アフィリエイト広告を利用しています
<< 2019年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
カテゴリアーカイブ
最新記事

広告

posted by fanblog

2016年03月28日

〜花火の歴史〜

【花火を日本で最初に見たのは家康?】
1613年に、明の商人がイギリス人を案内して幕府に徳川家康を訪ねた際、持参の花火を打ち上げ家康がこれを見物した、という記録が残っています。しかし当時は打ち上げ花火ではなく、火薬を筒に入れこれに点火し、筒から吹きあがる花火を観賞したようです。

【花火の始まりは鎮魂の祈りを込めて】
1732年の飢饉に加え、疫病コロリ(コレラ)が江戸で猛威を振るい多くの犠牲者が出ました。その死者の霊を慰め厄災を打ち払うため、1733(享保18)年5月28日、時の将軍徳川吉宗は、江戸の大川(現在の隅田川)で花火を打ち上げました。今でこそ華やかなイメージが強い花火大会ですが、はじまりは慰霊のためだったのです。

【火の掛け声のたまや〜かぎや〜って?】
これは有名な花火屋の屋号です。江戸時代、隅田川近くに「鍵屋」という花火点があり、そこから「玉屋」が独立。
以後、両国の花火大会は、この人気花火師が共演し、江戸の人々はその店の名前を呼んで花火を観賞していました。ところが「玉屋」は不慮の失火で江戸を追放されてしまいます。一代限りとなったものの、現在までその掛け声だけは受け継がれているのです。
プロフィール
ミスターMさんの画像
ミスターM
8年程前に突然、長年勤めていた勤務先で、脳出血で倒れ、左半身不随になり、現在は自宅で車いす生活となり、病院や福祉施設に通いリハビリ生活をしながら家事やネットビジネスを勉強したり、テレワークをしたりして日々精進しています。
プロフィール
リンク集
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。