川県の「金沢カレー」を食べるのに使われる食器は?
  フォーク
金沢カレー」の特徴とは?
「ルーは濃厚でドロッとしている。」「付け合わせとしてキャベツの千切りが載っている。」「ステンレスの皿に盛られている。」「フォークまたは先割れスプーンで食べる。」などがあります
(参考:Wikipedia)


青森の珍味「横浜なまこ」がとれる貴重な時期は?
  年末
横浜なまこは、なぜ年末だけ?
横浜なまこはたいへん貴重であるため、町では資源保護のために禁漁区域・期間を設けており、なまこ漁は基本的に年末の数日間しか行われません。
(参考:横浜町役場)


主に北海道で販売されている雪印メグミルクのご当地乳酸飲料といえば?
  ソフトカツゲン
ソフトカツゲンは道民では知らない人がいないぐらい 北海道で愛されてきたご当地乳酸菌飲料です。
最近では受験や試合のような勝負事に「勝つ」と、験を担ぐのに飲まれたりする事が多いです
(参考::北海道 くしろキッチン)



 か行 

加賀温泉郷の店『ケルン』で名物となっている、桃の中にクリームを入れたスイーツは?
  もものばくだん
「もものばくだん」とは?
ももの皮をむき種を抜いた部分にクリームを詰めタルトにのせたケーキ
(参考:パティスリーケルン)


京都で単に「おじゃこ」といえばこれのことを指す、ちりめんじゃこを使ったご飯のお供は?
  ちりめん山椒
ちりめん山椒とは、ちりめんじゃこと実山椒を酒・醤油・味醂などで味付けした物。
50年程前に、京都の花街の一つである上七軒の料理人であった晴間保雄が、ちりめんじゃこと実山椒を、炊き合わせたのが始まりと言われているそうです
(参考:Wikipedia)


カキとウナギの蒲焼を乗せた「牡蠣カバ丼」といえば、何という湖の特産品を使ったご当地グルメ?
  浜名湖
「牡蠣カバ丼」とは?
浜名湖産の牡蠣を、同じく浜名湖名産である「うなぎ」の蒲焼きのタレで焼いたものに、浜名湖産の海苔・遠州産のたまねぎをトッピングし、三ヶ日みかんの皮をアクセントにした地域の食材をフル活用したどんぶり。
(参考:郷土料理ものがたり)


熊本県阿蘇地域の秋の風物詩となっている漬物は?
  赤ど漬
「赤ど漬」とは?
赤どいもの一種で阿蘇地方(特に中部)で栽培されていて、その赤い茎を使った漬物を「赤ど漬」という。
(参考:郷土料理ものがたり)


「キングオブパスタ」というイベントを行うなど、「パスタのまち」を売りにしている群馬県の市は?
  高崎市
「キングオブパスタ」とは?
高崎市内にてパスタを扱う店舗が出店し、来場者による投票で高崎パスタキングを決めるコンテスト形式のイベント
(参考:キングオブパスタ2016)


関東では「長命寺」、関西では「道明寺」と呼ばれる和菓子は?
  桜餅(さくらもち)
「長命寺」(関東)とは?
小麦粉などの生地を焼いた皮で餡を巻いた、クレープ状のお餅です。
享保2年(1717年)、隅田川沿いにある長命寺の門番・山本新六が、桜の落葉掃除に悩まされ、ふと思いついて桜の葉を塩漬けにして、薄い皮に餡を包んだものに巻いて売り出したところ、これが江戸で大ヒット。「長命寺」または「長命寺餅」と呼ばれています
道明寺 桜餅」(関西)とは?
道明寺粉で皮を作り餡を包んだ、まんじゅう状のお餅で、道明寺粉のつぶつぶした食感が特徴です。道明寺粉とは、もち米を蒸して乾燥させ粗挽きしたもの。大阪の道明寺で保存食として作られたのが起源で、道明寺粉と呼ばれています。関西では、こちらのタイプの桜餅が主流で、「道明寺」または「道明寺餅」と呼ばれています。
(参考:暮らし歳時記)



 さ行 

静岡県の「富士宮やきそば」で、最後の上からかけるものは?
  削り粉
富士宮やきそば」の特徴は12箇条
1.「市内にある4つの製麺業者の富士宮やきそば蒸し麺を使用」
2.「やきそばに加えるのが、ラードを絞った後の「肉かす」」
3.「ふりかけるのは、イワシの「削り粉(だし粉)」 など。
(参考:富士宮やきそば学会)


讃岐うどんで、冷たい麺を暖かいつゆに入れる食べ方を指す言葉は?
  ひやあつ
「ひやあつ」とは?
いったん水で締めたうどんをそのまま冷たいまま 熱いかけダシをかけて召し上がります
ちなみに、いったん水で締めたうどんを湯通しして、どんぶりでかけダシをかけて食べてる「あつあつ」、いったん水で締めたうどんをそのまま冷たいまま 冷たいかけダシをかけて食べる「ひやひや」などがあります
(参考:日の出製麺所)



 た行 

卵とじではなくソースをかける、岡山県名物のカツ丼は?
  デミカツ丼
「デミカツ丼」とは、カツ丼といえは、普通卵とじですが、岡山名物デミ(ドミ)カツ丼はデミ(ドミ)グラスソースをかけたもの。
(参考:おかやま旅ネット)


とある名古屋料理を元に考案された、静岡県静岡市のご当地カレーは?
  もつカレー
「もつカレー」とは?
もともとは、カレー味の「もつ土手煮」であったが、現在では、もつを具材としたカレーと考えられている。
(参考:Wikipedia)



 な行 

名古屋市に本社を置き、中京圏を中心に人気を集めているラーメンチェーンは?
  スガキヤ
「スガキヤ」とは、スガキコシステムズ株式会社(英: Sugakico Systems Co., Ltd.)は、日本のファーストフードチェーンの一つ。愛知県名古屋市に本社を持つスガキコグループの中核を担う企業であり、ラーメンや甘味などを扱うチェーン店「スガキヤ」を主に展開する
(参考:Wikipedia)



 は行 

平成21年、山椒の生産量が全国1位の都道府県は?
  和歌山
うなぎのかば焼きや七味とうがらしには欠かせない香辛料。和歌山県は生産量、栽培面積とも日本一を誇ります。
主産地は有田郡有田川町、海草郡紀美野町で、品種は実が大きく辛味の強い豊産性の「ぶどう山椒」です
(参考:農林水産 特産品)


ふぐの水揚げ港として有名な山口県の「はえどまり」。漢字で書くと?
  南風泊
下関の唐戸魚市場は、1933年(昭和8年)に開設されたフグの取引所として知られ、大型船が接岸できる立地を生かした南風泊(はえどまり)市場は、日本最大のフグ取り扱い市場として知られているそうです
(参考:Wikipedia)


平成26年、ブドウの生産量1位の都道府県は?
  山梨県
平成26年「ブドウ」生産量ランキング
1位山梨県23.9%、2位長野県15.6%、3位山形県10.1%
(参考:地域の入れ物)

  
北海道の「ちっぷべつ緑のナポリタン」は、どんな野菜を練りこんだパスタ?
  ブロッコリー
「ちゃぷべつ緑のナポリタン」とは?
秩父別町の名産ブロッコリーを練りこんだオリジナル地粉(小麦+米)生パスタと秩父別町の名産トマトジュース「あかずきんちゃん」をべースにして作った特製トマトソースを組み合わせた、ブロッコリーたっぷりの緑色した平麺ナポリタン。
(参考:緑のナポリタン)


福井県のお菓子で、チョコ入りこしあんが入った酒まんじゅうという、一風変わった食べ物は?
  恐竜っぽ
「恐竜っぽ」とは?
地元の酒かすを使った酒万寿にチョコが入った一口のお菓子
(参考:福井県観光情報ホームページ)



 ま行 

宮城県のご当地グルメ「気仙沼ホルモン」に欠かせない野菜は?
  キャベツ
「気仙沼ホルモン」とは?
気仙沼ホルモンとは、豚の生のモツ(トンタン、ハツ、ガツ、レバー、小腸、大腸等)をミックスしたものに独特のにんにく味噌で味をつけたものです。
(参考:気仙沼ホルモン発祥の店 焼肉くりこ)


「味噌カレー牛乳ラーメン」の発祥の店『味の札幌 大西』は、どこにある?
  青森
「味の札幌 大西」は青森市古川にある昭和通り商店街にあります



 や行 

山口県で食べられている、揚げた中華麺に野菜がたっぷり入ったスープをかけた麺料理は?
  バリそば
バリそば」とは太めの揚げた中華麺の上に、大ぶりのキャベツ、タケノコ、シイタケ、キクラゲなどの野菜をたっぷり入れゆるめにとろみを付けた鶏がらベースのスープがかかっている。スープで麺を柔らかくして酢または酢醤油、ポン酢醤油などをかけて食べるのが一般的だそうです
(参考:Wikipedia)


山形県酒田市の「幻の野菜」といえば、「平田○○ねぎ」。○○に入るのは?
  
「平田赤ネギ」とは、その名の通り根元の部分がワインカラーのねぎで、分けつ(根元から枝分かれ)しない1本ねぎの赤ねぎは平田のものだけです。生のまま刻んで薬味にすればキリッとした辛さが際立ち、火を通すと一転、トロリとした口当たりの良い甘味に変わります。また、独特のワインカラーは料理に彩りを添え、華やかにしてくれます。
(参考:酒田市)



Gポイント ライフメディアへ登録 無料ですぐ貯まる!ポイントサイトすぐたま 

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン  お小遣い稼ぎならポイントサイトGetMoney!



上記6サイトの問題と解答をピックアップして毎日更新しています


<PR>
最新記事
検索
このブログは A8.net(アフィリエイトサービスサイト)が 無料で提供しているブログを利用しています
A8.netは日本最大級のアフィリエイトサービス 会員登録は無料。その後も費用はかかりません セルフバックを利用してお得に購入が可能です 高額報酬が貰える広告は多数ありますよ
<PR>
.



TOP