2016年04月18日
【ヤッホーブルーイングはなぜ人を魅了するよなよなエールのような商品が作れるのか】「ファン重視で急成長」の会社はココまでやる 「冷たい視線」をも受け入れる覚悟【関心度★★★★☆】
どうもみなさん、おはこんばんにちは!
たいつんです!
今回取り上げる気になる情報はこれだ!
「ファン重視で急成長」の会社はココまでやる 「冷たい視線」をも受け入れる覚悟
ソース元である、東洋経済ONLINEさんの記事へリンク↓
http://toyokeizai.net/articles/-/113229
たいつんは先日、こんな記事を書いたよ
【よなよなエールの会社分析A】地ビールブームから一転、8年連続赤字で“地獄”を見たヤッホーブルーイング 【関心度★★★★☆】
んでそれから1ヶ月経つのだが、
たいつん、平日はお酒飲まなくて、もっぱら、休日の夕方の優雅なひと時を満喫するためにお酒を飲むことがあるのだが、
今、市販されているビールに関しては、もう一通り試飲が完了しているので、消費欲がわいてこないので、
ローソンとか、百貨店で売られている、このヤッホーブルーイング系のビールを飲んでいるのだが、
やっぱりね、買ってしまうよ。ここのビール。大手のビールより価格的には70円から80円(下手すると150円)も高いのだが
ヤッホーブルーイングが発売されている、どのビールも、大手よりも旨いのである。
製品一覧を書きつらねると
1、よなよなリアルエール→375円
2、よなよなエール→267円
3、東京ブラック→288円
4、インドの青鬼→288円
5、水曜日のネコ→288円
6、僕ビール、君ビール→288円(ローソン限定?)
7、前略 好みなんて聞いてないぜSORRY→324円
※価格は税込み
ということになっている。
どれも個性的で、おいしいのである。
それで、この記事である。
ここだね、この記事のポイントは
>企業の思考回路ごと変えよう、という井手氏と星野氏の思いが伝わってくる
ビールほど、顧客の嗜好の多様化が表れている商品ってなかなかないんじゃないだろうか、、、
たいつんも見事に「ちょっと変わった人」に分類されてしまったわけだが
確実にヤッホーブルーイングのファンになっているということは間違いない。
ローソンとか百貨店とかで見かけたら、休日の余暇を贅沢に過ごすための一品として、またチョイスしてしまうのである。
関心度★★★★☆
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=2NDOY4+BB8IK2+2HOM+BWGDT)
↓↓↓各種ブログランキング参加中です!!ぜひ、貴殿の清き1票をお願いします!!
![](http://blogranking.fc2.com/ranking_banner/e_02.gif)
みなさんに拍手いただけると励みになります。
↓↓↓ぜひ「ポチっ」とお願いいたしますm(_ _)m↓↓↓
![web拍手 by FC2](http://clap.fc2.com/images/button/white/michel5017?url=http%3A%2F%2Ffanblogs.jp%2Fmichel5017%2F&lang=ja)
たいつんです!
今回取り上げる気になる情報はこれだ!
「ファン重視で急成長」の会社はココまでやる 「冷たい視線」をも受け入れる覚悟
ソース元である、東洋経済ONLINEさんの記事へリンク↓
http://toyokeizai.net/articles/-/113229
たいつんは先日、こんな記事を書いたよ
【よなよなエールの会社分析A】地ビールブームから一転、8年連続赤字で“地獄”を見たヤッホーブルーイング 【関心度★★★★☆】
んでそれから1ヶ月経つのだが、
たいつん、平日はお酒飲まなくて、もっぱら、休日の夕方の優雅なひと時を満喫するためにお酒を飲むことがあるのだが、
今、市販されているビールに関しては、もう一通り試飲が完了しているので、消費欲がわいてこないので、
ローソンとか、百貨店で売られている、このヤッホーブルーイング系のビールを飲んでいるのだが、
やっぱりね、買ってしまうよ。ここのビール。大手のビールより価格的には70円から80円(下手すると150円)も高いのだが
ヤッホーブルーイングが発売されている、どのビールも、大手よりも旨いのである。
製品一覧を書きつらねると
1、よなよなリアルエール→375円
2、よなよなエール→267円
3、東京ブラック→288円
4、インドの青鬼→288円
5、水曜日のネコ→288円
6、僕ビール、君ビール→288円(ローソン限定?)
7、前略 好みなんて聞いてないぜSORRY→324円
※価格は税込み
ということになっている。
どれも個性的で、おいしいのである。
それで、この記事である。
「当社は、自社の顧客層を『知的な変わり者』と定義しています。コンビニやスーパーで気軽に買えるビールでなく、わざわざ通販で1缶あたり数十円高いビールを選んでくださる方たちです。きっと持ち物やライフスタイルにもこだわりがあって、周囲から見れば『ちょっと変わった人』『でもセンスがいい』といった存在なのだと思います」
ここだね、この記事のポイントは
>企業の思考回路ごと変えよう、という井手氏と星野氏の思いが伝わってくる
ビールほど、顧客の嗜好の多様化が表れている商品ってなかなかないんじゃないだろうか、、、
たいつんも見事に「ちょっと変わった人」に分類されてしまったわけだが
確実にヤッホーブルーイングのファンになっているということは間違いない。
ローソンとか百貨店とかで見かけたら、休日の余暇を贅沢に過ごすための一品として、またチョイスしてしまうのである。
関心度★★★★☆
![]() | 【送料無料】よなよなエール24缶(1ケース) 8年連続金賞受賞香りとコクの本格クラフトビール【地ビール,アメリカンペールエール】ヤッホーブルーイング公式 価格:6,408円 |
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=2NDOY4+BB8IK2+2HOM+BWGDT)
↓↓↓各種ブログランキング参加中です!!ぜひ、貴殿の清き1票をお願いします!!
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www103_20.gif)
![](http://blog.with2.net/img/banner/banner_yoine.gif)
![](http://blogranking.fc2.com/ranking_banner/e_02.gif)
みなさんに拍手いただけると励みになります。
↓↓↓ぜひ「ポチっ」とお願いいたしますm(_ _)m↓↓↓
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4971274
この記事へのトラックバック