アフィリエイト広告を利用しています
プロフィール
いらっしゃいませ。
skullmomさんの画像
skullmom
専業主婦です。 日記&小間物屋 を謙虚に開店してます。 (でも目線は結構ずうずうしい)
プロフィール
良かったら 除いて 覗いてってください

お問い合わせはコチラまで 郵便局


プライバシーポリシー

当サイトにてお客様よりご提供頂いた個人情報がありました場合、法令の定める場合などを除いてはご本人様の事前の了解なくして第三者に開示あるいは提供されることはありません。

参加してます

 
........................................


アフィリエイトならイークリック

高報酬をゲットするなら『電脳卸アフィリエイト』!

........................................
最新記事
........................................
カテゴリアーカイブ
ファン
タグクラウド

広告

posted by fanblog

2014年03月04日

世界一辛いトウガラシ(´;ω;`)ヒィィィ


声を大にして云いたい・ワタシは辛いものが好きだ黒ハート

・・・・

ずっとそう思っていました。
トマトジュースには 「逆にしていれたほうが早いよ」と云われるくらい
タバスコをどぼどぼ入れるのが好きだし

グリーンカレー(タイカレー)なら
ご飯が無くとも スープで飲む

パスタは『デス・ソース』 が定番だし

明太子なら『やまや』 が美味し・・・
(微妙に関係無い)


とにかく辛いものを愛しています揺れるハート
自分なりの尺度ではありますが

分けてもトウガラシは好きです。グッド(上向き矢印)


自分の家庭菜園でも  必ず作るリゾート

カグラなんばんや タカノツメなど
伝統的な畑作トウガラシで比較的辛いものも好きだし

万願寺トウガラシなど辛くないものも好きだ

いずれもえもいわれぬ香りがあって好き
そもそもトウガラシは 香りでヒトを最初に魅了したハートたち(複数ハート)

(という説もあります)

ちなみに トウガラシはどうして辛くなったか?


繁殖の為だと云われております。

一般的にトウガラシは哺乳類に食べられると

その腸の中で消化される過程において
トウガラシの種に有害な影響を及ぼされてしまう
つまり

排泄された種が芽吹かなくなってしまうのです

ところが
鳥類なら その影響がなく排泄される
遠くへ運んでもらうこともできますね

上手いことに鳥類の一部には
全くトウガラシの辛さを感じない種類の鳥がいた

・・・そこでトウガラシは より辛くなる方向へと進化することで
哺乳類からの害を避け
一部の鳥のみに食してもらうことで
確実に子孫繁栄をしようと考えた・・・とする説が有力とか。

さてさて、そこに
脳内快楽物質を比較的自在に操ることの出来る

哺乳類・人間の登場です。ジャーンるんるん

トウガラシは大航海時代、コロンブスによって
西インド諸島から初めてヨーロッパにもたらされ
スペイン人とポルトガル人の手によって
アフリカの植民地で栽培されます

その後は当時ポルトガルの植民地であったインドのゴアに
持ち込まれやがて

中国や韓国に渡り、各地で受け入れられて行きました。
韓国などでは キムチの保存に大貢献し
現在のキムチの原型が作られたのもトウガラシのおかげとか。
(辛い:けど保存性がイイニダー)


鳥によって運ばれたトウガラシの香りにヒトは引き寄せられ
またその他の食料を保存する力を発見し
何より
その辛さがもたらす舌への「痛み」を
「快楽物質」へと変換する脳内麻薬にハマって


せっせとトウガラシを育て始める
一部では 『辛くないトウガラシ』 なども 
分岐的に発達しますが

やはり麻薬シビれます、の一派により
一方では より辛く もっと辛く 更に辛く・・・・・

トウガラシはすでにして 居心地のよい場所で
ストレス無く育てられるほど 『辛くなる』 という性質を得ていたので

自分たちを育てて増やしてくれる 今や鳥よりも人間の恩恵に
報いる為に せっせと 辛くなっていくのです



さて世界的に有名なトウガラシの栽培家に
オーストラリアの デライト兄弟がいます。

彼らは世界一辛いトウガラシの栽培に全てを捧げ
朝に晩に
トウガラシが快適に育つよう
畑には常にトウガラシの好む音楽をかけ流し(どんな音楽 )
肥料には 同じくトウガラシが大好きだという

ワーム・ジュース」 (※ミミズの・・・・ぅ゛ぅ゛・・・)

を十分に与え続けた (たまらん)もうやだ〜(悲しい顔)

そうやって兄弟が開発したトウガラシの中に

変異種 ナーガ・バイパー があります
(名前の由来は古代のヘビの怪物です。頭が沢山あるの。ぞわっ)

さて辛さの単位にスコビル値というものがあり

すこびるからい すこびる・・・すこぶる・・・・

万歳ーーーーーーーー

■期間限定送料無料■唐辛子 ダイエット サプリメント〓【お徳用カプサイシン】.〓(約3ヶ月分)とうがらし トウガラシ カプサイシン ogaland_MD1 オーガランド 燃焼系 サプリ ダイエット食品 10P02Mar14【M◆ 送料無料】

価格:999円
(2014/3/4 14:55時点)




えー 気を取り直して


このスコビル値による計測のもと
ごく最近まで国内で世界一辛いトウガラシとして知られていた
パラベーニョ のスコビル値が2,500〜8,000 スコビル
その後
次々と『世界一』 と認定された
ハバネロ              577,000 スコビル

ブート・ジョロキア        1,001,304 スコビル

おぉ、凄いと驚く無かれ 前述の ナーガ・バイパー


ナーガーヴァイパー       1,382,000スコビル (うはっ)


しかしまだまだ


原種がブッチ・テイラー氏によって発見され
デライト兄弟によって栽培に成功した 

通称『スコーピオン』 と

呼ばれるトウガラシは

トリニダード・スコーピオン・ブッチT 
1,460,000スコビル
scopion.jpg

『スコーピオン』。


凶悪としかいいようのないこのトウガラシ。
兄弟によってこのスコーピオンをもとにしたソース(exclamation)が作られ
販売されているのです


製造に 化学マスク防護服が必要だったと云うこのソース
キチンと料理に使って振舞われたというからなお驚き

兄弟曰く:「手袋無しで触ったら危ない・・・2日後に手が腫れあがる」 

ソースにするなーー!!!



ここいらでちょっと国内の辛い話題にも目を向けてみましょう。

群馬県安中市に 300種からなる世界中のトウガラシ畑を持っている
ファームがあります。
この畑の代表 村山晋作 さん

以前 NHK番組『サラメシ』 にも登場していた
トウガラシマニアにして 都内にお勤めのシステムエンジニアさんです

好きが講じてマニアとなり
自身で畑で育て始めて今や国内では第一人者

この方などは トウガラシの辛さだけでなく
香り、そして色や形の妙を もっと人々に届けたい
という立派な栽培動悸をお持ちです。
(いやまぁ 海外の栽培家も 立派ですとも)



この方の作るトウガラシを利用したペペロンチーノは
ホントに宝石のようにぴかぴか(新しい)美しかった
(ま、食べたらどう思ったかはちょと判らない)


話を世界に戻します。


さて昨年のこと。
なんと先のトリニダード・スコーピオン・ブッチ・テイラーを上回る辛さのトウガラシが
アメリカで発見されました。

そのトウガラシの名前は「Carolina Reaper(キャロライナ・リーパー)」。

01_m.jpg

リーパー=『死神』


な、なんとスコビル値が約300万スコヴィルどんっ(衝撃)
『スコーピオン』のスコビル値146万3700を遙かに上回る数値です目たらーっ(汗)

もはや神の領域・危険レベル exclamation×2

ぶっちぎりで『世界一』 と思われるのですが

ただし スコビル値の計測方法が統一されていないこと
日々「世界一辛い」 トウガラシが持ち込まれるため ギネス認定側の
測定が追いついていないことなどあり

果たしてギネス認定を見る日が来るのか・・・・。

(そして認定されて以降 一体何に利用されるというのか) ∠( ゚д゚)/



いずれにせよ
ちょっと我々一般人が口にするには程遠いお味であることには間違いないですね
ワタシ反省。
まだまだ「旅立ちの村」 レベルでしたバッド(下向き矢印)


国内で手に入るレベルで楽しみたいという方にはこんなサイトも。




トウガラシやばい。かなりやばい。

ブレアーズ アフターデスソース・ジョロキア 150ml

新品価格
¥680から
(2014/3/4 14:57時点)



それでも素人がうっかり「手ぇだしちゃなんねえ」 レベルも含まれるので注意&自己責任ですよ。

以上  御静聴 有り難うございましたっ  ・・・


脳内麻薬でまくりー (´∀`*) アハアハ







結局コレが云いたかった、というオチですか。

posted by skullmom at 11:40 | トウガラシ
検索
★イチオシ★
水の宅配アクアクララ


ムームードメイン




リバテープ製薬

........................................

京のすっぴんさん

⋆*❁*⋆ฺ。*.•♬✧
⋆*❁*⋆ฺ。*.•♬✧


⋆*❁*⋆ฺ。*.•♬✧


×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。