アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

ブログタイトルを変更しました

今日はブログのタイトル変更のお知らせです。

というのも、メインのデジタル一眼をSONY α550へ変更いたしまして・・・落ち込み

「SONY α100でデジタル一眼デビュー」というタイトルがそぐわなくなりそうですので汗

ということで今回はブログタイトル変更に伴い、少しデザインもさわってみましたキラキラ

今後はメインのα550とサブのα100でガンバっていこうと思いますカメラ
【(カテゴリなし)の最新記事】

金星の日面通過

先日、今世紀最後の天体ショーともいわれる「金星の日面通過」をカメラでとらえました。

撮影にはアストロソーラーフィルター(眼視用)というものを使用しました。

実は金環日食には間に合わず撮影ができませんでした落ち込み

このフィルターはA4サイズほどの大きさ。

これでフィルターを自作できるのですキラキラ

メール便で届いたので、メール便の封筒(厚紙)を適当な幅で切り、カメラのレンズ径に合わせてリングを作ります。

そのリングにフィルターを張り付けて完成OK

そして実際に撮影した写真はこちら



金環日食ほどスゴイ感じはしませんが、次にこれが見れるのは105年後の2117年12月11日だそうです。


CINEMA EOS SYSTEM

先日、仕事の一環で「CINEMA EOS SYSTEM」の内覧会にお邪魔してきました。

内覧会の会場は・・・TOHOシネマズ!?

その「CINEMA EOS」シリーズのカメラで撮影する映像は4Kというものです。

今のテレビがフルハイビジョン(1920x1080)なのに対して、4Kは4096×2160の超高精細な映像になりますキラキラ

視聴環境は一般では整っていません落ち込み

というのも、4Kというのは映画製作市場向けだからですウインク

・・・ということで内覧会の会場は、映画館。TOHOシネマズにはこの4Kに対応しているスクリーンがあるということ。

そして、今回の内覧会では「CINEMA EOS SYSTEM」のカメラで撮影された作品を鑑賞できるとのこと。

作品とともにメイキング映像も紹介されていましたが、ある意味、映画界に革命をもたらしているような印象でした。

まさか映画館のスクリーンで見ているにもかかわらず役者の髪の毛一本一本が判別できるほどの高精細さびっくり

まさに圧巻でした。

一眼レフでの動画撮影に興味がわいた今日この頃でした。

明るいレンズ

のんびりとデジカメライフをα100と共に過ごしていますが、一つ不満があったりもします。

一眼レフ特有の「ボケ味」のある写真が撮りたいなと…落ち込み

あと屋内での撮影も多かったりします家

どうも手持ちのレンズでは室内が弱いんですよね汗

シャッタースピードが遅くなりすぎるので、手振れはもちろんのこと被写体ブレも気になります。

ということで、以前より狙っていた「大口径レンズ」というものに手を伸ばしてみようかなと思いますラブ

といってもGレンズやZeissレンズなんて到底買えません。

SIGMAレンズでさえ高いと思ってしまいます。

安くて、広角で、大口径レンズということで、タムロンの大口径ズームレンズのSP AF17-50mm F/2.8 XR DiU(A16S)を購入してみようと思います。

《新品》TAMRON(タムロン) SP AF17-50mmF2.8XR DiII LD(ソニー用)〔納期未定・予約商品〕

価格:23,000円
(2012/5/27 17:16時点)
感想(3件)



ズームは35mm換算で26mmから78mmまでをカバー。寄りのいらない室内撮りにはもってこいですまる

そしてなによりズーム全域でのF値が2.8ラブ

ボケ味の効いたポートレートなんかも撮れちゃいそうです音符

HDDケースレビュー

今回購入した、esataのHDDケースのレビューを書きます。
デジタル一眼レフのネタではありませんが…落ち込み

玄人志向 GW3.5AA-SUE 3.5型SATAハードディスクケース eSATA&USB2.0両対応モデル

価格:2,180円
(2012/5/26 19:23時点)




esata対応HDDケースではダントツの破格値だと思います。
USB3.0なんかの新しい規格を選ぶという選択肢もありましたが、今回はesataを選択。
USBよりもesataの方が安定していて早そうという単純な理由だけ。

この手のケースはとりあえず簡単な組み立てで使用できるのがいいですね。

組み立ても特に悩むことなく終了。

残念ながら「ホットプラグ」には対応していなかったのでUSBのような使い方はできませんが、転送速度は満足いく結果になりました。

組み込んだ500GBのHDDにデジカメ写真をコピーして管理する予定です。

皆さんはどのような写真管理ソフトを使われていますか?
参考に教えていただければと思います。

ちなみに私は今はgoogleのPicasaを使用しています。
RAW現像はほとんどしないので…落ち込み
撮った写真のプレビュー目的だけですが(笑)

esataの仕様

サルベージを目前にPCのデータのバックアップ用にHDD用ケースを購入電球

USB3.0とかいろいろとありましたが、転送速度の速さで今回はesataのケースを購入。

価格は安いものでしたので2000円チョイお金

しかし、ここに大きな落とし穴が…困った


この「esata」なるインターフェイス、USBのような使い方ができると思っていました。

そう「ホットプラグ」対応ではありませんでしたダメ

なので、PC起動時には電源を入れておかなければならず…落ち込み

使いたいときに使えるわけではないようですね。

残念。

HDDに異常発生!?

不調な状況下でもなんとか動作を続けていますが、不安定な日々を送っています。

そしていよいよ起きてほしくない状況が・・・

起動時にHDDがジージー言い出しました。

・・・そしてBIOSで認識せず困った

とりあえずは電源落としてPCより摘出はさみ

しばらく休んでおいてもらいましょうZZZ

そろそろ本格的な原因究明が必要なようです。
単なるサルベージどころではいかなくなりました。

そうそう、近々強力な助っ人パーツ投入決定です!
大阪の日本橋へGETしに行ってきます車

PCの構成

先日から不運にも調子が悪いPCですが、現在の構成を...

CPU : intel i7Core-860
MotherBoard : GIGABYTE GA-P55-UD3R(Rev1.0)
Memory : UMAX PC3-10600 2GBx2
Memory : Patriot PC3-10600 4GBx2
VideoCard : PALiT GeForce GTX460 GDDR5 2GB
SoundCard : Egosys Juli@
HDD : HITACHI / Seagate / Western Digital etc... x5
FDD : OWLTECH FA404
DVD : Pioneer DVR-217JBK
POWER : KEIAN KT-620RS 600W

とまあこんな感じです汗

約一年ぶりのサルベージ作業開始も近いです。
今回はこのサルベージ作業をブログで紹介します。

乞うご期待!!笑顔

PCが不調です

どうもPCが不調です。

システムドライブを含め、すべてのハードディスクの動きが怪しいです。

そろそろ更新時期に来ているのでしょうか…落ち込み

中間レビュー

さて、SONY α100をしばらく使っていくうちにいろいろと気になる点が出てきました。
というか前に使っていたカメラとの比較ですが…

操作性があまり良くない…
本体のボタンが少ないので設定をするときはファンクションメニューからの操作になります。
以前のカメラもそうでしたが、SONY α100に変えてからファンクションメニュー触る機会が増えました。

ホワイトバランスのカスタムセット数
コレについては、少々困りますね。今までは3つのプリセットが可能だったので不便さを隠しきれません。

不便さを感じたのはこの程度で、そもそもSONYのデジタル一眼レフはコニカミノルタからの遺産を継承している部分が多いです。
そのお陰もあってか、メニュー画面なんかはそのままコニカミノルタですから。

これから使い続けていくうちに不便な点など出てくるかもしれませんが、追々レポートしていきます。
<< 前へ     >>次へ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。