2016年02月17日
【眼鏡派朗報】眼鏡がいらなくなる? 世界初の「ピンホールコンタクトレンズ」にびっくり 【関心度★★★☆☆】
どうもみなさん、おはこんばんにちは!
たいつんです!
今回取り上げる気になる情報はこれだ!
眼鏡がいらなくなる? 世界初の「ピンホールコンタクトレンズ」にびっくり
ITmedia ビジネスオンラインの記事へリンク↓
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1602/17/news016.html
このコンタクトレンズのすごいところは
であって、
まとめると、
度数の計測が不要で、近視、乱視、老眼とあらゆる視力に対応している
ということである。
画期的である。
ただ、目に入れた後の、表情が違うく見えるんじゃないかしら++
なんか、黒目が変になったりとかして、、、
いずれにせよ、商品化された時点で、一回試してみたい。
関心度★★★☆☆
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www103_20.gif)
にほんブログ村
![](http://blog.with2.net/img/banner/banner_yoine.gif)
人気ブログランキングへ
![](http://blogranking.fc2.com/ranking_banner/e_02.gif)
一日一回拍手いただけると励みになります。
↓↓↓ぜひ「ポチっ」とお願いいたしますm(_ _)m↓↓↓
![web拍手 by FC2](http://clap.fc2.com/images/button/white/michel5017?url=http%3A%2F%2Ffanblogs.jp%2Fmichel5017%2F&lang=ja)
たいつんです!
今回取り上げる気になる情報はこれだ!
眼鏡がいらなくなる? 世界初の「ピンホールコンタクトレンズ」にびっくり
ITmedia ビジネスオンラインの記事へリンク↓
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1602/17/news016.html
このコンタクトレンズのすごいところは
コンタクトレンズといっても、従来からある半透明のモノではない。外側は半透明であるが、真ん中部分は黒色。よーく見ると、小さな穴がたくさんあって、中心に少し大き目の穴がある。実物を見せていただくと「なんだこりゃ」と感じたが、このレンズ1枚(両眼で2枚)で、近視にも、乱視にも、老眼にも対応できるそうだ。
であって、
少し難しい表現になりますが、ピンホールを通して入る光を細くすると、焦点深度が深くなる。そうすると、近くも遠くも見えるようになる。この原理を使っているので、ピンホールコンタクトレンズは度数がないんですよ。
まとめると、
度数の計測が不要で、近視、乱視、老眼とあらゆる視力に対応している
ということである。
画期的である。
ただ、目に入れた後の、表情が違うく見えるんじゃないかしら++
なんか、黒目が変になったりとかして、、、
いずれにせよ、商品化された時点で、一回試してみたい。
関心度★★★☆☆
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www103_20.gif)
にほんブログ村
![](http://blog.with2.net/img/banner/banner_yoine.gif)
人気ブログランキングへ
![](http://blogranking.fc2.com/ranking_banner/e_02.gif)
一日一回拍手いただけると励みになります。
↓↓↓ぜひ「ポチっ」とお願いいたしますm(_ _)m↓↓↓
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4745005
この記事へのトラックバック