2016年08月26日
日本語教育能力試験に合格するまでにやったこと
2006年に養成講座を卒業し、
日本語教師としての活動を始めたのですが、
その後日本語教育能力試験に2回挑戦して、
撃沈…
もう受ける気すら失くして、
またやる気が来たときに挑戦すればいいやーと、思っていました。
そしてフリーランスになると決意した2013年。
やっぱり試験には合格しておいたほうがいいかもと思い、
必死に勉強して、やっっっっと合格!
今日は合格までに私がやったことを書こうと思います。
どなたかの参考になれば嬉しいです。
-日本語教育能力試験合格までにやったこと-
@ わかることとわからないことの仕分け
具体的には、
練習問題を解いて間違った問題をノートに書き写して、
『間違った問題集』を作りました。
解説をしっかり読んで、わからないところはわかるまで調べるということを徹底しました。
その時使っていたのはこの本だけです。
日本語教育能力試験実践予想問題集
問題文覚えるほど、何度も何度もやりました。
解説が丁寧で、とてもわかりやすかったです。
A セミナーで学ぶ
私が行っていたのは千駄ヶ谷のセミナー。
苦手な科目の回だけ予約して行きました。
あと、アークアカデミーとかアルクが開催していたセミナーにも行きました!
そして先生を捕まえて個人的に質問しました。
親身になって答えてくださる親切な先生ばかりでした。
B 暗記カード(アプリ)を使う
人の名前やメソッドを覚えるのが苦手だったので、
語呂合わせにしたり、自分でイメージを作ったりしながら、
移動中は暗記カードのアプリを使って練習していました!
オススメはQuizletというアプリ!
覚えたい単語を入力して暗記カードのように使えるのはもちろん、
入力した単語を元にクイズを作ってくれるので、
自分の勉強の進捗具合を知ることもできます。
C 教科書に書かれている説明や練習問題の文章をiphoneに録音して聞く
耳からも学ぼうということで、移動中に聞けるように問題を録音しました。
音楽を聴き続けるとその歌詞を自然に覚えてしまうように、
無理なく覚えられるかなぁと思ってやってました。
移動中にも聞けるし、私には合っていたと思います。
これから試験を受けるという方、頑張ってくださいね!
本当に応援しています。
日本語教師としての活動を始めたのですが、
その後日本語教育能力試験に2回挑戦して、
撃沈…
もう受ける気すら失くして、
またやる気が来たときに挑戦すればいいやーと、思っていました。
そしてフリーランスになると決意した2013年。
やっぱり試験には合格しておいたほうがいいかもと思い、
必死に勉強して、やっっっっと合格!
今日は合格までに私がやったことを書こうと思います。
どなたかの参考になれば嬉しいです。
-日本語教育能力試験合格までにやったこと-
@ わかることとわからないことの仕分け
具体的には、
練習問題を解いて間違った問題をノートに書き写して、
『間違った問題集』を作りました。
解説をしっかり読んで、わからないところはわかるまで調べるということを徹底しました。
その時使っていたのはこの本だけです。
日本語教育能力試験実践予想問題集
問題文覚えるほど、何度も何度もやりました。
解説が丁寧で、とてもわかりやすかったです。
A セミナーで学ぶ
私が行っていたのは千駄ヶ谷のセミナー。
苦手な科目の回だけ予約して行きました。
あと、アークアカデミーとかアルクが開催していたセミナーにも行きました!
そして先生を捕まえて個人的に質問しました。
親身になって答えてくださる親切な先生ばかりでした。
B 暗記カード(アプリ)を使う
人の名前やメソッドを覚えるのが苦手だったので、
語呂合わせにしたり、自分でイメージを作ったりしながら、
移動中は暗記カードのアプリを使って練習していました!
オススメはQuizletというアプリ!
覚えたい単語を入力して暗記カードのように使えるのはもちろん、
入力した単語を元にクイズを作ってくれるので、
自分の勉強の進捗具合を知ることもできます。
C 教科書に書かれている説明や練習問題の文章をiphoneに録音して聞く
耳からも学ぼうということで、移動中に聞けるように問題を録音しました。
音楽を聴き続けるとその歌詞を自然に覚えてしまうように、
無理なく覚えられるかなぁと思ってやってました。
移動中にも聞けるし、私には合っていたと思います。
これから試験を受けるという方、頑張ってくださいね!
本当に応援しています。
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5366393
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック