アフィリエイト広告を利用しています

FRGHZ790/BK



仕様

Windows 11 Home 64bit版 [正規版

インテル Core i7-14700KF プロセッサー

水冷CPUクーラー

インテル Z790 チップセット

32GB (16GB x2) メモリ

1TB M.2 NVMe SSD【Gen4】

NVIDIA GeForce RTX 4070 Ti

1200W ATX電源 80PLUS PLATINUM

1年間センドバック保証

販売価格329,800円(税込)


ASUS 公式オンラインストア「ASUS Store Online」
ファン
検索
<< 2023年10月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
haroさんの画像
haro
初めまして、元家電販売員PC担当のKONさんです。皆様に、パソコンショップのセール情報をお届けできる様にがんばります。
プロフィール
PVアクセスランキング にほんブログ村

広告

posted by fanblog

2021年06月28日

Hulu動画廃人日記「Hulu動画廃人生活の視聴プログラム・・・」

こんにちは、KONさんです

3年前ぐらいから、Huluを視聴しています・・・

最近は、不眠症で日中寝てしまう事が多かったので、見る時間が取れませんでしたが、不眠症が改善し、日中に起きていられるようになりました

Hulu動画廃人生活を送るにあたって、見たいタイトルの視聴予定について報告させていただきます

気分屋なので、コロコロ変わっていましたが、多分、確定だと思います

Huluでアニメを視聴するのは、日中にしました

夜は、プロ野球を見たいので・・・

巨人を応援しているんですけど、阪神とゲーム差が2.5ゲーム差に大接近しているので、今後の試合運びが楽しみで仕方ありません

あと、Huluだと、巨人軍主催の公式戦が全試合ライブ放送で見れるので重宝しています・・・

とりあえず、9時から11時までの2時間をA枠、11時30分から14時30分までの3時間をB枠、15時から17時までをC枠と決めて視聴予定を組んでいます

A枠に関しては、PSO2ニュージェネシスをプレイする時間に充てているので、Huluは視聴しません

B枠の視聴予定はこちら
1.犬夜叉
2.ブラッククローバー
3.BORUTO -ボルト- NARUTO NEXT GENERATIONS
4.はじめの一歩
5.NARUTO -ナルト-
6.ソードアート・オンライン

1.犬夜叉は、週刊少年サンデーで連載されていた高橋留美子先生の傑作冒険譚で、神社の神主の孫である日暮かごめが、四魂の玉を体に宿していた事により、戦国時代にタイムスリップし、犬夜叉と共に、割れてしまった四魂の欠片を集める旅に出るストーリー

連載当時は学生だったように思えるんだけど、放送していた時には、見ることが出来なかったので、今見ています

まあ、ちょっとしたギャグあり、バトルありで非常に見ごたえがあって面白いですねー

結末を知らないので、いつも新鮮な気持ちで見ることが出来ます

2.ブラッククローバーは、週刊少年ジャンプを購入しなくなった頃に連載が始まったタイトルですねー

孤児院の前に捨てられていた、魔法を使えないアスタと、伝説の四葉の魔導書に選ばれたユノが、魔法騎士団となり、魔法帝を目指して奮闘するストーリー

魔法が使えないって言う設定だと、サガフロンティアのギュスターヴを連想するんですけど、実際には悪魔の魔法を使えるので、全然魔法を使えないって訳ではないんですよねー・・・

ギャグ満載なので、見ていて飽きませんけど、色々な魔法を考えないといけないので、作者の人は大変だなーって思いますね

3.BORUTO -ボルト- NARUTO NEXT GENERATIONSは、超人気忍者漫画の金字塔、NARUTO -ナルト-の続編的作品です

連載し始めた時に、歯医者で読んだことがある作品なんだけど、かかさず漫画を読んでいるわけではなかったので、こちらも新鮮な気持ちで見ることが出来ています

4.はじめの一歩は、週刊マガジンに連載されている作品(まだ連載されてるかなー・・・?)

釣り船や幕ノ内のせがれでいじめられっ子の幕ノ内一歩が、ボクサーの鷹村守と出会い、プロボクサーとして成長していくストーリー

格闘技好きだったので、毎週楽しみに、週刊少年マガジンを読んでいたのを覚えています

まあ、静岡県だと、放送が無かったので、アニメ版を見れなかったので、視聴しています

鷹村守がブライアン・ホークを倒してチャンピオンになるまでが描かれているので、非常に楽しみです

5.NARUTO -ナルト-は、先ほど説明した、週刊少年ジャンプに連載されていた、超人気忍者漫画の金字塔です

NARUTOも週刊少年ジャンプを途中から買わなくなったので、途中どういう展開をしたのかがわからないんですよねー

だから、結末を知りたくて視聴しています

6.ソードアート・オンラインは、ラノベの金字塔ですよねー

皆さん、知っている方の方が多いと思います

ナーヴギアのゲーム、アインクラッドの中に閉じ込められたプレイヤーたちが、アインクラッド攻略の為に奔走するストーリーで、主人公はキリトこと桐ケ谷和人と、ヒロインにアスナこと結城明日奈!

ソードアートオンラインが始まった時に、ハマってしまい、好きだから繰り返し視聴しているタイトルです

もう、3〜4回しちょうしてますねー

何度、見ても面白い作品は、面白いですねー

ソードアート・オンラインは名作です!

C枠の視聴予定はこちら・・・
1.青の祓魔師
2.マクロスF(フロンティア)
3.瀬戸の花嫁
4.エンドライド

1.青の祓魔師は漫画はわからないんですけど、見たことがある作品です

悪魔である奥村燐が、仲間たちと共に、サタンや悪魔たちと戦っていくストーリー

主人公が悪魔って言う斬新な設定が面白く、田舎者っていうだけど親近感がわきますねー

再放送で見たことがあったので、面白いから視聴してます

2.マクロスF(フロンティア)は、マクロスのTVシリーズ第3弾です

ヴァジュラという生体兵器と戦う、マクロスフロンティアの民間プロバイダS.M.Sの活躍を描く作品

シェリル・ノームとランカ・リーという二人の歌姫が出てくることで話題の作品なんだけど、私は個人的にシェリル・ノーム派です

3.瀬戸の花嫁は、兄が昔DVDを旅行中に見ていたので、ちょっとだけ知っている作品

滿潮永澄と人魚の瀬戸燦がおりなす、爆笑道中記って感じの作品!

人魚が人魚の姿を見られると、人間と共に死なないといけないっていう風習ってなにって思いました

そして、それを何とかする為に、滿潮永澄と人魚の瀬戸燦が許嫁となり、ドタバタ生活をはじめるという設定

笑いあり、愛情アリの深い話ですけど、ギャグマンガなので・・・

4.エンドライドは、見たいなーって思ってたんだけど、放送が無かったので、今見てます

まあ、化宝具の設定はおもしろいけどねー、冒険王ビィトの才牙みたいで・・・

主人公が、学生なので、アホ過ぎて感情移入できんわ・・・><

まあ、子供向けの作品だと思います

まあ、野球が14時から始まる場合もあるので、見れない時もありますけど、できるだけ感想を更新していきたいと思います

犬夜叉、ブラッククローバー、BORUTO -ボルト- NARUTO NEXT GENERATIONS、はじめの一歩に関しては、毎日視聴したら感想を記事にします

また、C枠のタイトルに関しては、最終話まで見終わったら、感想を記事にしたいと思います

視聴予定はこんな感じです

ではでは・・・

☆広告☆
FireTVも接続できるAlexa対応スマートスピーカー

Echo Dot (エコードット) 第4世代 - 時計付きスマートスピーカー with Alexa、トワイライトブルー 6,980円(税込)2021年6月28日現在

応援してください
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10823558
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。