新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2024年01月11日
食生活アドバイザー検定試験
9月末頃書店を物色していた時に、なぜか衝動買いをしてしまった【食生活アドバイザー検定試験3級】の本。
そろそろ何かしらの検定試験受けたいなーと思っていたんですよね。
食べることが大好きなおかんなら、少しは興味を持って学習できるのではないか?と本当に軽い気持ちで手に取ったのですが、試験概要を確認すると11月の試験の申込期限が数日後に迫っていたという(笑)
2か月くらいで受検できるくらいになるのかは不透明でしたが、とりあえず申込してみました。
試験日が決まったらやるしかないということで。
本は完読できなかったのですがネットの過去問との併用でいざ受検。
結果はいかに。
結果通知は○/○に発送すると案内されていたのですが、発送日から数日たっても届かない。
毎日ポストチェックして、家族に確認するもやはり届かない。
問い合わせしようと公式サイトを見ると、結果未着問い合わせ期間なるものがあり、それは年明け1月の期間が案内されていました。
早く結果知りたいのに〜と思っていたところ、その1週間後くらいに封書で通知が届きました!!
早速開封すると合格証が添付されていましたヽ(^o^)丿
この2年でいろいろな検定試験を取得することができました。
今年はマイナンバー実務検定を受ける予定です。
この調子で卒業しても何かしら学習は継続していきたいと思っています。
そろそろ何かしらの検定試験受けたいなーと思っていたんですよね。
食べることが大好きなおかんなら、少しは興味を持って学習できるのではないか?と本当に軽い気持ちで手に取ったのですが、試験概要を確認すると11月の試験の申込期限が数日後に迫っていたという(笑)
2か月くらいで受検できるくらいになるのかは不透明でしたが、とりあえず申込してみました。
試験日が決まったらやるしかないということで。
本は完読できなかったのですがネットの過去問との併用でいざ受検。
結果はいかに。
結果通知は○/○に発送すると案内されていたのですが、発送日から数日たっても届かない。
毎日ポストチェックして、家族に確認するもやはり届かない。
問い合わせしようと公式サイトを見ると、結果未着問い合わせ期間なるものがあり、それは年明け1月の期間が案内されていました。
早く結果知りたいのに〜と思っていたところ、その1週間後くらいに封書で通知が届きました!!
早速開封すると合格証が添付されていましたヽ(^o^)丿
この2年でいろいろな検定試験を取得することができました。
今年はマイナンバー実務検定を受ける予定です。
この調子で卒業しても何かしら学習は継続していきたいと思っています。
2022年09月18日
秘書検定2級
昨日秘書検定のCBT試験を受験してきました。
もともと8月で申し込みしてましたがスケジュールの都合で9/17に変更していたものです。
朝から電車に乗り天満橋にあるテストセンターへ行きました。
よりによって駅についたときに携帯を忘れてきたことに気づき、一瞬取りに帰ろうかと思いましたが、間に合わなくなると思い、そのまま電車に乗りました。
携帯依存してるつもりはないけど、音楽聞けないしもし迷ったら地図見ることもできないし電子マネーも使えないし、なんやかんやないと不安ですね(笑)
それでも無事に20分前に会場に到着。
検温や本人確認、今日の試験についての確認、署名の後、CBT試験用のPCへ案内されました。
そしてチュートリアルを見てから、試験開始。
試験は100分、33問の選択問題と、2問の記述問題がありました。
今回の試験勉強は主に通勤電車内の過去問ドットコムだけだったので、試験は↑のようなものって今知りました。
準備不足すぎぃ。
本題の試験ですが、過去問ドットコムでやった問題はほとんど出てこなかったですね。
勉強不足は否めませんが、6割で合格なので社会人経験でなんとかなるだろうってことで。
時間はたっぷりあるので、じっくり1周目解いて、2週目で見直しを行いました。
そしたら、出るわ出るわ問題ちゃんと読んでない解答が(笑)
もっとも【適切な】/【不適切な】ものを選びなさい。
という問題の逆を解答してるの結構でてきました。
アブナイ、アブナイ。
解からない問題もありましたが、自分なりに思うものを選択しました。
ただ記述式問題2問あり、それぞれに小問題が4つづつあるのですが、その中の2つだけどうしても思い浮かばず、不本意ながら空白のまま試験終了ボタンを押下しました。
すぐに結果がでるので確認。
ってことで合格してました。
結構ギリギリでしたね(笑)
75点くらいなのかな?
一般知識とマナー・接遇でカバーしてるので、まさに社会人経験だけで合格したいなもんですね。
秘書には向いていないことがわかりました(笑)
そしてCBT試験のマイページから合格証明書もGet
次の短大の単位認定に申し込むことが出来ます
一つ目標達成したので、存分にSnowman三昧してました。
来週発売の2ndアルバム3種類あるうちの一つは予約していたのですが、先日アップされたYouTube動画を見て別のに収録しているMVもやっぱり見たい!ってなって追加予約ポチってしまい。
さらに舘さまが来年海老蔵さんと歌舞伎の舞台再びやるって発表されてるのを見て、見に行きたくなってしまった。
ずっと娘から「LIVEは行ってみたいからお母さんFC入りや!」と言われていたけど、LIVEは人多いし、健康な男子たちは会場に若い女の子いた方がモチベーション上がってパフォーマンスもよくなるやろから、それを円盤化されたら見る・・・でWINWINや!とFC加入を拒否っていたんです。
なのになのに、とうとうこっちまでポチってしまった
我ながらちょっとやばいね(笑)
当選の倍率普通に考えたら当たらんやつやのに。
沼ってコワいですね〜。
もともと8月で申し込みしてましたがスケジュールの都合で9/17に変更していたものです。
朝から電車に乗り天満橋にあるテストセンターへ行きました。
よりによって駅についたときに携帯を忘れてきたことに気づき、一瞬取りに帰ろうかと思いましたが、間に合わなくなると思い、そのまま電車に乗りました。
携帯依存してるつもりはないけど、音楽聞けないしもし迷ったら地図見ることもできないし電子マネーも使えないし、なんやかんやないと不安ですね(笑)
それでも無事に20分前に会場に到着。
検温や本人確認、今日の試験についての確認、署名の後、CBT試験用のPCへ案内されました。
そしてチュートリアルを見てから、試験開始。
試験は100分、33問の選択問題と、2問の記述問題がありました。
今回の試験勉強は主に通勤電車内の過去問ドットコムだけだったので、試験は↑のようなものって今知りました。
準備不足すぎぃ。
本題の試験ですが、過去問ドットコムでやった問題はほとんど出てこなかったですね。
勉強不足は否めませんが、6割で合格なので社会人経験でなんとかなるだろうってことで。
時間はたっぷりあるので、じっくり1周目解いて、2週目で見直しを行いました。
そしたら、出るわ出るわ問題ちゃんと読んでない解答が(笑)
もっとも【適切な】/【不適切な】ものを選びなさい。
という問題の逆を解答してるの結構でてきました。
アブナイ、アブナイ。
解からない問題もありましたが、自分なりに思うものを選択しました。
ただ記述式問題2問あり、それぞれに小問題が4つづつあるのですが、その中の2つだけどうしても思い浮かばず、不本意ながら空白のまま試験終了ボタンを押下しました。
すぐに結果がでるので確認。
ってことで合格してました。
結構ギリギリでしたね(笑)
75点くらいなのかな?
一般知識とマナー・接遇でカバーしてるので、まさに社会人経験だけで合格したいなもんですね。
秘書には向いていないことがわかりました(笑)
そしてCBT試験のマイページから合格証明書もGet
次の短大の単位認定に申し込むことが出来ます
一つ目標達成したので、存分にSnowman三昧してました。
来週発売の2ndアルバム3種類あるうちの一つは予約していたのですが、先日アップされたYouTube動画を見て別のに収録しているMVもやっぱり見たい!ってなって追加予約ポチってしまい。
さらに舘さまが来年海老蔵さんと歌舞伎の舞台再びやるって発表されてるのを見て、見に行きたくなってしまった。
ずっと娘から「LIVEは行ってみたいからお母さんFC入りや!」と言われていたけど、LIVEは人多いし、健康な男子たちは会場に若い女の子いた方がモチベーション上がってパフォーマンスもよくなるやろから、それを円盤化されたら見る・・・でWINWINや!とFC加入を拒否っていたんです。
なのになのに、とうとうこっちまでポチってしまった
我ながらちょっとやばいね(笑)
当選の倍率普通に考えたら当たらんやつやのに。
沼ってコワいですね〜。
2022年07月13日
ビジネス実務法務検定3級 結果
本日、ビジネス実務法務検定3級の受検日でした。
受検のため、今日は有給休暇取得しました。
一昨日、スタディングでIBT方式に対応したテスト模試を実施したところ92点取れました。
昨日も再度模試と、公式問題集を解いて、80点以上はとれたので自信を持って臨むことができました。
あとは当日の問題との相性ですね。
試験はIBT方式のため、自宅のPCで受検となります。
予約の時間になり、試験官とオンラインで画面共有し、まずはカメラで身分証明書を提示し本人確認。
その後カメラを360度動かして不要なものがないかチェック、PCに不審な点がないか手鏡でモニターを映してチェック。
問題がないと判断されたら試験開始ボタンを押して開始となります。
※試験問題を全画面表示にしているのでこちらからは試験官は見えませんが、向こうからはチェックされているみたいです。
問題は学習してないものも少し出ましたが、ほぼ学習していた範囲で出題されました。
2択問題はわりとすいすいと解けたのですが、4択や正誤の組み合わせの問題は少し理解するのに時間がかかったため、50問解くのに40分くらいかけて試験終了ボタンをボチ。
その時点でカメラ画面共有は終了したみたいです。
気づいたらカメラのランプ消えてた。
そしてすぐ結果が確認できるので結果ページへ。
94点で合格です
やったー
私にしては上々上出来の点数です。
ラスト1週間の追い込みでこんなに効果を上げるとは。
スタディング受講の効果大でしたね。
検定終わったらまた短大の学習しないといけないけれど、またスタディング受講して別の資格目指そうと思います。
興味のある方は一度試してみてはいかがでしょうか。
これで短大の「技能審査等の合格に係る単位認定」制度を利用し、漢字検定2級とビジネス実務法務検定3級を申請できます。
年2回申請できるので、今後も対象資格の取得を目指し頑張りたいと思います。
受検のため、今日は有給休暇取得しました。
一昨日、スタディングでIBT方式に対応したテスト模試を実施したところ92点取れました。
昨日も再度模試と、公式問題集を解いて、80点以上はとれたので自信を持って臨むことができました。
あとは当日の問題との相性ですね。
試験はIBT方式のため、自宅のPCで受検となります。
予約の時間になり、試験官とオンラインで画面共有し、まずはカメラで身分証明書を提示し本人確認。
その後カメラを360度動かして不要なものがないかチェック、PCに不審な点がないか手鏡でモニターを映してチェック。
問題がないと判断されたら試験開始ボタンを押して開始となります。
※試験問題を全画面表示にしているのでこちらからは試験官は見えませんが、向こうからはチェックされているみたいです。
問題は学習してないものも少し出ましたが、ほぼ学習していた範囲で出題されました。
2択問題はわりとすいすいと解けたのですが、4択や正誤の組み合わせの問題は少し理解するのに時間がかかったため、50問解くのに40分くらいかけて試験終了ボタンをボチ。
その時点でカメラ画面共有は終了したみたいです。
気づいたらカメラのランプ消えてた。
そしてすぐ結果が確認できるので結果ページへ。
94点で合格です
やったー
私にしては上々上出来の点数です。
ラスト1週間の追い込みでこんなに効果を上げるとは。
スタディング受講の効果大でしたね。
検定終わったらまた短大の学習しないといけないけれど、またスタディング受講して別の資格目指そうと思います。
興味のある方は一度試してみてはいかがでしょうか。
これで短大の「技能審査等の合格に係る単位認定」制度を利用し、漢字検定2級とビジネス実務法務検定3級を申請できます。
年2回申請できるので、今後も対象資格の取得を目指し頑張りたいと思います。
2022年07月09日
ビジネス実務法務検定の学習
科目習得試験が終わって、すぐに来週受験予定のビジネス実務法務検定の学習にとりかかりました。
申し込みは5月だったか?にしていたので学習には入っていたものの、6月はスクーリングや科目習得試験があり中断していました。
そして試験までおよそ2週間しかないタイミングで集中的に学習することになってしまいました。
以前から受講していた【オンスク】というサイトの動画視聴やテキスト、問題集など準備していたので早速取り掛かったのですが、動画とテキストでは項目の順番などが違って、動画で不明点をテキストで確認しようとしても探すのに時間がかかること、あとこの講座に限ってですが、講師の話が聞き取りづらいという問題点があり思うように進まず。
さらに仕事から帰ってご飯準備して食べたら、もう異常な睡魔に襲われて深夜に起きてから片付けや入浴で寝るのが遅くなり、焦って早起きして勉強しようとしても家族が起きてきて集中できない事態に陥っていました。
どうしたらいいのか考え、新たに【スタディング】で講座を申し込み、これ一本で集中することにしました。
なぜスタディングにしたのかというと、
@試験に合格するための効率的な動画になっていること。(試験にあまり出ないところは省いている)
Aお試し無料講座視聴したところ、講師の活舌がはっきりしていて聞き取りやすかった。
B受講料が安い。(¥4378からさらに下のクーポン使って¥3940)
C無料登録で10%OFFクーポンがもらえる。
DIBTに対応した試験問題がある。
そして会社で上記について話していると、
@夜は思い切って早い時間に寝る。
A朝早く起きて、会社で勉強する。
を提案してもらいました。
会社には別室があり、そこと使ってよいと上司に許可をいただき、今週毎日7時から9時前まで約2時間スタディングの講座を受講しました。
エアコンの効いてるし、何より静か。
タブレット持参し講義を受けました。
集中して講義を受け、すぐに項目ごとに問題を解くという、インプット&アウトプット方式でいい感じに学習を進めることができています。
言い訳したくないけど、やっぱり若いときに比べると何回見ても覚えるまでに時間がかかりますね〜。
でもあきらめて脳を使わないともっと退化していくと思うので、頑張って脳を使っていきたいと思います。
この週末の内に全部の講義を終了し、試験日まではひたすら問題を解く方法で本番に臨みたいと思います。
申し込みは5月だったか?にしていたので学習には入っていたものの、6月はスクーリングや科目習得試験があり中断していました。
そして試験までおよそ2週間しかないタイミングで集中的に学習することになってしまいました。
以前から受講していた【オンスク】というサイトの動画視聴やテキスト、問題集など準備していたので早速取り掛かったのですが、動画とテキストでは項目の順番などが違って、動画で不明点をテキストで確認しようとしても探すのに時間がかかること、あとこの講座に限ってですが、講師の話が聞き取りづらいという問題点があり思うように進まず。
さらに仕事から帰ってご飯準備して食べたら、もう異常な睡魔に襲われて深夜に起きてから片付けや入浴で寝るのが遅くなり、焦って早起きして勉強しようとしても家族が起きてきて集中できない事態に陥っていました。
どうしたらいいのか考え、新たに【スタディング】で講座を申し込み、これ一本で集中することにしました。
なぜスタディングにしたのかというと、
@試験に合格するための効率的な動画になっていること。(試験にあまり出ないところは省いている)
Aお試し無料講座視聴したところ、講師の活舌がはっきりしていて聞き取りやすかった。
B受講料が安い。(¥4378からさらに下のクーポン使って¥3940)
C無料登録で10%OFFクーポンがもらえる。
DIBTに対応した試験問題がある。
そして会社で上記について話していると、
@夜は思い切って早い時間に寝る。
A朝早く起きて、会社で勉強する。
を提案してもらいました。
会社には別室があり、そこと使ってよいと上司に許可をいただき、今週毎日7時から9時前まで約2時間スタディングの講座を受講しました。
エアコンの効いてるし、何より静か。
タブレット持参し講義を受けました。
集中して講義を受け、すぐに項目ごとに問題を解くという、インプット&アウトプット方式でいい感じに学習を進めることができています。
言い訳したくないけど、やっぱり若いときに比べると何回見ても覚えるまでに時間がかかりますね〜。
でもあきらめて脳を使わないともっと退化していくと思うので、頑張って脳を使っていきたいと思います。
この週末の内に全部の講義を終了し、試験日まではひたすら問題を解く方法で本番に臨みたいと思います。
2022年05月14日
漢字検定2級合格証&成績表
2022年05月11日
漢字検定2級 速報!
2022年05月08日
ビジネス実務法務検定
4月に自由が丘産能短期大学に入学して早1か月。
単位の取り方や学習の進め方など説明動画や在校生向けページを繰り返し確認し、なんとか3科目のリポート提出まで終了しました。
リポートに合格し科目習得試験を受けると単位認定されるので、まずはこの3科目の単位をしっかりとりたいと思っています。
が、科目習得試験は6月なので、その間も次の科目の勉強をするべきとはわかっているのですが、今は技能審査での単位認定を目指し新たな検定の勉強に入りました。
それは、【ビジネス実務法務検定】です。
東京商工会議所主催の検定で、3級、2級、1級があります。
私が受検予定の3級は、合格率8割越えの比較的広き門のようですね。
単位認定の対象資格の中から、自分の仕事にも活かせて短期間の勉強で合格出来そうということで選びました。
3級で2単位認定となっています。
会社の書籍購入制度を利用しテキストを購入。
合わせてオンスク.jpというサイトも利用します。
オンスク.jpは、60以上の講座が月額980円(税抜き)から受け放題というなんともお得なサイトです。
講座の種類は私が最終目標にしている社労士などの難関資格から、料理や美容など趣味の資格までとても幅広いので、次どれ受けようかな〜とか考えるだけでも楽しいですよ。
ウケホーダイコースは2種類あって、ライト月980円(税抜き)とスタンダード月1480円(税抜き)でできることが増えていきます。
980円でも十分ですが、私は講義動画の音声ダウンロードとスライドダウンロードができるスタンダードに申し込んでいます。
まずは無料プランで試してみてください。
法律関係が多いので、とっても苦手な分野ではあるんですが、先に受検したメンタルヘルスマネジメント検定を勉強したことで少し身近になりました。
仕事も派遣会社の労務や総務なので、スタッフさんからの問い合わせなどに対応するためにも、必要な知識だと思います。
8章まであるのですが、まずは仕事である程度理解している【7章:法人と従業員の関係】からスタートしました。
最初にちんぷんかんぷんなところから入るとやる気をなくすので(笑)
試験は7月で、IBT方式を予定しています。
IBT方式とは、自宅のPCでインターネットを通じて受けるものだそうです。
カメラを通して試験管に監視されながら受検するようです。
我が家のデスクトップPCにはカメラがないので、自由が丘産能短期大学のスクーリング受講用にタブレットを購入していたのですが、タブレット受検不可とのことでWebカメラも購入しました。
環境は整った。
後は勉強するだけです。(それが一番難しいw)
単位の取り方や学習の進め方など説明動画や在校生向けページを繰り返し確認し、なんとか3科目のリポート提出まで終了しました。
リポートに合格し科目習得試験を受けると単位認定されるので、まずはこの3科目の単位をしっかりとりたいと思っています。
が、科目習得試験は6月なので、その間も次の科目の勉強をするべきとはわかっているのですが、今は技能審査での単位認定を目指し新たな検定の勉強に入りました。
それは、【ビジネス実務法務検定】です。
東京商工会議所主催の検定で、3級、2級、1級があります。
私が受検予定の3級は、合格率8割越えの比較的広き門のようですね。
単位認定の対象資格の中から、自分の仕事にも活かせて短期間の勉強で合格出来そうということで選びました。
3級で2単位認定となっています。
会社の書籍購入制度を利用しテキストを購入。
ビジネス実務法務検定試験3級 テキスト&問題集 2022年度版 [ コンデックス情報研究所 ] 価格:1,650円 |
合わせてオンスク.jpというサイトも利用します。
オンスク.jpは、60以上の講座が月額980円(税抜き)から受け放題というなんともお得なサイトです。
講座の種類は私が最終目標にしている社労士などの難関資格から、料理や美容など趣味の資格までとても幅広いので、次どれ受けようかな〜とか考えるだけでも楽しいですよ。
ウケホーダイコースは2種類あって、ライト月980円(税抜き)とスタンダード月1480円(税抜き)でできることが増えていきます。
980円でも十分ですが、私は講義動画の音声ダウンロードとスライドダウンロードができるスタンダードに申し込んでいます。
まずは無料プランで試してみてください。
法律関係が多いので、とっても苦手な分野ではあるんですが、先に受検したメンタルヘルスマネジメント検定を勉強したことで少し身近になりました。
仕事も派遣会社の労務や総務なので、スタッフさんからの問い合わせなどに対応するためにも、必要な知識だと思います。
8章まであるのですが、まずは仕事である程度理解している【7章:法人と従業員の関係】からスタートしました。
最初にちんぷんかんぷんなところから入るとやる気をなくすので(笑)
試験は7月で、IBT方式を予定しています。
IBT方式とは、自宅のPCでインターネットを通じて受けるものだそうです。
カメラを通して試験管に監視されながら受検するようです。
我が家のデスクトップPCにはカメラがないので、自由が丘産能短期大学のスクーリング受講用にタブレットを購入していたのですが、タブレット受検不可とのことでWebカメラも購入しました。
環境は整った。
後は勉強するだけです。(それが一番難しいw)
2022年05月02日
メンタルヘルス・マネジメント検定合格発表
3月20日に受検したメンタルヘルス・マネジメント検定の結果が出ました。
Web成績表サービスでは3/22に早速発表がありまして。
仕事中発表開始の10時にトイレに立つついでに早速スマホでチェックしました。
うぇ〜い、合格したぜぇ〜。(なんかスギちゃん風になってる)
そして今日、合格証が届きました!
最近は賞状形式ではなくカード式が増えましたね。
なんとなく賞状のほうが嬉しい50代です。
この年になると毎日机に向かって勉強するということがなかったので新鮮でしたね。
あんなに子供のころテスト勉強とかしなかったのに、今は楽しいと思えます。
退化する脳との闘いでもあります。
このメンタルヘルス・マネジメント検定の勉強が今回の自由が丘産能短期大学入学につながっているので、本当に受検してよかったと思います。
昔の自分に教えてあげたいです。
あなたは将来短大に入って勉強するんだよって。
絶対信じないです(笑)
Web成績表サービスでは3/22に早速発表がありまして。
仕事中発表開始の10時にトイレに立つついでに早速スマホでチェックしました。
うぇ〜い、合格したぜぇ〜。(なんかスギちゃん風になってる)
そして今日、合格証が届きました!
最近は賞状形式ではなくカード式が増えましたね。
なんとなく賞状のほうが嬉しい50代です。
この年になると毎日机に向かって勉強するということがなかったので新鮮でしたね。
あんなに子供のころテスト勉強とかしなかったのに、今は楽しいと思えます。
退化する脳との闘いでもあります。
このメンタルヘルス・マネジメント検定の勉強が今回の自由が丘産能短期大学入学につながっているので、本当に受検してよかったと思います。
昔の自分に教えてあげたいです。
あなたは将来短大に入って勉強するんだよって。
絶対信じないです(笑)
2022年04月30日
漢字検定2級
自由が丘産能短期大学では、技能審査の合格等で単位認定される制度があります。
対象の技能審査に合格すれば相当の単位認定してもらえるとのことで、早速漢字検定2級を受けることにしました。
10年ほど前に中学生だった娘が漢字検定を受けたいというので、付き添いがてら準2級を受けたこともあり、もう一つ上を狙います。
私の会社では毎月1冊書籍代を負担してもらえる制度があるんです。
それを利用し漢検の本を購入、スマホアプリと合わせて約1か月勉強しました。
2級になると四字熟語とか聞いたことない!ってのがいっぱい出てきました。
苦手なのは四字熟語と熟語の構成でしたね。
四字熟語は重点的に勉強したので、かなり克服できた気がします。
試験は公開試験ではなく、CBT方式で受検することにしました。
近くの会場を選び、PCで受検するものです。
こちらは結果が約8日後にわかるのも便利です。
受験日は仕事が休みの土曜日にしました。
会場は自宅最寄り駅から3つ先にある学習塾です。
到着するとまず検温・消毒。
そして席に案内され説明書を読み署名。
時間になるとPCの席に移動し、まず説明動画を見ます。
その後10分間の練習後、本試験となります。
いざ試験が始まると勉強したときに本にもアプリにもなかった筆順の問題が!!
↑後で思い返したら練習問題だったかもしれません。失礼しました。
えぇーーーーっと少し動揺(笑)
ま、問題数が少なかったから影響はほぼなかったと思いますが。
解からないとことは一旦飛ばして一通り終えてから飛ばしたところを考え直し時間いっぱい使って試験終了。
結局最後まで思い出せず書けなかった問題が2問、明らかに違うやろなと思いつつ後で確認したらやっぱり間違ってたのが1問ありました。
あとはどうかな〜?
合格の8割はいけてるような気はするけど、結果待ちですね。
通常8日後ですが、GWはさむのでもう少し先でしょうか。
合格してますように!
次準1級チャレンジしようかなと調子にのって準1級のアプリ入れてやってみたら、
なんじゃこりゃ状態だったのでやめときます(笑)
対象の技能審査に合格すれば相当の単位認定してもらえるとのことで、早速漢字検定2級を受けることにしました。
10年ほど前に中学生だった娘が漢字検定を受けたいというので、付き添いがてら準2級を受けたこともあり、もう一つ上を狙います。
私の会社では毎月1冊書籍代を負担してもらえる制度があるんです。
それを利用し漢検の本を購入、スマホアプリと合わせて約1か月勉強しました。
2級になると四字熟語とか聞いたことない!ってのがいっぱい出てきました。
苦手なのは四字熟語と熟語の構成でしたね。
四字熟語は重点的に勉強したので、かなり克服できた気がします。
試験は公開試験ではなく、CBT方式で受検することにしました。
近くの会場を選び、PCで受検するものです。
こちらは結果が約8日後にわかるのも便利です。
受験日は仕事が休みの土曜日にしました。
会場は自宅最寄り駅から3つ先にある学習塾です。
到着するとまず検温・消毒。
そして席に案内され説明書を読み署名。
時間になるとPCの席に移動し、まず説明動画を見ます。
その後10分間の練習後、本試験となります。
↑後で思い返したら練習問題だったかもしれません。失礼しました。
えぇーーーーっと少し動揺(笑)
ま、問題数が少なかったから影響はほぼなかったと思いますが。
解からないとことは一旦飛ばして一通り終えてから飛ばしたところを考え直し時間いっぱい使って試験終了。
結局最後まで思い出せず書けなかった問題が2問、明らかに違うやろなと思いつつ後で確認したらやっぱり間違ってたのが1問ありました。
あとはどうかな〜?
合格の8割はいけてるような気はするけど、結果待ちですね。
通常8日後ですが、GWはさむのでもう少し先でしょうか。
合格してますように!
次準1級チャレンジしようかなと調子にのって準1級のアプリ入れてやってみたら、
なんじゃこりゃ状態だったのでやめときます(笑)
2022年03月20日
メンタルヘルスマネジメント検定U種 受検
こんばんは。
うちの会社で資格取得の補助制度があるんです。
せっかくなので利用しない手はない!ということで、去年10月ごろにメンタルヘルスマネジメント検定U種を受けることを決意。
1か月後に試験日があったのですが、とても間に合いそうになかったので3月の受検を目指し学習を開始しました。
独学なので、まずは公式テキスト&過去問題集を購入。
テキスト開いた瞬間【・・・】
字は小さいし、絵とかカラーとかないし、少し読んでみたけど目の前を文字が通過するだけで、脳にまったく入らない(笑)
一気に自信なくしましたね。
でもスタートしてしまったのでできるとこまでやってみようと、ツタヤに走って絵やカラーのあるテキストを再購入しました。
ちなみに購入したのは【スッキリわかる メンタルヘルス・マネジメント(R)検定試験 2種ラインケアコース テキスト&問題集 第2版】というものです。
こちらは要点がまとめられていてすごく読みやすかったです。
なんで公式テキストってあんなに読みにくいんだ?
今は本当に便利になって、スマホアプリでも過去問ができるので通勤時間帯にアプリで学習、夜は本で学習しました。
最初は●●法がいっぱい出てきてちんぷんかんぷんだったけど、少しずつ覚えてくると理解できるようになってきました。
そして2月ごろになってYoutubeでもメンタルヘルスマネジメント検定の動画を見つけそちらも合わせてみることで一気に過去問の点数が上がってきました。
そして3月20日、受験日当日となりました。
私は大阪在住なので、大阪のとある大学が受験会場でした。
初めて大学というものに足を踏み入れたと思います。
大学って広いですね〜。
建物がいくつもあって、自分の受験番号の校舎へいきました。
そこで割り当てられた教室へ。
そこは国会みたいな形の教室を想像してたのですが、普通の教室でした(笑)
久しぶりの試験というものでちょっと緊張しましたね。
まずはトイレへ。
戻ると机の上に身分証明書、筆記用具、時計のみおいて、スマホの電源をオフ。
開始時間の10時になると、まずは試験管の方が説明をされます。
そして解答用紙配布。
必要事項を記入します。
その後問題が配布され試験スタートです。
1問目から躓きました(笑)
サンドイッチマンじゃないけど「ちょっと何言ってるかわらかない」状態に。
ほかの人がサクサク解いていく鉛筆の音に少し焦ります。
しかし時間はたっぷりあるので、まずは落ち着くこと。
わからない・不安な問題は☆マークを付けて先に進みます。
10問目くらいから平常心を取り戻し問題も理解し回答できるようになってきました。
40分ごろでしょうか、1人目の退出者が現れました、早っ。
私はまだ50問中30問くらいをやってましたね。
そこからはポツポツと退室者が出てきました。
私は最後まで見直しなどでいるつもりでした。
しかし、教室が異常に寒い!!
冷房が入ってるのかと思うほどです。
最後の10分間は退室ができないこともあり、寒さの限界にきた私は不本意ながら退室しました。
手ごたえ的にはまぁまぁって感じでしたね。
帰宅後早速自己採点に入りました・・・が。
緊張の糸が切れたのか睡魔に襲われzzz
起きたころには解答速報もでていたのでそこで自己採点しました。
78点。
なんとか合格ラインでした。
合格発表は4/22です。
受かりますように(*´人`*)
一つ山を越えて頑張れる自信がついたので、早速次は漢字検定2級を目標にしました。
10数年前に、漢検を受けたい娘の付き添いがてら準2級を受けたので、その一つ上を目指します。
うちの会社で資格取得の補助制度があるんです。
せっかくなので利用しない手はない!ということで、去年10月ごろにメンタルヘルスマネジメント検定U種を受けることを決意。
1か月後に試験日があったのですが、とても間に合いそうになかったので3月の受検を目指し学習を開始しました。
独学なので、まずは公式テキスト&過去問題集を購入。
テキスト開いた瞬間【・・・】
字は小さいし、絵とかカラーとかないし、少し読んでみたけど目の前を文字が通過するだけで、脳にまったく入らない(笑)
一気に自信なくしましたね。
でもスタートしてしまったのでできるとこまでやってみようと、ツタヤに走って絵やカラーのあるテキストを再購入しました。
ちなみに購入したのは【スッキリわかる メンタルヘルス・マネジメント(R)検定試験 2種ラインケアコース テキスト&問題集 第2版】というものです。
スッキリわかる メンタルヘルス・マネジメント(R)検定試験 2種ラインケアコース テキスト&問題集 第2版 [ 中島 佐江子 ] 価格:2,200円 |
こちらは要点がまとめられていてすごく読みやすかったです。
なんで公式テキストってあんなに読みにくいんだ?
今は本当に便利になって、スマホアプリでも過去問ができるので通勤時間帯にアプリで学習、夜は本で学習しました。
最初は●●法がいっぱい出てきてちんぷんかんぷんだったけど、少しずつ覚えてくると理解できるようになってきました。
そして2月ごろになってYoutubeでもメンタルヘルスマネジメント検定の動画を見つけそちらも合わせてみることで一気に過去問の点数が上がってきました。
そして3月20日、受験日当日となりました。
私は大阪在住なので、大阪のとある大学が受験会場でした。
初めて大学というものに足を踏み入れたと思います。
大学って広いですね〜。
建物がいくつもあって、自分の受験番号の校舎へいきました。
そこで割り当てられた教室へ。
そこは国会みたいな形の教室を想像してたのですが、普通の教室でした(笑)
久しぶりの試験というものでちょっと緊張しましたね。
まずはトイレへ。
戻ると机の上に身分証明書、筆記用具、時計のみおいて、スマホの電源をオフ。
開始時間の10時になると、まずは試験管の方が説明をされます。
そして解答用紙配布。
必要事項を記入します。
その後問題が配布され試験スタートです。
1問目から躓きました(笑)
サンドイッチマンじゃないけど「ちょっと何言ってるかわらかない」状態に。
ほかの人がサクサク解いていく鉛筆の音に少し焦ります。
しかし時間はたっぷりあるので、まずは落ち着くこと。
わからない・不安な問題は☆マークを付けて先に進みます。
10問目くらいから平常心を取り戻し問題も理解し回答できるようになってきました。
40分ごろでしょうか、1人目の退出者が現れました、早っ。
私はまだ50問中30問くらいをやってましたね。
そこからはポツポツと退室者が出てきました。
私は最後まで見直しなどでいるつもりでした。
しかし、教室が異常に寒い!!
冷房が入ってるのかと思うほどです。
最後の10分間は退室ができないこともあり、寒さの限界にきた私は不本意ながら退室しました。
手ごたえ的にはまぁまぁって感じでしたね。
帰宅後早速自己採点に入りました・・・が。
緊張の糸が切れたのか睡魔に襲われzzz
起きたころには解答速報もでていたのでそこで自己採点しました。
78点。
なんとか合格ラインでした。
合格発表は4/22です。
受かりますように(*´人`*)
一つ山を越えて頑張れる自信がついたので、早速次は漢字検定2級を目標にしました。
10数年前に、漢検を受けたい娘の付き添いがてら準2級を受けたので、その一つ上を目指します。