2018年03月12日
JAXAが発見した「月の巨大地下空洞」に世界が震えた!
地球の唯一の衛星であり、地球から見て太陽の次に明るい「月」
月に関する慣用句やことわざ、お月見などの習慣からも身近な存在であることは間違いないのだが知っているようでよく知らないのもまた事実である。
しかも、最近までただのトンデモ話と思われていたことが実は本当だったと発表されたことも重なれば、より一層身近に感じるようになるか、ワクワクしすぎて引いてしまうか、もう兎に角大変なのである。
早速、道の世界へご案内しよう。
近くて遠い月
太陽系の中で地球に最も近い天体であり、アポロ計画により人類が到達したことのある唯一の地球外天体「月」
月はいつも同じ面をむけているため裏側には宇宙基地があるとか、有人月面探査が40年以上も行われていないのは、アメリカがアポロ計画で月の秘密に触れてしまい、もはや人類に介入できる余地はないと判断したためだとかいう話もある。
そんな中、我、日本のJAXA(宇宙航空研究開発機構)が、世界を驚かせる発表をした。
月の地下に巨大な空洞があるというのだ。
巨大な空洞
2009年に日本の月探査機「かぐや」が撮影した月面画像により直径50mの巨大な縦穴が見つかっていたが、この度の発表によると空洞は「かぐや」の観測データから深さ約50m・幅約100m、全長約50qにも及ぶ長大なスパースと判明した。
月の表側にある「マリウス丘」と呼ばれる領域に位置しているが、「かぐや」が以前に発見していた縦穴は地下の巨大空間への入口だったのだ。
月面基地利用
月の地表面は大気が存在しないため昼夜の温度差が300℃にのぼり放射線も大量に降り注いでいるが空洞内ではそれらの影響が抑えられるため月面基地として利用できる可能性があるという。
近い将来人類が「深宇宙」(ディープスペース)の有人探査に乗り出すとき、その拠点は月に築くほうが効率が良いとされ既にアメリカ政府もその方針を固めているという。
つまり、今回のJAXAの発見によって、火星の有人探査をはじめ人類の宇宙進出に一段と新しい展望が開けてきたと言えるのだ。
しかし、そうは簡単にいかない理由が存在する。
オカルト界における常識
宇宙進出がそうは簡単にいかない理由の説明の前に念のために付け加えておくと、そもそもオカルト界において月の内部が空っぽ、つまり「月空洞説」はもはや常識であった。
単なる、空想的仮説等ではなく、多くの天文学者やNASAの研究者たちからも科学的根拠のある説として支持されてきたのだ。
その上で今回のJAXAの発見がある。
月の正体
では、ついに月が空洞だと判明した今月という天体の正体は一体なんなのか?
というと、月は地球の衛星であると同時に、内部を大幅に改造された宇宙船なのだという。
そして中の巨大な空間では様々な星からやってきた100種類以上の地球外知的生命体たち、グレイ・レプティリアン・プレアデス星人・シリウス星人などが棲み分けしているというのだ。
テリトリー問題
そして、これが「宇宙進出がそう簡単にいかない理由」になってくるのだが、既にお気づきの通りそもそも空洞は様々な宇宙人による月改造の成果であり、彼らのテリトリーなので、いきなり途中から来て「基地作らせて」といっても恐らく断られるだろう。
我々地球人は宇宙人の存在すらまだきちんと認識していない。
こちらが受け入れてもらうためにはまず我々が彼らの存在をしっかりと認識し、それから何らかの協定などを結ぶという段取りが必要になってくるのではないだろうか。
ただ、前述のように有人月面探査が40年以上行われていないのは、もはや人類に介入できる余地はないと判断したためかもしれず宇宙人達との話し合いが上手くいくかは未知数である。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7419578
この記事へのトラックバック