2021年08月14日
鉄板!牛スジのネギ焼き…記憶×記録112日目
おぃちゃんです(´ω`)
今日は関西の裏鉄板メニュー️牛スジのネギ焼きです️
関西はやはり粉もんが有名
お好みが表の鉄板ならネギ焼きは裏鉄板やで
今回は牛スジ煮込む所からいきます
前回約束した通り作ってる写真撮ってみた️
材料…目分量やでww
牛スジ
こんにゃく
ネギの青い部分
生姜
酒
みりん
薄口醤油
お好み焼きの粉
だしの素
山芋の粉
青ネギ…大量
花かつお
けずり粉
マヨネーズ
チーズ
市販の牛スジは味噌味が多いけどネギ焼きは醤油ベースやで
やし牛スジも醤油ベースでにこんで行きます
鍋に牛スジブロックのまま、ネギの青いところ、生姜を入れてつよびで10分位かなあくが出るまで煮込みます
因みに牛スジ、火を通さんと切れないでww
まな板傷むしやめときや
あくが出て鍋がぎっとぎとになってきたら火を止めボールに移します
この時に鍋、綺麗に洗いや️
牛スジをみずで洗いながらあくと滑りをとります
綺麗に洗った鍋に先程と同じくネギの青い部分、生姜を入れ、一口より少し大きめに切った牛スジを入れ酒を入れていきます
ほとんど出ないと思うがあくがでたらとりながら煮込んでいきます
水の量は牛スジが浸かる位をキープ
中火で水足しながらネギがとろけてくるまで煮込んでいきます
ねぎ、生姜を取り除き、こんにゃくを投入
こんにゃく、めんどくさいけど手でちぎったほうが断面から味染みやすいからお勧めやで
️おぃちゃんも…ちぎって入れて…めんどくさくなってきたから最後の固まりは包丁使用ww
握力無い方はスプーン使うと楽ですよ
酒、薄口醤油、みりんを入れて弱火にて煮込んでいきます
後はさっきと同じく牛スジが浸かる位をキープして水を足しながら煮込んでいきます
こっからはネギ焼きのベース作っていきます
ボールにてお好み焼きの粉を水で溶いていきます
だまが出来んように混ぜてや
玉子、山芋の粉、だしの素、けずり粉をいれて混ぜていきます
お好み焼きより少し固さはゆるくした方が旨いかな️
ネギ投入
牛スジの方も味が染みこんでる
ここまで煮込んだら少し味見
牛スジもとろとろになってきてるので一度、酒、みりん、薄口醤油にて味を調えます
因みに味は濃いめにつけるのがコツ
この後、ネギ焼きのベースに入れるしね️
水分が失くなるまで焦げないように煮込んだら出来上がり
お皿に移して冷ましていきます
あとは鉄板にて焼いていきます
コテ二刀流にてひっくり返し、コテの角でネギ焼きを刺していきます
ここでネギ焼きコテで押したらあかんよ
山芋入れてふっくらにしとるのに押したら台無しやでww
火が通る様にコテの角でネギ焼きを数ヶ所刺してるんやしな
出来たかの目安は綺麗に拭いたコテの角でネギ焼きを刺して具がくっついて来なかったら出来上がり️
牛スジから味は出とるからタレはいらないよ
お好みでマヨネーズ、チーズ等トッピング
花かつお最後に振りかけたら踊りだすし食欲あがるで
おぃちゃんはコテで分けてから食べる派ww
半分はチーズで
鉄板メニュー牛スジのネギ焼き
一度食べてみ
ビックリするほど旨いから
ごちそうさまでした️
久々に牛スジ煮込んだけどやっぱり旨いね
味噌味でのネギ焼きも旨い思うし売ってるどて焼きなんか入れても大丈夫やで️
おぃちゃんは懐かしの味にしたかったから1から作ったけどww
因みにこのベースをもっと薄めて玉子足したらエエ感じのたこ焼きのベースになるで
牛スジやからタコ焼きちゃうけど️
10代の頃
粉もん作れたらモテるでっ️との言葉を信じてむっちゃコテ練習した記憶があるww
お好み焼き、ネギ焼き、もんじゃ焼き、たこ焼きは自慢出来る位のレベルです️
そう言えばマジにたこ焼き機起きっぱなしやんww
店代わってもうたけど有るかなww
また関西の食べもん作るね
WordPressのブログも久々に更新したよ️
やっぱ吹き出し有ると助かるww
休みも後数日…
昼間から料理の下ごしらえしながらビールを呑む生活が続いてるから身体が動くかが心配ww
http://xn--m8jn4ewg6c.com
️まだまだ更新遅いけどよろしくお願いします️
因みに今日もネギ焼きやでww
一品つける予定やけど
雨やけど
今日も笑顔でおはよ
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10906250
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック