新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2017年10月08日
<栽培>秋の芽吹き
前回に大幅なリセットを行った、我が栽培環境。
あれから約2週間が経過。
最近は少し冷え込む事もあって、蒔いた種が芽吹くかちょっと心配だったんだけど・・・
↓
「け、結構、芽が出たね・・・」
チマサンチュのプランターの状況。
最近は雨も続いて、最初の種まき以外では一切、水をやってないんだけど、今のトコは順調と言って良いみたい。
もう少し、芽というか葉が大きくなったら、間引いてプランター全体に満遍なく植え替える予定。
順調と言えば、もう一方のネギの方はと言うと・・・
↓
↓(拡大)
もやし以上にヒョロヒョロしてるけど、チマサンチュ以上に長く伸びている様子。
こんな細くても、雨に長時間打たれて、この状態を維持しているんだから侮れない。
しかし、ここで痛恨のミスに気付く。
「ネギって連作障害があるから、ネギのプランターに種を蒔くんじゃなかったなぁ・・・」
※連作障害:同じ作物を同じ土で育てると、特定の栄養だけが吸われる為、次の作物の成長に悪影響が出る。
丁度、チマサンチュを植えてるから、ネギとチマサンチュを同じプランターで育てると、連作障害対策に良いかもしんない。
※コンパニオンプランツって言う育て方。
さて、これが春や初夏って状況なら、防虫ネットを考えなきゃいけないんだろうけど、今からの季節って虫害は少ないだろうし、防虫ネットは使わずにこのままで行くことに。
チマサンチュもネギも寒さには強いから、以前のようにビニールハウス風にする必要も無いかな。
とりあえず、この秋〜冬はこの芽を育てて、乗り越えていきたいな。
「チマサンチュは肉に巻いたりするとスゴく美味いから、今からでも種を蒔いたら面白いかも!」
2017年09月24日
<栽培>シソをリセット、改めて種まきを
「今年は9月になったら涼しくなって過ごしやすくなったよね〜」
毎年、9月なのに真夏のような暑さ・・・とか言ってる気がするけど、今年は9月になったら気温が明確に変化したような気がする。
実際、我がベランダ(庭)事情はと言うと・・・
4月頃だったか、一度花が咲いて、蕾部分をカットしたら成長が止まった感じになったシソ。
今度こそ秋の気温変化を感じたのか、春〜夏までの成長の遅さがウソのように、蕾→花の流れがスピーディ。
で、メインの縦型ケースに植えたシソはというと・・・
「ちょっと分かり辛いけど、色も悪くなって、虫食いも取り切れなかったのがいたようで、どんどん加速度的に被害が拡大しました」
残念すぎる。
一応、今年の予定ではこのシソ達には種を付けてもらって、来年度に繋げる・・・ハズだったんだけど、こんな状態のシソを見ていると・・・
「もう今年はシソはいいかなぁ・・・」
ってなってしまったワケで。
そこで、シソを撤去する事に決めたワケだけど、新たに蒔く種を確保したい所。
そこで・・・
安定のDAISO
この二袋で100円っていうんだから、大変おトク。
では、早速・・・
最初のシソの写真のその後の姿。
シソを根本からカットし、上から土をかけただけの状態。
どうせ、今の根っことはかしばらくしたら枯れるだろう。
では、まずコチラにはチマサンチュ(焼肉用レタス)の種をまいてみる事に。
そして、もう二年目になるであろうネギプランターの空いた場所には・・・
葉ネギの種をまいてみることに。
で、今年大活躍した縦型ケースの方は、端の方で封印。
今年は芋虫被害が大きかったけど、それでも昨年以上に収穫が出来たし、まぁまぁ満足出来た。
来年もシソをまくかは未定だけど、またこのケースには活躍してもらおうかな。
さて、種まきシーズンとしては、少し出遅れた感はあるけど、この秋〜冬は蒔いた種の成長が楽しめそう。
「チマサンチュって赤紫の葉の種類もあるんだ。それと今から種まきするよりも、苗を買ってそれを育てるって方が確実かも」
2017年08月27日
<栽培>(芋虫注意)侵略者現る・・・!
今日はたまの休日。そんな貴重な休日に緊急事態が起こった。
前回の<栽培>を書いた時、日付は8/22で、あの時の主役は貯水可能なケースだったんだけど、別のシソも順調に育っていたんだ。
(その時の写真)
「ね?掲載しなかっただけで、ちゃんと撮っていたんだ」
しかし本日8/27、水やりにベランダに出てみた所・・・
「なにごとー!?」
水はちゃんとやっているし、何より水不足が原因なら、全体的にダメになるハズ。
って事は・・・
「いるな、何かが・・・!」
確か、去年も見たような、あの芋虫が引越し先でも現れた・・・!
「一匹だけで、よくぞここまで・・・」
なんて思っていたら・・・
あれ?
あれれ?
「何かいっぱいいるんだけど!」
OK落ち着こう。
まずは、芋虫を取り除く・・・んだけど、少し気になる事が。
多分、シソに取り付く事が多いとされる「ベニフキノメイガ」の幼虫だと思うんだけど・・・
「コレって本当に蛾になるのかなぁ・・・」
なんて好奇心が芽生える。
だって夏なんだもん。
というワケで、芋虫を取り除く為、観察する為、万能の育成キットに葉っぱごと目視できる限りの芋虫を入れる事に。
↓
「約20匹程いました・・・」
育成キット(ペットボトル)に葉っぱごと入れたワケだけど、その大部分が葉っぱじゃなく、壁の部分を這いずっている。
多分、自分の身に只ならぬ事態が起こった事を理解して、逃げようとしていると思う。
思うんだけど・・・
「我が家の大事なシソをメチャクチャにした貴様達を許すワケにはいかぬ!!」
逃がす訳にはいかんな。
で、ペットボトルの底に通気用の穴を少し開け、しばらく放置していたら諦めたのか葉っぱをモリモリ食べていた。
しかも、僅か30分程でいくつもの黒い粉みたいな糞も沢山。
「適応力は高いかもしんない」
それにしても、僅か5日程であそこまでメチャクチャにされるもんなんだなぁ・・・。
「一番良いのは虫が付かない事だけど、一番の予防はこういう防虫ネットになるのかなぁ・・・」
2017年08月22日
<栽培>シソの水やりは特殊なケースが楽チン♪
「うぅ・・・連日、暑いなぁ・・・」
やはり8月は暑いもの。
そんな中、我が家のプランターの植物達は今が適温と言わんばかりに成長を続けているようで。
前回(6/30)にメインのシソが・・・
こんな感じだったよね。
で、現在(8/22)はと言うと・・・
「晴れ間に撮ったから葉の色が不健康っぽいけど、そんな事は無いからね」
注目すべきは色じゃなく、その成長具合。
この一ヶ月で既に40枚以上は収穫してるけど、このボリュームよ。
ただ、去年の反省から肥料は基本的に与えず、水だけをやってたんだけど、そのせいか下の方の葉があまり大きくなっていない様子。
やり過ぎに注意して、少し追肥を行う事に。
さて、今日のテーマは追肥というよりも「水やり」
シソの栽培の時に大変なのが、この水やりで
「プランターに水を撒いても、あっという間に吸い尽くしちゃうんだよね」
とは言え、水が切れるとシソはしぼんでしまうし、少しくらいなら良いかもだけど、そんな状態は植物そのものに大ダメージがいっているハズ。
そこで考えだしたのが、本来は栽培でやっちゃいけない・・・
排水の水を貯めておくケースを設置。
こうする事で、下に流れ出ていってしまう貴重な水が、ケースに貯水され
逆に縦型プランター内に水がなくなっても、排水口からケース内の貯水を吸ってくれるってワケ。
「このケースを使う事で大体一日しか持たない水が、3日は持つようになったゾ!」
「だけど、このケースで栽培したシソは去年、成長が止まる謎の現象があったから、ご利用は自己責任でネ」
2017年06月30日
<栽培>植物の生命力ってすごい・・・
前回の栽培から結構経つけど、やはり夏って環境が大きいのか、我がプランター栽培も大きく成長を果たした。
「果たした・・・んだけど、さつまいもの方はダメでした」
土に植えたは良いんだけど、6月10日に改めてチェックしてみると・・・
↓
何も成長していない上に、何故かシソの芽がこんにちは。
シソの芽に関しては、土の使い回しをしているから、仕方無いとして
さつまいもは、何の成長も感じないので撤去する事に。
とりあえず、さつまいもだけ撤去して、シソの芽だけを放置する事に。
で、この日はプランター栽培の手入れをしてたんだけど・・・
「チマサンチュっていう、焼肉用レタスの種を撒いて、さらにネギも20本程プランターに挿してみました」
↓
で、完成形がこちら。
正直、こっちに関しては、あまり大きな成長を感じる事は現時点(6/30)にも無いんだけど
今回の主役は、古参のシソとネギの方。
「正直、スゴい生命力に感心しちゃったゾ!」
続きを読む...
2017年05月04日
2017年04月07日
<栽培>ビニールハウス終了(^^)
さて、今までの栽培枠を見ての通り、ビニールハウスは順調なんだけど・・・
「ビニールハウスは今日を持って、終了となります」
だって、暖かくなってきたんだモノ
そういうワケで、ビニールハウスを外すと・・・
「お、順調順調♪」
さて、初代ビニールハウスのシソの方はというと・・・
「もう、切っても切っても花が途絶えないんですわ」
だけど、十二分に収穫しても問題ない量の葉が育っているから、やっぱり自作ビニールハウスは成功と言って良いだろう。
そろそろ2つとも、外に出す事にしよう。
・
・
・
「ん?・・・外??」
しまった!外に出していた、3つめのビニールハウスであるネギを忘れていた!!
下手すると3週間位、放置していたぞ・・・
↓
「oh・・・」
ネギは強いから耐えているけど、食虫植物のムシトリスミレが絶望的な状態に。
それにしても、葉の方は絶望的でも花の方はしっかり咲かせようとするんだな。
「一応、この後これでもかって位、水を与えておきました」
さて、ベランダの片付けをして・・・ん?
↓
「ど、どういう事・・・!?」
外に出しっぱなしにしていたプランターに新たな芽が。
問題はこのプランターって、元々は土を一時保管する為のプランターで種は撒いてなかったんだ。
外に完全放置していたんだけど、恐らくは雨にあたって土の奥深くに潜り込んだ種が数年ぶりに芽を出したって事みたい。
※上の方の土を半年前に使って、プランター内の土を半分程使ったから。
「まぁ、なんというか・・・春っぽくなってきましたなぁ」
やっぱりこの季節は家庭菜園が楽しくなる。
今が、家庭菜園を始める良い季節・機会だと思うから、始めてみるのはいかがだろうか?
「極端な話、入れ物と土と種があれば何でも出来るゾ!!」
2017年03月26日
<栽培>シソの植え替え→予想外の展開に
「またまた久しぶりの<栽培>状況の更新だよ〜」
ここ最近はゲームばっかりやってる気がするけど、しっかりシソの栽培にも手を加えていましたとも!
さて、前回の成長したビニールハウス内のシソだけど、引っ越しして新環境となってしまった。
で、引越し後にビニールハウス内を確認しようと、ビニールを取ってみると・・・
↓
「いやぁ、デカくなったなぁ!」
ビニールハウスの効果は絶大。
2月という寒い季節の中でも順調に成長を遂げてくれた。
さらには・・・
「あれ?芽がもう一本、増えている・・・?」
根本をよく見ると・・・
前回に芽が一本、出てきたのは知っていたけど、まさかさらに一本が出てくるとは。
続きを読む...
2017年01月01日
(ご挨拶)新年のご挨拶とベランダの異変
2016年12月05日
<栽培>ベランダのプランターもビニールハウス化
「さて、今日はダイソーでこんなモノを買ってきたゾ!」
ちょろ〜ん・・・
この棒の正体は、トンネル支柱180cm
「今日は、前々からやりたかった、ベランダのプランターもビニールハウス化をやってみるゾ!」
続きを読む...
ちょろ〜ん・・・
この棒の正体は、トンネル支柱180cm
「今日は、前々からやりたかった、ベランダのプランターもビニールハウス化をやってみるゾ!」
続きを読む...