新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2020年08月11日
雨が急に降り出した日は、お家カフェのチャンス
蝉しぐれにもだいぶ慣れてきた8月です。
さっきまで晴れていたのに、夕立のように、
あるいはスコールのようにお出かけ直前、
雨が降り出してしまいました。
自転車に乗って、図書館で読書を楽しもうと
思っていたのですが、仕方ありません。
移動手段を車に変えてもいいですが、
せっかくですからここはお天道さんに合わせて、
久しぶりのお家カフェを楽しみましょう。
そんなこんなで手作りスコーンと
ドリップ珈琲の登場です。
材料
作り方
珈琲はYOUMECA×百膳の夢で手に入れた美味しい珈琲を淹れました。
スコーンは割と雑に作ったのですが、
底の部分がザクザクと食感もよく、美味しかったです。
かなりお砂糖を控えめで作ったので、
レシピを参考にされる方は気を付けてください、笑
チョコレートは大好きな明治のアレです。
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=3BDLTA+AEHOAA+2HOM+BWGDT)
このチョコレート、結構お高いけど、美味しいですよね!
私の周りはチョコレートはロッテ派が多いのですが、
私は断然明治派です。
気がつけば雨なんて無かったかのように晴れ間が覗く
夕方です。
ごちそうさまでした![](https://fanblogs.jp/_images_g/a2.png)
押して頂けると嬉しいです!
![にほんブログ村 OL日記ブログ 30代OLへ](https://b.blogmura.com/ol/ol_over30/88_31.gif)
にほんブログ村
さっきまで晴れていたのに、夕立のように、
あるいはスコールのようにお出かけ直前、
雨が降り出してしまいました。
自転車に乗って、図書館で読書を楽しもうと
思っていたのですが、仕方ありません。
移動手段を車に変えてもいいですが、
せっかくですからここはお天道さんに合わせて、
久しぶりのお家カフェを楽しみましょう。
そんなこんなで手作りスコーンと
ドリップ珈琲の登場です。
![]() | ![]() |
簡単手作りスコーンのレシピ
材料
- 薄力粉 100g
- ベーキングパウダー 小さじ1/2
- 牛乳 50g
- 砂糖 大さじ1
- マーガリン 20g
- レーズン 20g
作り方
- 粉類は振るっておく。
- 牛乳、砂糖は合わせて混ぜておく。
- 振るった粉類にマーガリンを入れ、ゴムベラなどでサイコロ状にしながら切るように混ぜる。
- 2,レーズンを入れてさっくりと混ぜる。
- まな板などに薄力粉(分量外)をまぶし、生地を出す。
- 生地を2つにたたんで、手などで伸ばす。この工程を3回繰り返し、6等分にする。
- 200度のオーブンで10分〜12分焼く。
珈琲はYOUMECA×百膳の夢で手に入れた美味しい珈琲を淹れました。
スコーンは割と雑に作ったのですが、
底の部分がザクザクと食感もよく、美味しかったです。
かなりお砂糖を控えめで作ったので、
レシピを参考にされる方は気を付けてください、笑
チョコレートは大好きな明治のアレです。
![]() | 明治 ザ・チョコレート 濃密な深みと旨み ベルベットミルク 50g×10箱 価格:2,400円 |
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=3BDLTA+AEHOAA+2HOM+BWGDT)
このチョコレート、結構お高いけど、美味しいですよね!
私の周りはチョコレートはロッテ派が多いのですが、
私は断然明治派です。
気がつけば雨なんて無かったかのように晴れ間が覗く
夕方です。
ごちそうさまでした
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a2.png)
押して頂けると嬉しいです!
![にほんブログ村 OL日記ブログ 30代OLへ](https://b.blogmura.com/ol/ol_over30/88_31.gif)
にほんブログ村
【このカテゴリーの最新記事】