アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2024年09月02日

基本動詞”come”C

今日も引き続き基本動詞come

comeは、「中心の場所に近づく」でしたね。

昨日やったcome toは、come to 名詞で、
合計〜になる、でしたね。


今日のcome toは、come to 動詞原型です。
〜するようになる

I came to like English.
英語が好きになってきた。

I came to know him in Tokyo.
東京で彼と知り合いになった。


come to 名詞のtoは、前置詞。
come to 動詞原型のtoは、不定詞。

でも、結局は、どちらも方向を表す矢印の意味なので、

come to like English

英語を好きになる事に向かって、来た
→英語を好きになってきた


中心に近づくcomeのイメージですね^_^

英語を初めて、I came to like English.なると良いですね^_^





comeは、「中心の場所に近づく」でしたね。

come 形容詞で、「〜の状態になる」と言う変化が表せます。

これは絶対覚えよう。
Dreams come true.
「夢は 真実に なる→夢は叶う」

ドリカムって、なんて素敵なお名前なんでしょう。


では、これはどんな意味でしょう?
The city comes alive at night.
(まずは自分で考えてくださいね。答えは下)







「街は 生き生きした状態に なる 夜に」
→「夜になると街が活気づく」


aliveは、「生きている、生き生きした」状態という形容詞。

come aliveも良い言葉ですね♪


ところで、goも、go 形容詞で変化を表せました。
次回は、go 形容詞とcome 形容詞の違いをお話ししますね♪


NOVA新・お茶の間留学 安心の月謝制!
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス: 必須項目


ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12686524
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2024年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
三浦のプログさんの画像
三浦のプログ
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。