アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog
プロフィール

整体療術師 吉本直剛
整体療術師 健康管理士として医療機関にて勤務しております。 また個人投資家としても活動しています。
リンク集
人気ブログランキングへ                     
クリックにご協力お願いします。
にほんブログ村 にほんブログ村へ
l‹Cƒz[ƒ€ƒy[ƒWƒ‰ƒ“ƒLƒ“ƒO
日別アーカイブ
https://fanblogs.jp/naoy0630/index1_0.rdf
<< 2011年03月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
最新記事
最新コメント
・ケゥ`・ムゥ`・ウ・ヤゥ` 瓶モ� 翻セゥ ーイ、、
冷え症は生野菜で治る (06/30)
・ケゥ`・ムゥ`・ウ・ヤゥ` ヘ瓶モ� ヤuナミ
冷え症は生野菜で治る (05/30)
・ケゥ`・ムゥ`・ウ・ヤゥ`
冷え症は生野菜で治る (03/24)
・ケゥ`・ムゥ`・ウ・ヤゥ` 検餤オ� ヌァネ~
冷え症は生野菜で治る (11/18)
・チ�・テ・ッ・ケ 瓶モ� ・ル・�・ネ ユ{ユ
冷え症は生野菜で治る (02/25)
・隘ノ・ミ・キ セゥカシ ・チ�・テ・ッ・ケ
冷え症は生野菜で治る (01/18)
・チ�・テ・ッ・ケ ・オ・ヨ・゙・�ゥ`・ハ ・ヌ・、・ネ ・隘ノ・ミ・キ
冷え症は生野菜で治る (12/24)

広告

posted by fanblog
2010年09月23日
アロエの種類
アロエと一口に言っても、たくさんの種類があります。
薬用のアロエや、鑑賞用のものなど200種類以上が確認されています。日本では、10種類以上のものがありますが、一般的なものはキダチアロエと言う品種です。

○キダチアロエ
薬効成分のあるアロエは、医薬品や化粧品、健康食品に用いられます。アロエの生葉は、苦味があるのが特徴で、多くの有効成分が検出されている為、日本では古くから万能薬として活躍して来ました。
アロエは熱帯植物ですが、キダチアロエは比較的寒さに強いため日本でも育てることができます。
抗癌作用のあるアロミチンや、火傷に効くアロエウルシン、解毒や殺菌に効くアロエチンなどたくさんの有効成分が含まれています。キダチアロエは、苦味に多くの薬効があるのでよく育った成葉を使う事が大切です。若葉は苦味が少ないので食べやすいのですが、薬効成分も少ないのです。

1日の適量は個人差が大きく特にキダチアロエは、緩下作用が強いので一度にたくさん食べると下痢症状を起こす事があります。
最初は少なめにして自分に合った量を見つけ、飲み続ける事をお勧めします。
キダチアロエは緩下作用が強いと言いましたが、下痢をしやすい人は使えないと言うのではなく、慢性的な下痢の人も少しずつ続けて飲めば胃腸の働きを整え、下痢を止めることができるようです。

○アロエベラ
原産地は、アフリカですが、アメリカ南部が生育に適した場所であり、現在は、アメリカが主産地と言っても良いでしょう。アロエベラは寒さに弱い為、日本では冬を越すことができません。ですから、今日本に入ってきているものはほとんどがアメリカ産のものです。アロインと言う苦味、緩下作用、健胃作用を多く含む成分はキダチアロエの方が多いものの、その効果はほとんど変わらないと言うことです。特に外用には葉が大きく肉が厚くゼリー状の葉肉が多いアロエベラが最適と言われています。

葉肉に含まれたムチンと言う成分は保湿力に優れ肌に柔軟性を与えるので基礎化粧品として多く使用されています。日焼けの後や肌荒れの場合、生葉のゼリー部分を直接肌につけると、大変効果を発揮してくれます。

キダチアロエとアロエベラは、共通の薬効が多いのですが、胃腸障害の場合は、その原因によって使い分けると、よりよく症状の改善がみられます。胃酸欠乏が原因の場合は、胃酸の分泌を高めるキダチアロエが適しており、胃酸過多が原因の場合は、胃酸中和の効果があるアロエベラが適しています。

○ケープアロエ
南アフリカのケープ州を中心に生息するアロエで、最も有名なものはフェロックスと言う種類のものです。
ケープアロエには、アロエの医薬的成分である、バルバロインが多く含まれ厚生省から薬品として認可されています。葉の切り口から出る液を乾燥させて粉末にしたもので、大変にがいのでそのまま飲む事はできません。
作用も強いので専門に勉強した人でなければ使う事はできません。医薬品のみに使用が認められている、薬効成分の大変豊富なものです。化粧品や食品の使用には、許可されていません。

○その他
上記以外にも薬効のあるアロエは何種類かあります。シャボンアロエとチャイニーズベラは、どちらも寒さに強い為手にはいりやすいのですが、アロインがほとんどない為主に外用として利用されています。
チャイニーズベラは、台湾や沖縄で多くみられる小さなアロエです。外用の民間薬として使われているようです。

【このカテゴリーの最新記事】
この記事のURL
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
https://fanblogs.jp/tb/985327
コメント
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


コメント

 

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。