アフィリエイト広告を利用しています
プロフィール
morinoさんの画像
morino
暇があれば何か学ぼうと思っている。お爺ちゃんです。 uruda3@gmail.com
プロフィール
最新記事
タグクラウド
月別アーカイブ
タグクラウド
検索
カテゴリーアーカイブ

2024年05月18日

担架 同音異義語

【PR】【DMM CFD】初心者からプロまで 人気の13銘柄!!


担架(たんか)
 意味 病人や負傷者を乗せて運ぶ道具。
 例文 「担架に乗せて病人を運ぶ。」


炭化(たんか)
 意味 素材(木材など)の化学分解・反応の一種。
 例文 「火事で炭化した木材」


啖呵(たんか)
 意味 喧嘩をする際などの、言葉が飛び出す歯切れのよい言葉。
 例文 「威勢のいい啖呵を切る。」


単価(たんか)
 意味 1単位当たりの値段
 例文 「税込みの単価を計算する。」


短歌(たんか)
 意味 和歌の一形式
 例文 「万葉集の短歌を研究する。」


丹花(たんか)
 意味 赤色の花
 例文 「丹花の唇」

【PR】【DMM CFD】初心者からプロまで 人気の13銘柄!!


posted by morino at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 学び

三令五申


大山鳴動(たいざんめいどう)
 意味 騒ぎは大きいが、結果は小さい。
    「鳴動」音を立てて揺れること。
    「大山鳴動して鼠一匹」という言葉の略。
     古代ローマのことわざ。


君子三楽(くんしのさんらく)
 意味 1 家族が元気。
    2 正しい行動、心を持って天に恥じない生活をする。
    3 才能を持つ人を見つけ出し教育する。
    ⇒ 人格者の三つの楽しみ


階前万里(かいぜんばんり)
 意味 天子が地方の政治の状況を詳しく知っているので、
    家臣が誤魔化すことができない。
    「階前」は宮殿の階段の前

【PR】【DMM CFD】初心者からプロまで 人気の13銘柄!!


三令五申(さんれいごしん)
 意味 何度も繰り返し説明して諭す。
    「申」繰り返す


福徳円満(ふくとくえんまん)
 意味 様々なものに恵まれ不満がない。
    「福徳」幸福と財産があり不自由しない


天姿国色(てんしこくしょく)
 意味 生まれた時から美しい女性。
    「天姿」天から与えられた姿
    「国色」国の中で最も美しい女性

【PR】【DMM CFD】初心者からプロまで 人気の13銘柄!!


タグ:熟語
posted by morino at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 四字熟語

面従腹背

【PR】【DMM CFD】初心者からプロまで 人気の13銘柄!!


走馬看花(そうばかんか)
 意味 表面だけ見て、本質を理解しない。
    物事がうまくいって、誇らしそうにする。
    中国故事から


面従腹背(めんじゅうふくはい)
 意味 従うふりをしながら、心の中で相手に歯向かう。
    「面従」向かい合っている時だけ従う。
    「腹背」心の中で歯向かう


浮雲朝露(ふうんちょうろ)
 意味 あっという間に消えてしまいそうなもの。
    「浮雲」浮いている雲
    「朝露」朝に降りる露


手練手管(てれんてくだ)
 意味 騙して思い通りに操る技術。
    「手練」騙して操る技術や方法
    「手管」騙して操る技術や方法
    元は遊女が客を騙す技術


白日青天(はくじつせいてん)
 意味 晴れた青空と輝く太陽。やましいことが一切ない。
    無実が明らかになり、疑いが晴れる。
    「青天」晴れ渡った青空
    「白日」輝く太陽


【PR】【DMM CFD】初心者からプロまで 人気の13銘柄!!




タグ:熟語
posted by morino at 20:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 四字熟語

新進気鋭

【PR】【DMM CFD】初心者からプロまで 人気の13銘柄!!


知者楽水(ちしゃらくすい)
 意味 知恵者は水が流れることを好んで楽しむ。


一石二鳥(いっせきにちょう)
 意味 一度の行動で、二つの利益を得る。
    一度の行動で、二つの目的を達成する。
    「一石」一つの石を投げる
    「二鳥」二羽の鳥を捕まえる


生老病死(しょうろうびょうし)
 意味 避けることが出来ない四つの苦悩。
    「生」生まれる
    「老」年老いる
    「病」病気になる
    「死」死ぬ


新進気鋭(しんしんきえい)
 意味 意気込みがある将来有望な人。
    「新進」新しく現れること
    「気鋭」鋭く意気込みがある


一木一草(いちぼくいっそう)
 意味 その場にあるすべてのもの。
    極めて少ないもののこと。


一長一短(いっちょういったん)
 意味 長所もあれば短所もある。

【PR】【DMM CFD】初心者からプロまで 人気の13銘柄!!


タグ:熟語
posted by morino at 20:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 四字熟語

千慮一得

【PR】【DMM CFD】初心者からプロまで 人気の13銘柄!!


全知全能(ぜんちぜんのう)
 意味 全てを知り、あらゆることが出来る能力。
    「全知」全てを理解出来る知識
    「全能」あらゆることができる能力


疑心暗鬼(ぎしんあんき)
 意味 疑う心を持ち、なんでもない事を恐れ、怪しく感じたりしてしまう
    「疑心」疑う心
    「暗鬼」暗い場所に見える亡霊


至公至平(しこうしへい)
 意味 極めて公平であること。
    「至」この上なく


純一無雑(じゅんいつむざつ)
 意味 他の物がまったく混ざってない。邪心、偽りが一切無く純粋。
    「純一」他のものが全く混じらず純粋
    「無雑」他のものが全く混じらず純粋


一罰百戒(いちばつひゃっかい)
 意味 一人に罰を与え、他が同じ罪を犯さないように注意を発する
    「一罰」一人に罰を与える
    「百戒」百人の戒めにする


千慮一得(せんりょのいっとく)
 意味 愚かな人でも、一つくらい良いものがある
    「千慮」たくさんの考え
    「一得」一つの利点

【PR】【DMM CFD】初心者からプロまで 人気の13銘柄!!


posted by morino at 19:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 四字熟語

得意満面

【PR】【DMM CFD】初心者からプロまで 人気の13銘柄!!


流連荒亡(りゅうれんこうぼう)
 意味 家にも帰らず、仕事もせず、
    酒を飲んだり遊びにふけって無駄に日々を過ごす。
    「流連」川遊び、山遊びに夢中になる。
    「荒亡」狩り、酒を楽しんだりして仕事をしない。


外交辞令(がいこうじれい)
 意味 相手によく思われるために、口先だけのお世辞や形だけの愛想をよくする
    「外交」外部との付き合いや交渉
    「辞令」言葉や挨拶


精明強幹(せいめいきょうかん)
 意味 物事に精通し、成し遂げる能力が高い。
    「精明」精通している
    「強幹」成し遂げる能力が高い


夏雲奇峰(かうんきほう)
 意味 夏、入道雲が作り出す、珍しい峰の形


一日不食(いちにちふしょく)
 意味 仕事の後でないと食事をしない。仕事を大切にする心得。


得意満面(とくいまんめん)
 意味 物事が狙い通りになり、
    誇らしげな様子が顔いっぱいに表れている。

【PR】【DMM CFD】初心者からプロまで 人気の13銘柄!!


タグ:熟語
posted by morino at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 四字熟語

悪木盗泉

【PR】【DMM CFD】初心者からプロまで 人気の13銘柄!!

旧態依然(きゅうたいいぜん)
 意味 昔の状態のまま、進歩や変化が全くない。
 「旧態」昔の状態が、良くも悪くも変化なし
 「依然」昔の状態が、良くも悪くも変化なし


人心一新(じんしんいっしん)
 意味 人々の心を新しくする。
 「人心」人々の心
 「一新」新しくする


悪木盗泉(あくぼくとうせん)
 意味 困窮しても道理を外れた行いはしない。悪事に近づかない。
 「悪木」棘や臭いで困らせる悪い木
 「盗泉」泉の名前で、孔子が名前を嫌い喉が渇いていても水を飲まなかった泉。


白砂青松(はくしゃせいしょう)
 意味 海岸の美しい景色を言い表す。
 「白砂」白い砂
 「青松」生い茂った松の林


一意専心(いちいせんしん)
 意味 他に心を奪われず、一つに心を注ぐ。
 「一意」一つのことに心を注ぐ
 「専心」一つのことに心を注ぐ


右往左往(うおうさおう)
 意味 人々言ったり来たりして混乱する。秩序無く入り乱れている様子。


【PR】【DMM CFD】初心者からプロまで 人気の13銘柄!!


タグ:熟語
posted by morino at 14:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 四字熟語

敬天愛人

AD
ロリポップ!



砲煙弾雨(ほうえんだんう)
 意味 激しい戦闘の様子。
 「砲煙」大砲を撃つと出る煙
 「弾雨」弾丸が雨のように降り注ぐ


徳高望重(とくこうぼうじゅう)
 意味 高い人徳があり、多くの人からの信望がある。


救世済民(きゅうせいさいみん)
 意味 人を苦しみから救う。
 「救世」世を良くし、人を救う
 「済民」人々を救う


妙計奇策(みょうけいきさく)
 意味 思いつかないような奇抜ですぐれた計略。
 「妙計」すぐれた計略
  「奇策」人が思いつかない奇妙な策


敬天愛人(けいてんあいじん)
 意味 天を尊いものとして崇めて、人を愛する。
 「敬天」天を敬う
 「愛人」人を愛する


量才録用(りょうさいろくよう)
 意味 各々の能力を考え、能力を生かせる地位に登用する。
 「量才」能力を量る
 「録用」採用する

AD
ロリポップ!



posted by morino at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 四字熟語

人面桃花


三舎退避(さんしゃたいひ)
 意味 相手を恐れて退く。相手に一目置くこと。
 「舎」 距離の単位
 「三舎」約36キロメートル(3日の行軍)
 「退避」危険を避ける。


一挙両失(いっきょりょうしつ)
 意味 一つの行動で、同時に他のことも駄目になる。
 「一挙」 一つの動作


因機説法(いんきせっぽう)
 意味 相手の能力、状況に合わせて仏の教えを説く。

AD
ムームーサーバー




天門登八(てんもんとうはち)
 意味 一番上の地位を得ようとすれば、自身の命が危うくなるということ。
 「天門」は天にあるとされる門。(中国の故事から生まれた言葉)


人面桃花(じんめんとうか)
 意味 恋いしい女性に会えない。
 「人面」は美しい女性の顔。
 「桃花」は植物の桃の花。(中国の故事から生まれた言葉)


三界無安(さんがいむあん)
 意味 生きることは、苦しく悩むことが多い。
    心が落ち着いて楽になることはない。
    「三界」は欲界、色界、無色界の三つの世界のことで、現世のことをいう。
    「無安」は心が安らぐことがないこと。


無位無官(むいむかん)
 意味 地位、肩書き、階級などがない。

AD
アイリスプラザインターネットショッピング


タグ:熟語
posted by morino at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 四字熟語

錯綜

錯綜(さくそう)
 意味 関係が複雑に入り組む

 対義語 整理 整然


整理(せいり) …不要なものを取り除く
整然(せいぜん)…整っている様




AD
LOLIPOP





「錯」を使用した熟語

介錯
 近くにいて世話をする。

槃根錯節
 複雑で解決するのが難しい。


AD
LOLIPOP



タグ:熟語 漢字
posted by morino at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 学び
カテゴリーアーカイブ
日別アーカイブ
2024年06月26日(7)
2024年06月25日(14)
2024年06月24日(20)
2024年06月23日(23)
2024年06月22日(3)
2024年06月21日(2)
2024年06月20日(6)
2024年06月19日(3)
2024年06月18日(4)
2024年06月17日(5)
2024年06月16日(15)
2024年06月15日(4)
2024年06月14日(6)
2024年06月13日(7)
2024年06月12日(17)
2024年06月11日(8)
2024年06月10日(18)
2024年06月09日(7)
2024年06月08日(6)
2024年06月07日(3)
2024年06月06日(6)
2024年06月05日(5)
2024年06月04日(8)
2024年06月03日(6)
2024年06月02日(9)
2024年06月01日(24)
2024年05月31日(6)
2024年05月30日(5)
2024年05月29日(4)
2024年05月28日(4)
2024年05月27日(2)
2024年05月26日(13)
2024年05月25日(18)
2024年05月24日(11)
2024年05月23日(22)
2024年05月22日(10)
2024年05月21日(11)
2024年05月20日(5)
2024年05月19日(2)
2024年05月18日(10)
2024年05月17日(6)
2024年05月16日(5)
2024年05月15日(5)
2024年05月14日(2)
2024年05月13日(3)
2024年05月12日(6)
2024年05月11日(5)
2024年05月10日(2)
2024年05月09日(4)
2024年05月07日(1)
2024年05月06日(8)
2024年05月05日(2)
2024年05月04日(2)
2024年05月03日(2)
2024年05月02日(1)
2024年05月01日(1)
2024年04月30日(1)
2024年04月29日(3)
2024年04月28日(2)
2024年04月27日(10)
2024年04月26日(2)
2024年04月25日(4)
2024年04月24日(1)
2024年04月23日(2)
2024年04月22日(3)
2024年04月21日(4)
2024年04月20日(5)
2024年04月19日(4)
2024年04月18日(9)
2024年04月17日(12)
2024年04月16日(17)
2024年04月15日(8)
2024年04月14日(11)
2024年04月13日(6)