アフィリエイト広告を利用しています
プロフィール
morinoさんの画像
morino
暇があれば何か学ぼうと思っている。お爺ちゃんです。 uruda3@gmail.com
プロフィール
最新記事
タグクラウド
月別アーカイブ
タグクラウド
検索
カテゴリーアーカイブ

2024年04月20日

ベニコウジカビ


ベニコウジカビ
 ・ 糸状菌の一種

 ・ 主に米を発酵させたものを紅麹と呼ぶ。

 ・ コレステロール値を下げる?。摂取量注意

 ・ 食品添加物「ベニコウジ色素」として利用(日本)







posted by morino at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 学び

ことわざ


海老で鯛を釣る(えびでたいをつる)
  意味 小さな投資や労力で大きな利益を得る。


光陰矢の如し(こういんやのごとし)
  意味 月日の経つのがとても早い。


一寸先は闇(いっすんさきはやみ)
  意味 先のことはどうなるのか、まったく予測できない。


一寸の虫にも五分の魂(いっすんのむしにもごぶのたましい)
  意味 弱い者でも、意地や感情があり侮ってはいけない。


鬼に金棒(おににかなぼう)
  意味 ただでさえ強いのに、一層の強さが加わること。


広告




噂をすれば影(うわさをすればかげ)
  意味 噂をすると、そこへ噂の本人が現れること。


蛙の子は蛙(かえるのこはかえる)
  意味 子供の性質や能力は親に似る。


枯れ木も山の賑わい(かれきもやまのにぎわい)
  意味 つまらないものでも、ないよりはましである。


弘法にも筆の誤り(こうぼうにもふでのあやまり)
  意味 達人でも、時には失敗する。


触らぬ神に祟りなし(さわらぬかみにたたりなし)
  意味 関わりさえ持たなければ、余計な災いを招かない。


鬼の目にも涙(おにのめにもなみだ)
意味は??

答え

踏んだり


水と油(みずとあぶら)
  意味 まったく異質なこと。


虫の居所が悪い(むしのいどころがわるい)
  意味 ちょっとしたことも気に障る状態


嘘つきは泥棒の始まり(うそつきはどろぼうのはじまり)
  意味 嘘をつきはじめると、泥棒をしても恥と思わなくなる。


踏んだり蹴ったり(ふんだりけったり)
  意味 続けざまにひどい目にあう。


早起きは三文の徳(はやおきはさんもんのとく)
  意味 朝早く起きれば、健康にも良いし、仕事が捗るので得をする。


広告





石の上にも三年(いしのうえにもさんねん)
  意味 辛抱して続ければ、いつかは報われる。


背に腹はかえられぬ(せにはらはかえられぬ)
  意味 差し迫った状況を回避するために、物事を選択する。


医者の不養生(いしゃのふようじょう)
  意味 正しいとわかっていても、自分では実行しない。


雨降って地固まる(あめふってじかたまる)
  意味 揉め事の後は、かえって安定した状態を保てる。


親の七光り(おやのななひかり)
  意味 権力を持つ親の子供が、その恩恵を受けること。


ミニクイズ
雉も鳴かずば撃たれまい(きじもなかずばうたれまい)
意味は??

答え

朱に交われば


河童の川流れ(かっぱのかわながれ)
  意味 名人でも、時には失敗することがあること。


蓼食う虫も好き好き(たでくうむしもすきず)
  意味 人の好みは、様々である。


大は小を兼ねる(だいはしょうをかねる)
  意味 大きいものは、小さいものの役目もする。


腹が減っては戦は出来ぬ(はらがへってはいくさはできぬ)
  意味 何をするにしても空腹ではどうにもならない。


朱に交われば赤くなる(しゅにまじわればあかくなる)
  意味 人は周囲に影響されて、善くも悪くもなる。


広告
ないものはない!お買い物なら楽天市場




鉄は熱いうちに打て(てつはあついうちにうて)
  意味 好機を逸してはならないこと。


身から出た錆(みからでたさび)
  意味 自分の行いが報いとなって災いが起こること。


後は野となれ山となれ(後は野となれ山となれ)
  意味 当面のことさえ解決すれば、その先のことはどうなっても構わない。


縁の下の力持ち(えんのしたのちからもち)
  意味 他人のために陰で苦労や努力をすること。


案ずるより産むが易し(あんずるよりうむがやすし)
  意味 心配していたより容易いこと。


ミニクイズ
思い立ったが吉日(おもいたったがきちじつ)
  意味は?






答え

蠧(蠹)

蠹 蠧
 意味 きくいむし そこなう


 まったく見たことない字です。
 漢検1級相当でしょうか?



 熟語
  
  蠧魚(とぎょ)   
   シミ科の昆虫の総称(衣類や紙を食べる)
  

  蠧毒(とどく)   
   物事をむしばみ害すること。


  蠧紙堆裏(としたいり)
   高く積み上げた古い書物


 難しい漢字ですね。


 広告
 楽天


タグ:漢字
カテゴリーアーカイブ
日別アーカイブ
2024年06月26日(5)
2024年06月25日(14)
2024年06月24日(20)
2024年06月23日(23)
2024年06月22日(3)
2024年06月21日(2)
2024年06月20日(6)
2024年06月19日(3)
2024年06月18日(4)
2024年06月17日(5)
2024年06月16日(15)
2024年06月15日(4)
2024年06月14日(6)
2024年06月13日(7)
2024年06月12日(17)
2024年06月11日(8)
2024年06月10日(18)
2024年06月09日(7)
2024年06月08日(6)
2024年06月07日(3)
2024年06月06日(6)
2024年06月05日(5)
2024年06月04日(8)
2024年06月03日(6)
2024年06月02日(9)
2024年06月01日(24)
2024年05月31日(6)
2024年05月30日(5)
2024年05月29日(4)
2024年05月28日(4)
2024年05月27日(2)
2024年05月26日(13)
2024年05月25日(18)
2024年05月24日(11)
2024年05月23日(22)
2024年05月22日(10)
2024年05月21日(11)
2024年05月20日(5)
2024年05月19日(2)
2024年05月18日(10)
2024年05月17日(6)
2024年05月16日(5)
2024年05月15日(5)
2024年05月14日(2)
2024年05月13日(3)
2024年05月12日(6)
2024年05月11日(5)
2024年05月10日(2)
2024年05月09日(4)
2024年05月07日(1)
2024年05月06日(8)
2024年05月05日(2)
2024年05月04日(2)
2024年05月03日(2)
2024年05月02日(1)
2024年05月01日(1)
2024年04月30日(1)
2024年04月29日(3)
2024年04月28日(2)
2024年04月27日(10)
2024年04月26日(2)
2024年04月25日(4)
2024年04月24日(1)
2024年04月23日(2)
2024年04月22日(3)
2024年04月21日(4)
2024年04月20日(5)
2024年04月19日(4)
2024年04月18日(9)
2024年04月17日(12)
2024年04月16日(17)
2024年04月15日(8)
2024年04月14日(11)
2024年04月13日(6)