2016年02月06日
【紙の雑誌いる?】雑誌が読まれないのは「つまらない」からだ【関心度★★★☆☆】
どうもみなさん、おはこんばんにちは!
たいつんです!
今回取り上げる気になる情報はこれだ!
雑誌が読まれないのは「つまらない」からだ 敏腕編集者が語る紙媒体の正しい生き残り方
http://toyokeizai.net/articles/-/103263
紙媒体の雑誌離れがすさまじいことになっている↓
15年書籍、雑誌の販売額 過去最大の減少 前年比マイナス5.3%
たいつんは去年、上場した「富士山マガジン」にとても興味を抱いていた。
紙の雑誌が売れない→売れないのではなく、売り方が間違っている→出版社と消費者が直でつながる定期購読がはやる→富士山マガジンの出番
と思っていたから。
思っていたということで過去形になっているのは、今は紙の雑誌そのものの存在価値を疑っている。
雑誌は「上質」な情報の塊である。
が
情報に「質」が本当に求められるのだろうか、、、
いまや、たいつんみたいに一般ピーポーがネットであらゆる発信力を持ってしまった時代に
情報に質が本当に必要なのだろうか。
懐疑的になってしまったのだ。
雑誌が売れなのはつまらないからではなく、情報が大衆化しすぎてしまったからではないだろうか、なぁ~んてね
関心度★★★☆☆
↓↓↓各種ブログランキング参加中です!!ぜひ、貴殿の清き1票をお願いします!!↓↓↓

みなさんに拍手いただけると励みになります。
↓↓↓ぜひ「ポチっ」とお願いいたしますm(_ _)m↓↓↓

たいつんです!
今回取り上げる気になる情報はこれだ!
雑誌が読まれないのは「つまらない」からだ 敏腕編集者が語る紙媒体の正しい生き残り方
http://toyokeizai.net/articles/-/103263
紙媒体の雑誌離れがすさまじいことになっている↓
15年書籍、雑誌の販売額 過去最大の減少 前年比マイナス5.3%
「雑誌離れ」が顕著で、雑誌は前年比8・4%減の七千八百一億円。
たいつんは去年、上場した「富士山マガジン」にとても興味を抱いていた。
紙の雑誌が売れない→売れないのではなく、売り方が間違っている→出版社と消費者が直でつながる定期購読がはやる→富士山マガジンの出番
と思っていたから。
思っていたということで過去形になっているのは、今は紙の雑誌そのものの存在価値を疑っている。
雑誌は「上質」な情報の塊である。
が
情報に「質」が本当に求められるのだろうか、、、
いまや、たいつんみたいに一般ピーポーがネットであらゆる発信力を持ってしまった時代に
情報に質が本当に必要なのだろうか。
懐疑的になってしまったのだ。
雑誌が売れなのはつまらないからではなく、情報が大衆化しすぎてしまったからではないだろうか、なぁ~んてね
関心度★★★☆☆
↓↓↓各種ブログランキング参加中です!!ぜひ、貴殿の清き1票をお願いします!!↓↓↓



みなさんに拍手いただけると励みになります。
↓↓↓ぜひ「ポチっ」とお願いいたしますm(_ _)m↓↓↓
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4705119
この記事へのトラックバック