アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2017年08月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
日別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年08月31日

息子の保育園

IMG_3080.JPG


年少クラスになり
まわりのお友達との違いが顕著になってきました。


普通の保育園ではなく
療育園などに転園させるか悩みます…




人気ブログランキングへ





【スポンサーリンク】


人見知りをしなさすぎる息子。

IMG_2045.JPG


うちの子供は
発達障害、知的障害がありますが
見た目はごく普通の子供です。


見た目では障害があるとわからないため
変わった行動をしてとてもびっくりされます。。



人見知りしないんだね…

とよく言われます。


相手にドン引きされているのがわかり
親としては相手を不快にさせ申し訳ないのと
息子の行動にいまだにショックを受けてしまい
障害があることはわかっているものの
すごく複雑で悲しい気持ちになります。




3歳半の今、いちばんの困りごとは
人との距離感がわからず
誰にでも距離をつめすぎて相手を不快にさせてしまうことです。


知らない女性にいきなり抱きつく
(なぜか男性には抱きつきません)

初対面なのに誰にでも非常に馴れ馴れしい
妹の赤ちゃんを強い力で抱きしめ続け、嫌がって泣いているのにわからない。。




根気強く教えていくしかないですね…




人気ブログランキングへ



【スポンサーリンク】










A8.netの申し込みページはこちら




2017年08月30日

私にできること。



病院へ行き発達検査を受けるまで
療育がはじまるまで
何をしたらいいのか。。。

なにができるのか…



うちの息子は
言葉がはっきりしません。
言葉での指示が通りにくいです。

なのでイラストや画像をつかい
指示をするようにしました。

(しずかにします、はしらない、はいってはいけませんなど)


あとわかりやすく
それ〇(マル)だよ!
それ✕(バツ)だよ!と
〇か✕で伝えるようにしました。


指示のしかたを変えました。

走らない → 歩いていこう。
しずかに→シーしよう。など


また出かけるときなどは
事前に〇〇へ行くから歩いていこうね。と
約束してから行くようにしました。


少しは指示が通りやすくなってきたように思います。





人気ブログランキングへ



【スポンサーリンク】






発達障害支援センターへ。

IMG_0674.JPG

うちの子が2歳ごろよくやっていた遊びです。



夫婦で発達障害支援センターへ行ってきました。
そこで療育教室と専門の病院を紹介されましたがどちらも三ヶ月待ち。

病院が三ヶ月待ちは早いほうだそうで
半年くらい待つ方も多いのだとか


この待ち時間が私にはとてもとても長く感じて
早く息子のためになにかしてあげたかった私には
一番つらかった時期です。




【スポンサーリンク】






知的障害の疑い



保育士に相談したところ、
町でのことばの教室や心理相談を紹介されました。

が、予約はすぐにはとれず2ヶ月待ち。


そんなとき保育園に来ていただいた専門家の方がうちの子供の様子を見て
発達障害の疑いあり、知的障害の疑いあり、
と病院と発達障害支援センターを紹介してくれました。


私はまさか息子に知的障害まであるとは
全く思っていなかったので
ものすごくショックで衝撃的でした。




うちの子供はこれからどうなるんだろう…


目の前が真っ暗になりました。




息子の将来を悲観し


普通に小学校へ通えるのか?
就職できるのか?
自立できるのか?




結婚は?
子供は?





泣いてばかりいました。




そんな私に夫が


「計算なんてできなくても電卓があるし、単純な作業の仕事さえ覚えられたら自営業の家業を一緒にすればいい。

なにが困るの?」


と。




私は子供は当たり前に普通の学校へ行き、就職、自立
それが子供の幸せで親の務めだと考えていたため

夫の言葉に衝撃を受けました。





それと同時に胸がとても軽くなりました。






人気ブログランキングへ



【スポンサーリンク】






2017年08月29日

進展。



息子が発達障害なんじゃないかと疑い1人でモヤモヤと悩んでいたころ、
息子の通う年少クラスの担任の先生から


クラスから勝手に出ていってしまう、
じっとしていられなくて
指示が通りにくい。と伝えられました。


それまでなかなか勇気を出せずにいましたが
保育園の先生に息子の行動が気になっていたことを伝え
話を聞くことができました。




人気ブログランキングへ




【スポンサーリンク】






息子の発達障害に気づくまで

IMG_5258.JPG



次男は微弱陣痛が続き陣痛が強くならず
37週でしたが促進剤を使用し
2810グラムで元気に誕生しました。


産後一ヶ月ほどで臍ヘルニア(デベソです。)と停留精巣が発覚し
臍ヘルニアは数ヶ月で自然治癒、
停留精巣は1歳になってすぐに手術をしました。



4か月ごろ首がすわり、
8か月ごろお座りが完成、
10か月で立ち上がり
歩き始めは少し遅く1歳半でした。


今思えば赤ちゃん時代も
全く人見知りをしませんでした。



1歳半から保育園に通い始めました。

2歳になるころ、高熱を出し嘔吐、けいれんを起こしました。
熱性けいれんでした。
けいれんはこの時1回限りでした。


2歳半ごろからまわりの子供と比べて言葉の遅れが目立ってきました。

ひとり遊びばかり好んでいるようで
同世代の子供には興味がない様子


運動会や夏祭り、参観日などにみんなと同じようにできず
ぼーっとしていたり
お友達の作品を壊そうとしたり
座っていられずに奇声をあげ走り回ったり
迷惑をかけることばかり。



その様子を見て、あれ?うちの子なんかおかしい?と思いはじめました。



3歳になって二語文は言えますが
発音がハッキリせず、なかなか聞き取れない。

ひとつ年上のお姉ちゃんの時と比べて明らかに言葉が出ていない。


トミカが大好きでトミカをひたすら並べて遊ぶ。
初対面の人にいきなり抱きついたりする。


たくさんたくさん気になる行動をインターネットで検索しました。
そして長男は発達障害なのじゃないか?と疑いを持つようになりました。


2月生まれだから同級生の中では遅いだけかもしれない。
男の子だから…


となかなか行動に起こせずに日々モヤモヤしながら過ごしていました。






人気ブログランキングへ

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村



【スポンサーリンク】











はじめまして



はじめまして。
母です。

夫と3人の子供達と仲良く暮らしております。




この度、3歳半の長男が自閉症で
知的障害があることがわかりました。


リアルで息子の障害について話せる人もおらず、
ここのブログに私の思いや
成長の記録を残していきたいと思います。



文才がなく大変読みづらいかと思いますが
それでもなにかお役に立てることがあれば、と思います。



よろしくお願いいたします







【スポンサーリンク】










×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。