アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2019年02月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ

広告

posted by fanblog

2017年03月18日

赤ちゃん本舗の赤ちゃんすもう

赤ちゃん本舗には実は無料で参加できるイベントがたくさんあるんです。

妊娠中はベビーシャワーや、プレパパナイトツアーなんてのもあるらしいです。

その中でも人気なのが一歳のおたんじょうび会・ハイハイレース・赤ちゃんすもうです。

特に一歳のおたんじょうび会は先着5名くらいで、予約開始から1・2分で定員に達してしまいます。

お誕生日の月しか参加できないので、ママさんたちはみんな必死!

ハイハイレースは人数は結構いるのですが、参加条件がハイハイができる赤ちゃんと枠が広い為、こちらも競争率が高い。

私が受付開始から5分後に見た時には、もう既に定員に達していました。

そこで、この中では一番競争率の低そうな赤ちゃんすもうをチェック。

私がサイトで予約をしようとした時には予約開始から3日程過ぎていて、もう無理だろーなと思っていたら、まさかの一組の空きが!

すぐに予約をしました。

予約をする時は会員番号が必要なので、すぐに入力できるように準備をしておくと便利です。

この予約サイトはキャンセルが出ると予約の枠が空くそうなので、こまめにチェックしていれば、キャンセル待ちも狙えそうですね。

実は、競争率の高い一歳のおたんじょうび会もこのキャンセル待ちで何とか予約できました!

さてさて赤ちゃんすもうですが、当日は店舗に着くとお店の一角に小さな土俵と対戦表が準備してありました。

20170318115212.jpg

時間が近付くと続々と参加者が集まり、ネームプレートを渡されます。

それを背中に貼って順番を待ちます。

ちなみに、そのネームプレートは最後に貰えたので記念に持って帰りました。

時間になると行司役の店員さんが、それっぽく名前を呼んでくれて、土俵の中にお座りさせて対戦開始。

土俵から出てしまうと負けなので、ママたちは赤ちゃんが土俵から出ないようにおもちゃで誘導します。

ほとんどのママさんたちは、おもちゃで誘導よりも写真撮影に必死でした(笑)

こんな可愛い姿、やっぱり写真に残したいですもんね。

制限時間が過ぎて土俵の中に残っていれば、横綱の認定証が貰えます。

2017-03-18_11.46.42.jpg

土俵から出てしまっても認定証が貰えるのですが、横綱ではないみたい。

これもいい記念になりますね。

私が参加した店舗は、みんなの対戦が終わってから粗品を貰って解散でしたが、店舗によっては終わった人から解散の店舗もあるようです。

貰った粗品はパックジュースとウェットティッシュと歯ブラシでした。

DSC_2878.JPG

何と言っても土俵に座った赤ちゃんたちが可愛すぎる。

無料のイベントなので、いい記念にもなるし参加して良かったです。

まだ参加していないママさんは、ぜひチェックしてみて下さいね♡




♡ブログランキングに参加しています♡

クリックして応援して頂けると嬉しいです。


人気ブログランキング


にほんブログ村



























【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6063815
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
MERODYさんの画像
MERODY
女の子1人を育児中のママブログです。 ネットサーフィンが大好きで、妊娠中からほぼ毎日色々な事を検索の日々。 結婚・妊娠・出産・子育てを通して自分が参考にしたり試した事を紹介しながら、自分の記録として残していこうと思っています。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。