2018年06月02日
コクピット、始めました。
どうも、もちおです。
5月後半は、体調を崩し、更新頻度が落ちていました。
まあ、体調不良だけでなく、流星改の折りたたみ翼の構造をどうするか、
ひたすらトライアンドエラーを繰り返していたので、全然進んでいなかったんですよね〜。
でも、構造がやっと決まりました!!
まず、失敗作から。
右から1号機、2号機、3号機です。
1号機の白いのはプラ棒とプラ板で製作しました。
2号機、3号機は、ナノブロックと、はんだを使いました。
1号機は折りたたみはよかったのですが、展開したときの保持力に悩みました。
2号機、3号機は、はんだの強度不足に悩みましたね。
そして、4号機。
実際の蝶番を参考に、1mmのプラ棒に0.5mmの穴をあけて、、、、
ただ、蝶番だと90度までしか曲がらないという事実に、くみ上げるまで気づきませんでした( ゚Д゚)
ある程度、遊びがないと、理想の形まで畳めなかったです(T_T)/~~~
そして、完成形!!
真ちゅうパイプと、洋白線、プラ棒の組み合わせです。
これでやっと、製作に進めます。
ということで、コクピットの製作。
適当にディティール追加しながら製作しています。
複座なので、シートベルトも2個いるんだー。
でも、、、後部座席の椅子、すごい座るのしんどそうな形してない??
実機のコクピットがどんな風なのか写真を探したのですが、いいのがなかったです。
ですので、あくまで空想でそれっぽくいきます。
もちおのおもちゃ箱日記は、人気ブログランキングに参加しています。
モチベーション上がるので、ぽちっとお願いします。
人気ブログランキングへ
5月後半は、体調を崩し、更新頻度が落ちていました。
まあ、体調不良だけでなく、流星改の折りたたみ翼の構造をどうするか、
ひたすらトライアンドエラーを繰り返していたので、全然進んでいなかったんですよね〜。
でも、構造がやっと決まりました!!
まず、失敗作から。
右から1号機、2号機、3号機です。
1号機の白いのはプラ棒とプラ板で製作しました。
2号機、3号機は、ナノブロックと、はんだを使いました。
1号機は折りたたみはよかったのですが、展開したときの保持力に悩みました。
2号機、3号機は、はんだの強度不足に悩みましたね。
そして、4号機。
実際の蝶番を参考に、1mmのプラ棒に0.5mmの穴をあけて、、、、
ただ、蝶番だと90度までしか曲がらないという事実に、くみ上げるまで気づきませんでした( ゚Д゚)
ある程度、遊びがないと、理想の形まで畳めなかったです(T_T)/~~~
そして、完成形!!
真ちゅうパイプと、洋白線、プラ棒の組み合わせです。
これでやっと、製作に進めます。
ということで、コクピットの製作。
適当にディティール追加しながら製作しています。
複座なので、シートベルトも2個いるんだー。
でも、、、後部座席の椅子、すごい座るのしんどそうな形してない??
実機のコクピットがどんな風なのか写真を探したのですが、いいのがなかったです。
ですので、あくまで空想でそれっぽくいきます。
もちおのおもちゃ箱日記は、人気ブログランキングに参加しています。
モチベーション上がるので、ぽちっとお願いします。
人気ブログランキングへ
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7729574
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
コメント、ありがとうございます〜^_^
試行錯誤で、妥協しっぱなしの展開機構です😂
目標は、晴嵐の折りたたみ機構!?
一緒にチャレンジしましょ^_^
開閉できるようにしたのはただただすごいです。
工作技術のない私にはとてもとても(^▽^;)