2021年10月27日
マイクロ法人の勘違いをしてた件
マイクロ法人の勘違いをしてた件
無料の確定申告自動化ソフト マネーフォワード クラウド確定申告
こんにちは今日は私はどうやらマイクロ法人の意味を少し勘違いをしていたことをお話ししていきたいと思います。
私の目標でもあったマイクロ法人は、サラリーマンをやりながら法人も同時に行うことだと思っていました。
ですがこれは間違えでした。
サラリーマンをやりなが個人事業主との同時に稼働し、節税するスキームだと思っていましたが…
サラリーマンをしているということは、社会保険料を会社で払っているので、法人化したらダブルで社会保険料を支払うことになり、どちらか一つの社会保険に加入することから、意味がないということらしいです。
そしてマイクロ法人はいわゆる個人事業主としてや、フリーランス一本の方がこのスキームを使うらしいのです。
サラリーマンがマイクロ法人化するということは無理ということが判明しました(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
サラリーマンを辞めて一人で独立し、個人事業主として働きながら節税するスキームだということがわかりました。_| ̄|○
1口1万円から可能!不動産投資クラウドファンディング【COZUCHI(コヅチ)】
そしてこのマイクロ法人はいつまで使えるのかも不明だというところです。
法改正による手がいつ入るかわからないというのです…
突然来年からマイクロ法人化の規制が入ってもおかしくはないということです。
永遠に使えると思い込んでました(-_-)
マイクロなので一人の会社ということはわかっていましたが、青色申告で65万円控除を使い、マイクロ法人で55万円の控除が使えたらかなりの節税効果だと思っていました。
なので、独立している方にはこのスキームは超お得です。
それともう一つ注意としては、マイクロ法人の方では稼ぎすぎないようにすることが良いということです。
控除できなくなるからです。
年間55万円控除ということは役員報酬で月4.5万円の給料をもらうことがギリギリのラインらしいです。
4.5万円×12ヶ月=54万円です。
そして経費の振り分けも個人と法人の振り分けだけでもとても大変だということです。
当然税理士費用も高くなることでしょう。
1万円という少額から気軽に不動産投資【えんfunding】
色々調べて少し把握できてきました。
今後は個人事業主として副業しつつサラリーマンで固定給しながら、できるだけ節税をしていくスタンスのままいきたいと思います。
また何か良い方法が見つかればご紹介したいと思います。
また明日にでもブログ更新したいと思いますので、お気に入りにでも登録しておいてください。
他にも…YouTubeやBrain、Twitter、note、gooブログ、スタンドエフエム、など色々更新しております。是非そちらも宜しくお願いします。
Brain
https://brain-market.com/sign_up
スタンドエフエム
https://stand.fm/episodes/60ce7733f748e3000654d8bf
gooブログ
https://blog.goo.ne.jp/m1or8v
note
https://note.com/369morimae
YouTubeも時々更新しているので、是非お立ち寄りいただければ幸いです。いつも応援ありがとうございます。
http://goo.gl/VyRB1h?sub_confirmation=1
無料の確定申告自動化ソフト マネーフォワード クラウド確定申告
こんにちは今日は私はどうやらマイクロ法人の意味を少し勘違いをしていたことをお話ししていきたいと思います。
私の目標でもあったマイクロ法人は、サラリーマンをやりながら法人も同時に行うことだと思っていました。
ですがこれは間違えでした。
サラリーマンをやりなが個人事業主との同時に稼働し、節税するスキームだと思っていましたが…
サラリーマンをしているということは、社会保険料を会社で払っているので、法人化したらダブルで社会保険料を支払うことになり、どちらか一つの社会保険に加入することから、意味がないということらしいです。
そしてマイクロ法人はいわゆる個人事業主としてや、フリーランス一本の方がこのスキームを使うらしいのです。
サラリーマンがマイクロ法人化するということは無理ということが判明しました(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
サラリーマンを辞めて一人で独立し、個人事業主として働きながら節税するスキームだということがわかりました。_| ̄|○
1口1万円から可能!不動産投資クラウドファンディング【COZUCHI(コヅチ)】
そしてこのマイクロ法人はいつまで使えるのかも不明だというところです。
法改正による手がいつ入るかわからないというのです…
突然来年からマイクロ法人化の規制が入ってもおかしくはないということです。
永遠に使えると思い込んでました(-_-)
マイクロなので一人の会社ということはわかっていましたが、青色申告で65万円控除を使い、マイクロ法人で55万円の控除が使えたらかなりの節税効果だと思っていました。
なので、独立している方にはこのスキームは超お得です。
それともう一つ注意としては、マイクロ法人の方では稼ぎすぎないようにすることが良いということです。
控除できなくなるからです。
年間55万円控除ということは役員報酬で月4.5万円の給料をもらうことがギリギリのラインらしいです。
4.5万円×12ヶ月=54万円です。
そして経費の振り分けも個人と法人の振り分けだけでもとても大変だということです。
当然税理士費用も高くなることでしょう。
1万円という少額から気軽に不動産投資【えんfunding】
色々調べて少し把握できてきました。
今後は個人事業主として副業しつつサラリーマンで固定給しながら、できるだけ節税をしていくスタンスのままいきたいと思います。
また何か良い方法が見つかればご紹介したいと思います。
また明日にでもブログ更新したいと思いますので、お気に入りにでも登録しておいてください。
他にも…YouTubeやBrain、Twitter、note、gooブログ、スタンドエフエム、など色々更新しております。是非そちらも宜しくお願いします。
Brain
https://brain-market.com/sign_up
スタンドエフエム
https://stand.fm/episodes/60ce7733f748e3000654d8bf
gooブログ
https://blog.goo.ne.jp/m1or8v
note
https://note.com/369morimae
YouTubeも時々更新しているので、是非お立ち寄りいただければ幸いです。いつも応援ありがとうございます。
http://goo.gl/VyRB1h?sub_confirmation=1
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11058620
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック