P R
2015年05月19日
【知りたくなかった雑学】そうだったの!?プルタブを原料にして車椅子を作る、というのはデマだった!!
「プルタブを原料とする」のは嘘です。
プルタブをアルミの塊として売り、その売却益で車椅子を購入するのです。
車椅子1台分には、およそ800kgのプルタブが必要ですが、車椅子が800kgもあったら重くて動きませんね。
アルミの買取価格は、100円/kg弱ですから、800kgで8万円です。
その8万円で車椅子を買うのです(実際は車椅子1台3〜5万円ですが、事務費がかかる)
同じように、エコキャップ(ペットボトルのキャップでワクチンを贈る取り組み)も、プラスチックの再生材の原料として売却し、そのお金でワクチンを買っているのです。
また、アルミ缶の再生率は90%以上が行われております。
残りの部分はどこなのかな?と思いませんか?
コレはプルタブを缶自体から取り外されて別の団体が回収に回っているからなのですね。。。
現在、アルミ缶は全ての部分がリサイクル出来るためそのまま回収されております。
そう考えるとプルタブをいちいち外さなくても良いのではないか?
という疑問も無きにしも非ずですね。
![](https://www22.a8.net/svt/bgt?aid=140703639271&wid=001&eno=01&mid=s00000000404003081000&mc=1)
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=2BRRMF+4HCHPU+348+ICD5D)
プルタブをアルミの塊として売り、その売却益で車椅子を購入するのです。
車椅子1台分には、およそ800kgのプルタブが必要ですが、車椅子が800kgもあったら重くて動きませんね。
アルミの買取価格は、100円/kg弱ですから、800kgで8万円です。
その8万円で車椅子を買うのです(実際は車椅子1台3〜5万円ですが、事務費がかかる)
同じように、エコキャップ(ペットボトルのキャップでワクチンを贈る取り組み)も、プラスチックの再生材の原料として売却し、そのお金でワクチンを買っているのです。
また、アルミ缶の再生率は90%以上が行われております。
残りの部分はどこなのかな?と思いませんか?
コレはプルタブを缶自体から取り外されて別の団体が回収に回っているからなのですね。。。
現在、アルミ缶は全ての部分がリサイクル出来るためそのまま回収されております。
そう考えるとプルタブをいちいち外さなくても良いのではないか?
という疑問も無きにしも非ずですね。
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=2BRRMF+4HCHPU+348+ICD5D)
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3684376
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック