KDDIでは今までスマートフォンと云う機種を市場に出していなかったようであるが、満を持してか来年の2009年春、「E30HT」と云う台湾HTC製のスマートフォンを発売する事になったそうである。


しかし残念な事にこの台湾HTC社はKDDIで出すのと同じ様な機種をNTTdocomoとソフトバンクでも発売すると云う事を発表した事である。せっかくKDDIで初めてHTCのスマートフォンがでると云う触れ込みだったのに、他の事業者でも発売するとなるとそれとなく希少価値も紛失してしまう。もうちょっと考慮して欲しかったなぁと云うのが正直な所である。


また、現状日本ではスマートフォン市場を巡って凄いバトルが繰り広げられているようであるためであるが、NTTdocomoにかんしてはまず今年の夏、2009年9月末に新型BlackBerryを発表したのを皮切りに2009年にはスマートフォンを10機種は発売していこうと云う考えを明白にしたようである。となるとKDDIも焦ってくるだろうから本命と把握されているコンシューマ向けのスマートフォンと云うのを早 目に市場に出したいとおもって来るだろうとおもわれる。


スマートフォンは携帯電話機能とパソコン機能を併せもってる為、使い勝手も良くビジネス面で活動するのは勿論、OLさんや学生等でもこれからもって行き、繰り拡大させていくのじゃないかとおもわれる。


今後のスマートフォンの動向に注目が集まる様な気がする。



[PR]

専業主婦の不眠症改善方法


カテゴリ
タグ