2008年07月23日
家に帰れること
|TOP|躁病者にどう接し対応するか?|躁病義母の行動・特徴|
当時の私は、自分の家に帰れることの喜びは大きい、と思った。
義母とその娘の騒ぎは、想像を絶するものだった。
夫からすると、昔からあの2人は、変わっていないのだそうだ。
そして、気づいた時から、義父は逃げていたのだと。
う〜ん。
躁病者とのかかわり方法なんですが。
周りが「我慢する」「話を聞いてあげる」「興奮させない」等のあちこちで言われていることをしていたら、自分は完全に疲れきってしまいます。
遠く、離れていて近づかない、が一番。
出来ればです。
無理なら、義父のように放っておけ。なのか?
う〜ん。
他人(外)へ向いたらどうする?
必ず向きますから。ホントどうします?
考えていても今の私には答えが分かりません。
こんなことを考えることも疲れます。
実際の今、夫が義母の壁となりました。
壁となって何かが変わったか?って考えると義母はそのままです。躁病の治療を行っていないので、騒ぐ・暴れるは行われています。
プラス自分に敵でも出来たかの様に目が顔が更に病的です。
しかし、自分の子供である事は間違い無い為、母親の顔になる事もあります。
その時その時と、ムラがあるので難しいが実際ですが。
ジブリ映画の「ポニョ」を観て、一瞬でも穏やかになれるようにした方が良いかも。「ポニョ」は、現代の疲れる時代における愛情(生まれてきてよかった等)が描かれているとか。
私も平和な生活がしたい・・・。
私の義母体験はこんなものではありません。
まだまだ、すごい事がいっぱい起こってきます。
この当時の義母の様子はまだ序の口でした。
当時の私は、自分の家に帰れることの喜びは大きい、と思った。
義母とその娘の騒ぎは、想像を絶するものだった。
夫からすると、昔からあの2人は、変わっていないのだそうだ。
そして、気づいた時から、義父は逃げていたのだと。
う〜ん。
躁病者とのかかわり方法なんですが。
周りが「我慢する」「話を聞いてあげる」「興奮させない」等のあちこちで言われていることをしていたら、自分は完全に疲れきってしまいます。
遠く、離れていて近づかない、が一番。
出来ればです。
無理なら、義父のように放っておけ。なのか?
う〜ん。
他人(外)へ向いたらどうする?
必ず向きますから。ホントどうします?
考えていても今の私には答えが分かりません。
こんなことを考えることも疲れます。
実際の今、夫が義母の壁となりました。
壁となって何かが変わったか?って考えると義母はそのままです。躁病の治療を行っていないので、騒ぐ・暴れるは行われています。
プラス自分に敵でも出来たかの様に目が顔が更に病的です。
しかし、自分の子供である事は間違い無い為、母親の顔になる事もあります。
その時その時と、ムラがあるので難しいが実際ですが。
ジブリ映画の「ポニョ」を観て、一瞬でも穏やかになれるようにした方が良いかも。「ポニョ」は、現代の疲れる時代における愛情(生まれてきてよかった等)が描かれているとか。
私も平和な生活がしたい・・・。
私の義母体験はこんなものではありません。
まだまだ、すごい事がいっぱい起こってきます。
この当時の義母の様子はまだ序の口でした。
投稿者:負けるもんか|18:22
|躁病(症状、接し方ほか)