アフィリエイト広告を利用しています
最新コメント
タグクラウド
リンク集
検索
プロフィール
ファン

【送料無料】スレンダートーン システムアブス  Slendertone system abs【延長ベルト無料プレゼント】 スレンダートーンの米国版正規品 EMS  米国欧州正規品 【あす楽対応】【05P13Dec13_m】【RCP】

価格:17,800円
(2014/1/9 23:58時点)
感想(503件)

電子ドラム エレクトリックドラム DTX500K YAMAHA(ヤマハ)【宅配便】【お取り寄せ】

価格:65,800円
(2014/1/9 23:54時点)
感想(0件)

広告

posted by fanblog

2014年02月09日

コンパクトなマルチエフェクター ZOOM G2.1Nu購入!!


どうも、しょまみです。
昨日、終日降り続いた大雪ですが、今日はウソのような快晴です。

車の屋根や道路で雪が30〜40pくらい積もっている所もありますが
この天気で、明日までには大分解けてくれる事でしょう。

大雪その後.jpg



さて、本題に入りますが、昨日、佐川急便の配達の方が大雪の中
素晴しい音楽ツールを届けてくれました。(配達の方に感謝です。)

g2nu01.jpg

マルチエフェクター ZOOM G2.1Nu!!



非常にコンパクトなマルチエフェクターですが、非常に多機能であり、
また、フットペダルも付いていますので、幅広い音作りが可能です。

メーカー希望小売価格は20,000円程ですが、今回は安い店を探し、
12,000円弱で購入する事ができました。



実は、このマルチエフェクターにはアダプターが付いていないので
別売りの9Vのアダプターを買わないと、電池を使う羽目になりますが

今回は、アダプターセットで12,000円で購入できました。


購入前に物販サイトや購入者のレビューを調べた所、
この価格帯では非常に評価が高かった事に加え、
"Poitte"のセッションでワウペダルやフランジャーを使う曲が増えてきたので

持ち運びがしやすいサイズのマルチエフェクターが欲しい

と思っていました。このZOOM G2.1Nuは購入条件に最も適合する機器だと
判断したため、購入を決意しました。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■




もともと、空間系に定評があったZOOMですので
モジュレーションのエフェクト系については予想を裏切らない出来です。

昨日届いたのでまだ、あまりいじっていませんが使っていて少し気になったのは
単音弾き専用のピッチシフターのエフェクトをoff状態でバッキングを行い、
ソロに入るときに、ペダルを踏み込んでピッチシフターon状態にしたのですが

その時の音が、ピッチシフター設定時よりもトーンやエフェクトの掛かり具合が強く
変化しており、それらがどうしてもつまみの設定等では直せなかったので
フットペダルの踏み込み具合を調整して(7/8踏み込みくらい)音を調整しています。


まぁ、他は現状、特に気になる点はありませんので非常に満足しています。




次に、歪み系のエフェクターは・・・というと、

あれ、けっこういいんじゃないの!!これ!?


BOSS OD-1やDS-1、METAL ZONEなど有名なコンパクトエフェクターの
モデリングからヴィンテージアンプのモデリングサウンドなど
29種類の歪み系のエフェクターが搭載されています。

ノイズリダクションが入っているので、ディストーションで歪ませても
ノイズが出ない!! いいですね。


ノイズリダクションモジュールは3種類入っており、
"ズームノイズリダクション"という無演奏時のノイズを抑えるエフェクト
はオールマイティに使えますが、他の"ノイズゲート""ダーティーゲート"
は音の消え際の微調整が難しいので、ミュート状態で弾く時など
音が所々はっきり出なくなってしまいます。

まぁ、この価格帯ですのですべてが完璧とは行きませんが、
全体的には非常に満足しています。



また、アコースティックシュミレーターが搭載されているのは嬉しいですね。
ヴォリュームを絞ってフロントピックアップで弾くと
いい感じになるんじゃないかな。
これも再現度が高いです。



g2nu02.jpg

しかし、このZOOM G2.1Nuを見た時にフットスイッチは2つ。
ノブが4つしかないので、スタジオ等での実戦使用に耐えられるのか
不安がありました。


今まで使っていたKORGのマルチエフェクターは5つのノブにそれぞれ
"DRIVE"、"CABINET"、"MODULATION"、"PEDAL"、"AMBIENCE"
のエフェクトが割り振られており、それぞれのノブで各10個程度のモジュール
が選べ、Ach,Bch切り替え及び、3つのフットスイッチと
1つのバンクアップ、ダウン用のフットスイッチがついていましたので

それに比べると、エフェクターの組み合わせにもかなり制限があるんじゃないか?
と思っていましたが、


おぉ、けっこう考えられて作られているなぁ!!

と感じました。
まず、一番左のノブで"コンプレッサー"、"ワウやフィルター系"、"ノイズリダクション"
"歪み"、"中低音域イコライザー"、"高音域イコライザー"、"空間系のモジュレーション"
"ディレイ"、"リバーブ"、"パッチ全体のパラメータ設定"


10種類のモジュールが設定できます。


その下にあるエフェクトタイプのボタンでさらにどのエフェクターを使うのか
設定ができます。右の3つのノブで"ドライブ"や"トーン"、"レベル"などの
調整ができます。

また、フットスイッチは左がバンクダウン、右がバンクアップになっており
使用感としては、実戦でも十分使える物だと感じました。

g2nu03.jpg


来たる2月12日(水)はバンド合同練習の日ですので
その時に、真価を発揮してくれる事を祈りながら、
今日から音作りに取り組みます(遅い)!!!!


【送料無料】ZOOM / G2.1Nu 専用電源 ACアダプターサービス!(Steinberg Cubase LE 同梱 スタインバーグ DTMソフト)【RCP】

価格:12,500円
(2014/2/9 11:32時点)
感想(41件)




ZOOM【ズーム】 / G2 】【御茶ノ水本店】

価格:10,080円
(2014/2/9 11:33時点)
感想(0件)



強化レザー エフェクターケース PDC-450B 蓋と分かれる セパレートタイプ アタッシュケース CNB エフェクターボード ハードケース エフェクター だけでなく 工具入れ エレキ ギター 弦 小物 入れ 箱型 手提げ バッグ ケース サイズ スタイリッシュケース ブラック

価格:1,800円
(2014/2/9 11:34時点)
感想(11件)




それにしても、昨日と一変。
今日はいい天気ですね。
足下が滑りますので、気をつけて。

それでは、良い一日を!!!!


この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/2216878
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
<< 2014年05月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。