2015年05月22日
火事とアロマ
火事とアロマ
アロマキャンドルっていいですよね。
柔らかな灯り、ほのかに漂う香り。
(画像は柚子で自作したキャンドル)
ほんとうに落ち着きます。
でも火を使うのは心配・・・。
特に私の場合ヤカンを火に掛けっぱなしで寝ちゃうような
ウッカリさんなのでアロマキャンドルはハードル高いっす。
なのでアロマオイルを使っています。
塗ったりお風呂に入れたり・・・といった使い方はしていま
せん。
テラコッタという素焼きの板に垂らしています。
通常、部屋の広さ1畳に対して一滴のアロマオイルを垂らす
みたいです。
それならば私の部屋の場合6滴ほど。
私は2滴ほどテラコッタに垂らして枕元に置いています。
あぁ、いい匂いだな。
いつのまにか寝ていた、、、朝起きたとき不思議な気分です。
ところで時間帯によって嗅ぐ匂いの種類を分けるとより効果
的みたいですね。
この前テレビでやっていたのですが、香りによって集中力が
増したり、リラックスしたりするようです。
これが認知症や痴呆症と呼ばれる症状に効果的とのこと。
香りには脳を刺激する作用がある。
特に記憶に関する部分が。
いまだにカレーライスの匂いを嗅ぐと、
公園で遊んでいて日が暮れていき「もう帰るよぉ」と誰か
のお母さんが呼びに来て、「じゃぁ、もう帰ろうか」。
まだ遊びたいけど解散。
「チェっ」って言いながら家まで帰ると漂ってくる匂い。
「あ、今日はカレーだ♪」
まるでタイムスリップしたかのように記憶が甦ります。
香りとは斯くのごとき記憶を刺激するものなのですね。
なので普段、どんな匂いを嗅ぐか、どんな香りを身近に置
くかという意識の高さが生活のメリハリに影響すると想い
ます。
先のテレビではウッカリ予防のための香りについて紹介し
ておりました。
基本は柑橘系のようです。
ローズマリーとレモン
ラベンダーとオレンジ
柑橘系の匂い1に対して足したい香りを2にするのが基本み
たいです。
手元の精油で調合しようとしましたが面倒くさい
なので今使っているのがこちらのアロマ↓
昼用/夜用ブレンドアロマ2本セット
冒頭で紹介したテラコッタもこのアロマに期間限定で付いていた
もの。
柑橘系と足したい香り=1対2
あらかじめ調合されているなんて、便利♪
同封されている説明書によるとほぅほぅ。
ローズマリーとレモンは昼用。
ラベンダーとオレンジは夜用。
時間帯によって香りを使い分けるのですね
集中力の増す昼用
リラックスできる夜用
夜用・・・どんだけ安眠できんねやろ。
興味津々
やべ、楽しみすぎて眠れない
テラコッタに精油を垂らして枕元に置きます。
・
・
・
ま、あまり安眠ができた実感はありませんが、よい香りに包まれて
悪い気はしません。
個人的には昼用のローズマリーとレモンのアロマのほうが
好きです。
ところでアロマっていろいろな効能があるみたいで、脳への効能がい
ろいろ調べらているみたいですね。
認知症や痴呆症への予防効果が期待できるとか。
治すというより、予防が期待できるみたいです。
ちょっとしたこと、例えば
「この人の名前って何だっけ」
「ヤカンの火、かけっぱなし!」
なんていううっかりミスは防げるかもしれません。
これなら敬老の日のプレゼントにもいいかも知れません。
うちの親にも贈ろうかな。
昼用/夜用ブレンドアロマ2本セット
私が購入したときはたまたま羊のテラコッタが期間限定のキャンペーンで
ついていましたが、別売りで取り扱っているみたいですね。
アロマオイルが届いたとき、この羊のテラコッタを見て、去年なら
馬のテラコッタだったのかな?
なんて干支と関連して考えてしまいましたが、
「羊がいっぴき、羊がにひき〜」つまり安眠の象徴としての羊だったわ
けですね。
午年生まれの私としては馬のテラコッタがあれば、と思いつつ。
と、ゆーことは羊のテラコッタとこのアロマをセットにして未年生まれの
ひとに贈るってナイスアイディアじゃね?
アロマオイルを贈るのは怖気づいてしまいますが、認知症予防とか昼用、
夜用なんていう機能をアピールすればいいと思います。
相手が未年生まれなら是非、羊のテラコッタも合わせて贈れば喜ばれると思った次
第であります。
昼用/夜用ブレンドアロマ2本セット
午年の私に誰かエエ感じのプレゼントくれませんかね〜^^/
アロマキャンドルっていいですよね。
柔らかな灯り、ほのかに漂う香り。
(画像は柚子で自作したキャンドル)
ほんとうに落ち着きます。
でも火を使うのは心配・・・。
特に私の場合ヤカンを火に掛けっぱなしで寝ちゃうような
ウッカリさんなのでアロマキャンドルはハードル高いっす。
なのでアロマオイルを使っています。
塗ったりお風呂に入れたり・・・といった使い方はしていま
せん。
テラコッタという素焼きの板に垂らしています。
通常、部屋の広さ1畳に対して一滴のアロマオイルを垂らす
みたいです。
それならば私の部屋の場合6滴ほど。
私は2滴ほどテラコッタに垂らして枕元に置いています。
あぁ、いい匂いだな。
いつのまにか寝ていた、、、朝起きたとき不思議な気分です。
ところで時間帯によって嗅ぐ匂いの種類を分けるとより効果
的みたいですね。
この前テレビでやっていたのですが、香りによって集中力が
増したり、リラックスしたりするようです。
これが認知症や痴呆症と呼ばれる症状に効果的とのこと。
香りには脳を刺激する作用がある。
特に記憶に関する部分が。
いまだにカレーライスの匂いを嗅ぐと、
公園で遊んでいて日が暮れていき「もう帰るよぉ」と誰か
のお母さんが呼びに来て、「じゃぁ、もう帰ろうか」。
まだ遊びたいけど解散。
「チェっ」って言いながら家まで帰ると漂ってくる匂い。
「あ、今日はカレーだ♪」
まるでタイムスリップしたかのように記憶が甦ります。
香りとは斯くのごとき記憶を刺激するものなのですね。
なので普段、どんな匂いを嗅ぐか、どんな香りを身近に置
くかという意識の高さが生活のメリハリに影響すると想い
ます。
先のテレビではウッカリ予防のための香りについて紹介し
ておりました。
基本は柑橘系のようです。
ローズマリーとレモン
ラベンダーとオレンジ
柑橘系の匂い1に対して足したい香りを2にするのが基本み
たいです。
手元の精油で調合しようとしましたが面倒くさい
なので今使っているのがこちらのアロマ↓
昼用/夜用ブレンドアロマ2本セット
冒頭で紹介したテラコッタもこのアロマに期間限定で付いていた
もの。
柑橘系と足したい香り=1対2
あらかじめ調合されているなんて、便利♪
同封されている説明書によるとほぅほぅ。
ローズマリーとレモンは昼用。
ラベンダーとオレンジは夜用。
時間帯によって香りを使い分けるのですね
集中力の増す昼用
リラックスできる夜用
夜用・・・どんだけ安眠できんねやろ。
興味津々
やべ、楽しみすぎて眠れない
テラコッタに精油を垂らして枕元に置きます。
・
・
・
ま、あまり安眠ができた実感はありませんが、よい香りに包まれて
悪い気はしません。
個人的には昼用のローズマリーとレモンのアロマのほうが
好きです。
ところでアロマっていろいろな効能があるみたいで、脳への効能がい
ろいろ調べらているみたいですね。
認知症や痴呆症への予防効果が期待できるとか。
治すというより、予防が期待できるみたいです。
ちょっとしたこと、例えば
「この人の名前って何だっけ」
「ヤカンの火、かけっぱなし!」
なんていううっかりミスは防げるかもしれません。
これなら敬老の日のプレゼントにもいいかも知れません。
うちの親にも贈ろうかな。
昼用/夜用ブレンドアロマ2本セット
私が購入したときはたまたま羊のテラコッタが期間限定のキャンペーンで
ついていましたが、別売りで取り扱っているみたいですね。
アロマオイルが届いたとき、この羊のテラコッタを見て、去年なら
馬のテラコッタだったのかな?
なんて干支と関連して考えてしまいましたが、
「羊がいっぴき、羊がにひき〜」つまり安眠の象徴としての羊だったわ
けですね。
午年生まれの私としては馬のテラコッタがあれば、と思いつつ。
と、ゆーことは羊のテラコッタとこのアロマをセットにして未年生まれの
ひとに贈るってナイスアイディアじゃね?
アロマオイルを贈るのは怖気づいてしまいますが、認知症予防とか昼用、
夜用なんていう機能をアピールすればいいと思います。
相手が未年生まれなら是非、羊のテラコッタも合わせて贈れば喜ばれると思った次
第であります。
昼用/夜用ブレンドアロマ2本セット
午年の私に誰かエエ感じのプレゼントくれませんかね〜^^/
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3693806
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック