2018年01月30日
紫電改、ロールアウト!!
ハセガワ 1/48 紫電改 前期型
完成しました!!
マーキングは、紫電改といえばこの人。
エースパイロット 菅野大尉機です。
塗装は、日の丸、敵味方識別帯、黄色帯を塗装後、
シルバーを吹いてその上から濃緑色を吹きました。
機体番号は、デカールです。
濃緑色をサンドペーパーで削って下地の銀色を出しました。
下面は、銀色のままです。
パネル毎にメタルカラーを吹いて、ピカピカにしています。
途中放置しそうになりましたが、何とか完成まで持っていけました。
繊細な零戦もいいですが、紫電改もいいですね〜。
今回作ったのはこれ!
ハセガワ 1/48 日本海軍 川西 N1K2-J 局地戦闘機 紫電改 前期型 プラモデル JT73 新品価格 |
もちおのおもちゃ箱日記は、人気ブログランキングに参加しています。
モチベーション上がるので、ぽちっとお願いします。
人気ブログランキングへ
タグ:紫電改
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7257823
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
コメント、ありがとうございます!!
この使いこまれた感を出しても不自然じゃないのが、日本海軍機のいいところですよね!!
むしろ、きれいすぎたら違和感が・・・
銀ハゲの感じが末期っぽくていいですね〜
下面シルバーもなかなかカッコいいです(`・ω・´)b