新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2019年11月13日
建設業経理士2級の試験結果
今日自宅に、建設業経理士2級の合格通知が届きました〜
簿記の試験結果はネット上で点数まで確認できるのですが、
建設業経理士については自分の点数は確認できないようです
というのも、点数を確認するのをとても楽しみにしていたんです。
なぜなら、自己採点が100点満点だったから!!
ん〜残念!!
ところで勉強不足だったのでこの試験結果が届いて知ったのですが、
建設業経理士には『登録建設業経理士制度』というものがあるようです。
この制度に登録しなければ経営事項審査の評価が受けられないということではないそうで、
あくまで継続学習の一環として創設されたんだそう。
私は建設業で勤めているわけではないのと、
登録のための講習会(必須)が平日のみで参加できないこと、
お金がかかることを鑑みて、現状登録の必要はないですね
でも登録すると、建設業会計実務のスキルアップにつながるセミナーへ無料で参加できたり、
実務セミナーへ割引価格で参加できたり、
せっかく勉強した知識を継続させるという意味では良い制度だなと思います。
そもそも、経営事項審査って何?って感じの方、いらっしゃいますよね。
平成6年(1994)年度より公共工事の入札に係る経営事項審査の中で、2級以上の有資格者が審査の評価対象となったそうです。
(『よくかわる簿記シリーズ 合格テキスト』より抜粋)
建設業において2級以上の有資格者が何人所属しているかが評価ポイントなんだとか。
いつか建設業で働くことがあるわずかな可能性のために取ってみた次第。
ここからまた新しく知識を広げられたら良いと思います
前にも紹介しましたが、私の合格テキストはこちら↓
興味が沸いたら是非手に取ってみてください。
皆様の健闘をお祈りいたします
簿記の試験結果はネット上で点数まで確認できるのですが、
建設業経理士については自分の点数は確認できないようです
というのも、点数を確認するのをとても楽しみにしていたんです。
なぜなら、自己採点が100点満点だったから!!
ん〜残念!!
ところで勉強不足だったのでこの試験結果が届いて知ったのですが、
建設業経理士には『登録建設業経理士制度』というものがあるようです。
この制度に登録しなければ経営事項審査の評価が受けられないということではないそうで、
あくまで継続学習の一環として創設されたんだそう。
私は建設業で勤めているわけではないのと、
登録のための講習会(必須)が平日のみで参加できないこと、
お金がかかることを鑑みて、現状登録の必要はないですね
でも登録すると、建設業会計実務のスキルアップにつながるセミナーへ無料で参加できたり、
実務セミナーへ割引価格で参加できたり、
せっかく勉強した知識を継続させるという意味では良い制度だなと思います。
そもそも、経営事項審査って何?って感じの方、いらっしゃいますよね。
平成6年(1994)年度より公共工事の入札に係る経営事項審査の中で、2級以上の有資格者が審査の評価対象となったそうです。
(『よくかわる簿記シリーズ 合格テキスト』より抜粋)
建設業において2級以上の有資格者が何人所属しているかが評価ポイントなんだとか。
いつか建設業で働くことがあるわずかな可能性のために取ってみた次第。
ここからまた新しく知識を広げられたら良いと思います
前にも紹介しましたが、私の合格テキストはこちら↓
合格テキスト 建設業経理士2級 Ver.5.0 (よくわかる簿記シリーズ) 新品価格 |
合格トレーニング 建設業経理士2級 Ver.5.0 (よくわかる簿記シリーズ) 新品価格 |
合格するための過去問題集 建設業経理士2級 第11版 20年3月・9月検定対策 (よくわかる簿記シリーズ) 新品価格 |
興味が沸いたら是非手に取ってみてください。
皆様の健闘をお祈りいたします