アフィリエイト広告を利用しています

2023年12月25日

エアーブラシの種類1

本日は少しエアーブラシの種類に関して解説してみようかと思います。

一般的に皆さんがイメージされるエアブラシは画像の様な感じだと思います。
IMG_7039.png

あともう一つ
IMG_7040.jpeg

この二つの形状はよくみたことがあるかと思います。
さて、この二つどちらを選べば良いのでしょうか?

まず最初に紹介したタイプ
IMG_7039.png
重力式エアーブラシと区分されます。

少量塗料の塗装に向いており、取り回しが良い点と比較的清掃がのちに紹介する吸い上げ式よりやりやすい
などの利点があります。

欠点はカップが上部につくために、塗装時に少しみづらい点
使える塗料量が少ない点です。

IMG_7040.jpeg

こちらは吸い上げ式と区分されます。
構造が簡素なので安価な商品から高級なタイプまで幅広く存在します。

塗料入れが下部に取り付くことで、重力式に比べると容量が多く設定されてるものが多いのが特徴で中容量程度の塗装に向いています。

利点は非常に安価なアイテムがあり、今でも入門機として人気があります。
あと、模型用限定ですがクレオスのアイテムならそのままMr.hobbyの塗料瓶をセット出来る利点があります。

エアブラシ上部にカップがないので塗装してる箇所が確認しやすい利点もあります。

あとエアブラシ本体で蓋をする形になるので、溢れるなどのトラブルが少ないのは利点かも

欠点は
掃除が少しやりにくい
慣れれば気にならないのですが、吸い上げ用のパイプ内部の清掃
毎回塗料瓶に塗料を注いで使う場合は塗料瓶の掃除が少し大変です。

ここまでの解説を読んでどちらが便利に感じましたか?


エアブラシは一般的に重力式の方が人気が高いみたいで
クレオスさんなどでは、吸い上げ式も何タイプもラインナップされてたのですが、今はかなり数が減ってほとんど選択肢がなくなってしまってます。

アネスト岩田さんなどでは、まだ設定があるので
吸い上げ式に興味がある時は、そう言ったメーカーさんのアイテムも見てみると良いかも知れませんね。


この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12361265
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
リンク集
コードをコピー 戻る次へ 3. ログインステータスを確認する
<< 2024年09月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
月別アーカイブ