2018年12月29日
2018年の株式投資振り返り
2018年の株式投資はマイナスで終了・・・・
10月に日経平均が年初来高値だったもののそこからアメリカを端にした世界経済の成長鈍化を背景に急落。
終わってみれば一時日経平均が19,000円割れとなり、大納会で何とか日経平均を20,000円台キープする形に。
私のPFも12月でメインで持ち続けたソレイジア・ファーマとアウトソーシングは前半で儲けたほかの株取引の利益調整のため損切いたしました。
ソレイジア・ファーマは損切後、買いなおしをせず注視しているとそれからも下がり続け損切価格179円より低い145円となっています。
とりあえずこの銘柄はいつ噴くか一発屋の株ではありますがのめりこむと痛い思いもするので触らずに置きます。
アウトソーシングは急落時に再度買いなおししましたが、さらに下値を掘り、900円台突入。日経平均爆上げの日にストップ高で値を戻した翌日またいつものように下げで終わるなど、この株も機関投資のおもちゃにされている感。
業績は良く、財務状態も悪くない企業の株を長期目線で持ち続けても下がる局面では否応なしに下げられるのを目の当たりにして、ナンピンで対応しようにもどうにもならないと感じた2018年でした。
また、優待狙いも今後は見直そうと思います。特にQUOカードを優待にしている上場会社の改悪・改変にやられた2018年でした。
エリアクエストに始まり、ディアライフ・フリューもクオカード狙いでしたが貰えなくなりました。
ディアライフとフリューは優待以外の株主配当利回りがいいのでNISAで持ち続けていますが、株価が下がるようだと損切も覚悟しようかと・・・NISAは通算損益の損を計上できないので塩漬けにするか迷います。
年が明ければまた2019年のNISA枠が使えるので、定期預金感覚で高配当銘柄に100株ずつでも分散投資してもいいのですが、底値が見えない日本株は入り時を十分見極めてから。
それなら非課税枠をつかって短期決戦できる銘柄に投資したいと思います。
以上、私的な2018年投資総括でした。
10月に日経平均が年初来高値だったもののそこからアメリカを端にした世界経済の成長鈍化を背景に急落。
終わってみれば一時日経平均が19,000円割れとなり、大納会で何とか日経平均を20,000円台キープする形に。
私のPFも12月でメインで持ち続けたソレイジア・ファーマとアウトソーシングは前半で儲けたほかの株取引の利益調整のため損切いたしました。
ソレイジア・ファーマは損切後、買いなおしをせず注視しているとそれからも下がり続け損切価格179円より低い145円となっています。
とりあえずこの銘柄はいつ噴くか一発屋の株ではありますがのめりこむと痛い思いもするので触らずに置きます。
アウトソーシングは急落時に再度買いなおししましたが、さらに下値を掘り、900円台突入。日経平均爆上げの日にストップ高で値を戻した翌日またいつものように下げで終わるなど、この株も機関投資のおもちゃにされている感。
業績は良く、財務状態も悪くない企業の株を長期目線で持ち続けても下がる局面では否応なしに下げられるのを目の当たりにして、ナンピンで対応しようにもどうにもならないと感じた2018年でした。
また、優待狙いも今後は見直そうと思います。特にQUOカードを優待にしている上場会社の改悪・改変にやられた2018年でした。
エリアクエストに始まり、ディアライフ・フリューもクオカード狙いでしたが貰えなくなりました。
ディアライフとフリューは優待以外の株主配当利回りがいいのでNISAで持ち続けていますが、株価が下がるようだと損切も覚悟しようかと・・・NISAは通算損益の損を計上できないので塩漬けにするか迷います。
年が明ければまた2019年のNISA枠が使えるので、定期預金感覚で高配当銘柄に100株ずつでも分散投資してもいいのですが、底値が見えない日本株は入り時を十分見極めてから。
それなら非課税枠をつかって短期決戦できる銘柄に投資したいと思います。
以上、私的な2018年投資総括でした。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8425686
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック